「技術指南処 みとう塾」 塾生募集 −高分子材料の基礎知識を伝授します

高分子をテーマに、マーケティングや事業企画などを含め、材料の知識が必要な方々・材料になじみのない方に、専門知識をわかりやすく伝授します。(2008年9-11月 3回シリーズにて開催)  http://www.sntt.or.jp/mitou.htm

【講座名】
「わかりやすい高分子材料―高分子材料を身近なものにするために!―」

【講師】
高橋 浩 先生 (北海道大学 教授)

【開催日】
 2008年9月12日(金)、10月9日(木)、11月14日(金) (3回シリーズ)

【Webサイト】
http://www.sntt.or.jp/mitou.htm

【開催趣旨】
「みとう塾」は、材料に関する知識や情報を、材料になじみのない方々にも役立てていただきたいとの想いから開塾致しました。マーケティングや事業企画などを含め、企業で材料の知識が必要な方々に、専門知識をわかりやすく伝授します。「みとう塾」では、技術指南処として、一方通行の情報伝達にならないよう、質問・討論・演習の時間を十分に取るのが特徴です。
初回講座のテーマとして、工業製品、生活用品で様々に使われている「高分子材料」を取り上げます。高分子材料は、一般にプラスチックとも呼ばれ、金属材料、セラミックス材料と並んで日本の産業や社会を支える基幹汎用材料であり、また金属や天然材料などと競争関係にある材料でもあります。さらに、高分子材料は、資源問題、環境・リサイクル問題と関わりが深く、その知識は技術のみでなく、経済・社会問題を考えるためにも重要です。
講師には、長い間、企業で高分子材料開発に携わってこられ、現在北海道大学で教授を務められている高橋 浩 先生をお迎えしました。そして、実践の経験を踏まえ、分かりやすく講義して頂き、全ての塾生の皆様に高分子材料の基礎知識を持っていただけるよう企画しています。

【開催日時および概略内容】
第1回:2008年9月12日(金) 14:00〜16:30       501会議室
   「高分子材料とは何か、どんな分野で、何故使われているのか?」
第2回:2008年10月9日(木) 14:00〜16:30       601会議室
   「高分子材料の基礎知識(種類、成型加工法、成型品のコスト、リサイクル等)」
第3回:2008年11月14日(金) 14:00〜16:30      601会議室
   「高分子材料の未来像 および Q&A(例:第1回の質問票への回答等)」

【開催場所】 
化学会館(〒101-8307東京都千代田区神田駿河台1-5)
最寄り駅:JR御茶ノ水駅
Tel: 03-3292-6161(地図:http://www.chemistry.or.jp/kaimu/office/map.html

【対象者】
高分子材料を勉強したい方、初心者の方、異種材料分野の方、営業部門・生産管理部門・製品開発部門の方など、資格・年齢を問いません。同じ企業・団体からの複数の方の参加も歓迎します。会員外も大歓迎です。

【講義形式】
寺小屋的雰囲気で気軽に参加できます (大学学部初等講義方式、配布資料有り) 。

【定員】
40名 (事前申込:どうぞお早めにご応募ください)

【参加費】 
協会会員:3回シリーズ 20,000円  1回参加  8,000円/回
準 会 員:3回シリーズ 30,000円  1回参加 10,000円/回
会 員 外:3回シリーズ 30,000円  1回参加 15,000円/回
学 生:3回シリーズ  6,000円  1回参加  2,000円/回 (各回10名まで)

【講師略歴】
高橋 浩 先生
北海道大学教授 [知財・産学連携本部、包括連携室長]、長年勤務された三菱化学(株)で高分子材料の材料開発、用途開発等に従事され、中でもポリエステル系熱可塑性エラストマーの材料設計と工業化では、その業績により平成19年に高分子学会賞・技術賞(三菱化学)を受賞されました。

【お申込み】
氏名・所属・出席希望回数等を記し、EメールまたはFaxで
(社)未踏科学技術協会事務局宛に予約申し込みください。
e-mail mitoh-sws@sntt.or.jp Fax 03-3597-0535

【お問い合わせ】
社団法人 未踏科学技術協会  (担当:末次、伊藤)
〒105-0003 東京都港区西新橋1-5-10 新橋アマノビル6階
Tel:03-3503-4681, Fax:03-3597-0535 E-mail:mitoh-sws@sntt.or.jp  
========================


【(社)未踏科学技術協会のご紹介】
 (社)未踏科学技術協会(以下当協会)は、先端的な科学技術の各分野にわたって、総合的、基礎的または共通的な研究、開発、調査、情報集配活動などを新しい視点に立って進め、未踏分野の科学技術の振興と進歩発展に貢献することを目的にして活動しております。現在、文部科学省研究振興局基礎基盤研究課材料開発推進室の管轄の公益法人として位置付けられており、国の物質・材料に関する基礎研究政策の実施にあたって協力して行く立場にもあります。
 当協会の現在の具体的な活動内容は、大きく二つに分類できます。一つは研究会活動で、特定の先端的研究分野に関する小規模な学会活動の創設、展開、及び支援です。もう一つは公的機関からの受託・請負業務の推進です。後者は、競争的資金の収支管理、国際・国内研究集会の企画・実行や特定テーマでの研究動向調査、そして特定出版物の編集・印刷・配布の業務などです。
 当協会では産官学の物質・材料の研究開発に従事しておられる方々が、新しい研究展開を目指して密な情報交換を進めたい、できれば公的資金の導入により関連の研究開発を発展させたい、と希望される時に、便利にご利用いただける組織として、今後も積極的にご支援、ご協力を惜しまないつもりです。総合科学技術会議や文部科学省、その他の各省庁との連絡も密に行うことができますので、競争的資金の獲得を目指す方にはお役に立てると考えております。また、当協会会員には総合科学技術会議や文部科学省の動きに関する情報を継続的にご案内しております。

企業情報

企業名 社団法人 未踏科学技術協会
代表者名 理事長 木村茂行
業種 未選択

コラム

    社団法人 未踏科学技術協会の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域