アイキャッチ画像

レジリエンス3.0プラクティショナー養成プログラム、2021年1月開講決定!

人材採用・教育研修・人事評価制度等の人事領域の全般の支援を行っている株式会社ヒューマンブリッジ(本社:東京都中央区、代表取締役:佐々木拓哉、以下ヒューマンブリッジ)は、企業の人材開発に有効で世界的にも注目度の高い「レジリエンス」を波及させる力(レジリエンス3.0)を持った人材を増やしていく取り組みとして、『レジリエンス 3.0プラクティショナー養成プログラム』をオンラインにて開講致します。

逆境時に求められるレジリエンス

いま新型コロナによって世界的な逆境が訪れています。

私たちの生活や働き方を変えさせるだけではなく、企業として事業の見直し、もしくは廃業にまで追い込んだこの状況は、人々の活力を失わせ、未来への希望を持ちづらくさせてしまっています。

逆境を乗り越えるための力として、近年では『レジリエンス』が注目されていますが、

このいつ終息するかもわからない未曾有の逆境を乗り越えるには、まさにこのレジリエンスが必要とされています。

さらには、個人にフォーカス(レジリエンス1.0)することや組織にフォーカス(レジリエンス2.0)するだけではなく、個人と組織の枠を超えて周囲を巻き込みながらレジリエンスを波及(レジリエンス3.0)させていく取り組み、あるいはそれができる人材が求められる状況となっています。

 

宇宙飛行士の野口聡一氏もレジリエンスに注目

11月に宇宙へと旅立った、野口氏は、自身が搭乗する機体を『レジリエンス』と名付け、その想いを語っています。

「復活する力・立ち直る意思・そして、しなやかな行動力というところで、まさに今世界中がコロナウイルスに苦しんでいる現状でこの現状からいかに立ち直っていくかということをこのミッションを応援してくれている世界中の皆様と一緒に考えていこうという気持ちを込めています」

(10月14日萩生田文部科学大臣との対談より)

 

野口さんは、日本人で最高齢となる宇宙飛行士であり、過酷を極める宇宙空間での船外活動へのチャレンジや、過去最長となる800時間の訓練に取り組むなど、まさにレジリエンス3.0を体現された方だと言えます。

 

ヒューマンブリッジではこのプログラムを通して、野口さんのようなレジリエンス3.0を体現できる人材を増やしていきたいと考えています。

 

レジリエンス3.0プラクティショナー養成プログラム

レジリエンス3.0のプログラムは、2時間×5回の構成になっております。

従来からあるレジリエンスの基礎的な学術知識と高め方を学びつつ、3.0の要素を学び、社内で拡げていくためのツールが入手できるため、受講後はすぐに組織に導入することが可能となります。

詳細URL:http://www.human-b.co.jp/seminar/210113seminar.html

 

【本プログラムで得られるもの】

 ①レジリエンス3.0 プラクティショナー認定証

 ②レジリエンス3.0 プラクティスツール(PPTデータ、その他資料)

 ③ワークショップ用ツール(20種程度のワーク手法)

 

【レジリエンス 3.0プラクティショナーとは?】

本プログラムを受講者には、認定書とレジリエンス3.0を波及させるためのプラクティスツールをプレゼント。

また認定された受講者は、応用コースへ招待あり。

※そこでは新たに開発されたワークを入手したり、新しいワークの開発に関わることも可能

 

【本プログラムをお勧めしたい方】

 ・新型コロナ禍による逆境を乗り越えるためのレジリエンスの高い組織を作りたい

 ・先行き不透明な状況を打破するリーダーシップを身に付けたい

 ・自ら変化を起こし、新しい時代を創るチャレンジができる人材を増やしたい

 

【講師プロフィール】

●佐々木 拓哉(ささき たくや)

 株式会社ヒューマンブリッジ 代表取締役

 一般社団法人日本エンゲージメント協会 代表理事

 米Gallup認定ストレングスコーチ

 組織レジリエンス認定トレーナー

 ポジティブ心理学プラクティショナー

 

・経営・人事コンサルティングの上場会社にて、顧客企業のコンサルティングを担当

・人事戦略コンサルティング、組織開発・研修会社にて、顧客企業のコンサルティング  や営業基盤構築プロジェクトを主導

・2009年に株式会社ヒューマンブリッジを設立し、採用・教育・評価制度等の人事コン  サルティングや研修講師に従事

・2011年にJPPA(日本ポジティブ心理学協会)の立ち上げに参画、事務局長・法人普及  リーダーを務め、レジリエンスやポジティブ心理学の組織応用を促進

・2018年にJEA(日本エンゲージメント協会)を立ち上げ代表理事に就任

 

●赤田 岳彦(あかだ たけひこ)

 株式会社ヒューマンブリッジ 専務取締役

 認定レジリエンス・トレーニング講師

 Executive Certificate in Resilience Training Instructor

 MR認定資格、臨床検査技師国家資格

 ・大学卒業後、国内最大手医療機器企業と英国最大の製薬企業にてMRとして活動

 ・医師や看護師に向け研究会・勉強会の企画、またうつや双極性障害治療薬や認知行動  療法の情報提供を実施し、医薬品に関する学習機会を提供

 ・現在は、株式会社ヒューマンブリッジの専務取締役に就任し、人事コンサルタントと  して企業の採用支援や社員の教育体系の構築、内製化支援を行いながら、自身もレジリエンス・トレーニング講師として活動する。

 

【主なご支援実績】

 外資大手製薬企業、大手IT企業、総合病院、クリニック等で研修プログラム開発

 研修企画運営、その他多数の講演 など

 

講座概要

 第1期 レジリエンス3.0 プラクティショナー養成プログラム(全5回オンライン開催)

 ~未曽有の逆境を乗り越え、新しい時代を作る人材育成のために~

日時:

 第1回 2021年1月13日(水)19:00~21:00

 第2回 2021年1月20日(水)19:00~21:00

 第3回 2021年1月27日(水)19:00~21:00

 第4回 2021年2月3日(水)19:00~21:00

 第5回 2021年2月10日(水)19:00~21:00

 

受講料:

 一次募集 11月19日(木)~12月13日(日)29,900円(税抜) 早期申込で通常の半額

 二次募集 12月14日(月)~12月21日(月)39,800円(税抜)

 三次募集 12月22日(火)~1月11日(月)59,800円(税抜)

 ※2名以上の申込みならお一人当たり5,000円引き

 

会場:

 Zoomにて開催予定

 

お支払い方法:

 銀行振込又はクレジットカード決済※決済はPaypalを使用

 

主催:

 株式会社ヒューマンブリッジ

 

お申込み先:

 http://www.human-b.co.jp/seminar/210113seminar.html

 

《本件に関するお問合せ先》

 株式会社ヒューマンブリッジ 鈴木友香子

 TEL:03-6264-4356  FAX:03-6264-4357

 

ヒューマンブリッジ会社情報

会社名 株式会社ヒューマンブリッジ (Human Bridge Inc.)

http://www.human-b.co.jp

設立 2009年12月

所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目9番2号 宝国ビル4階

代表取締役 佐々木拓哉

 

【主な事業内容】

●エンゲージメント・レジリエンス向上 人材採用/教育研修/組織開発/評価制度コンサルティングなど人事周り全般の支援 「日本エンゲージメント協会」なども立ち上げ、エンゲージメント普及のパイオニアとして活動  

 

●パーソナルエンゲージメント向上 転職・就職支援/キャリアデザイン支援 求職者にスポットを当てた「キャリアターミナル」の運用  

 

●人事向けセミナー運営 プロフェッショナル講師陣による人事向けセミナー開催/HBナイト/社会人サークル 月に数回ペースで様々なセミナーや交流会を開催。  

 

●教育コンテンツ開発 お客様の個々の課題やニーズに合わせた提案 ・研修全体のデザイン ・投影スライドや活用物品の制作 ・トレーナーズトレーニング

 

【人事プラットフォーム『HRZoo』】

http://www.human-b.co.jp/hr-zoo.html

 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社ヒューマンブリッジ http://www.human-b.co.jp/2020年12月11日発表・同社プレスリリースより転載)



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社ヒューマンブリッジ
代表者名 佐々木拓哉
業種 ビジネス・人事サービス

コラム

    株式会社ヒューマンブリッジの
    関連プレスリリース

    株式会社ヒューマンブリッジの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域