『あいうえお・ABC なぜ、どこが むずかしい? どうしたら 読み書きできる?』NPO団体や個人で運営する無償塾等 に 小冊子とCD-ROMの無償配布予約開始
認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所(茨城県つくば市、理事長:本山裕子)では、『あいうえお・ABC なぜ、どこが むずかしい? どうしたら 読み書きできる?‐読み書き困難(LD / 発達性ディスレクシア)の疑似体験と具体的な手立て‐』小冊子と、準拠のコンテンツCD-ROMを作成、無償配布予約受付を開始した。 小冊子は、全国の社会福祉協議会には郵送で配布する。そのほか、NPO団体や個人で運営する無償塾等関連団体からも希望を受け付ける。コンテンツは、3月下旬以降、同法人のWebサイト http://rise.gr.jp/ でも閲覧可能となる。
認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所(茨城県つくば市、理事長:本山裕子)は、読み書きに困難を抱える子への理解を深め、支援の質を高めることを目的に『あいうえお・ABC なぜ、どこが むずかしい? どうしたら 読み書きできる?-読み書き困難の疑似体験と具体的な手立て-』を作成。全国の社会福祉協議会には郵送で配布するほか、NPO団体や個人で運営する無償塾等関連団体からも希望を受け付ける。
子ども達の学びを支えるため、無償塾など様々な教育支援の場が広がっているが、支援者の研修機会を確保するのは難しいのが現状である。無償塾であっても子ども達の特性に応じた質の高いサポートを受けられるようにすることが肝要である。
小冊子・CD-ROMは、2011年に発表した「読み書き困難の疑似体験」(http://rise.gr.jp/manaby/revolve_kyouzai/kensyu)をもとに、「子供の未来応援基金」の助成を受け、最新の研究成果もふまえ改編を行った。同法人では、おもに不登校児童生徒の支援に取り組んできたが、その中にも読み書きに困難を抱える子が少なからずいた。本コンテンツは、長年の実践と研究の成果をまとめたものであり、過去に行った公開講座等でも好評を博している。
■発表物
1.小冊子「あいうえお・ABC なぜ、どこが むずかしい?どうしたら 読み書きできる?
-読み書き困難の疑似体験と具体的な手立て-」
2.CD-ROM 「あいうえお・ABC なぜ、どこが むずかしい?どうしたら 読み書きできる?
-読み書き困難の疑似体験と具体的な手立て-」PC版(小冊子の内容をプレゼン型コンテンツにしたもの)
◆申込WEBフォーム https://forms.gle/uEMTADtXRyYFmgF26
◆申込締切 2020年3月19日(木)
■その他
・小冊子、CD-ROMとも十分な数を用意しているが、在庫がなくなり次第、無償配布を終了とする。
・小冊子は、研修等に際して、自由にコピー可能。
・大量部数を希望の場合は、応相談。
・「子供の未来応援基金」の助成を受けて実施。
【本件の連絡先】
認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所 担当者 松井由佳
Tel:029-856-8143 FAX:029-896-4035 e-mail:rise@cure.ocn.ne.jp
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-13-3 パルスグランレジオつくば千現502
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所 |
---|---|
代表者名 | 小野村哲 |
業種 | 教育 |
コラム
NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所の
関連プレスリリース
-
「はじめてのえいたんごカレンダー」で 英語のにがてをなくしたい!茨城県つくば市の認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所がクラウドファンディングに挑戦
2022年10月7日 20時
-
「ここだけは押さえておきたい 英語の苦手を防ぐ 最初の一歩」 無料塾等のスタッフを対象にした研修講座 3月15日に開催
2020年2月17日 6時
-
開始1週間で 支援目標額の50%を達成 「英語学習のつまずき」を防ぐノートをリニューアルのクラウドファンディング
2019年12月19日 7時
-
「英語学習のつまずき」を防ぐノートを日本中に広めたい! 茨城県つくば市の認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所がクラウドファンディングに挑戦
2019年12月9日 11時
NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所の
関連プレスリリースをもっと見る