エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。「eco japan cup 2008」応募受付開始のお知らせ
エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト「eco japan cup 2008」では、 8月1日(金)より応募受付を開始します!皆さんのたくさんのご応募お待ちしています! 主催:環境ビジネスウィメン,三井住友銀行,環境省,総務省
報道関係者各位
――――――――――――――――――――――――――――――――――
エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト
「eco japan cup 2008」応募受付開始のお知らせ
(http://www.eco-japan-cup.com)
主催:環境ビジネスウィメン,三井住友銀行,環境省,総務省
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。「eco japan cup2008」では、
作品の応募受付を8月1日(金)より開始します!
ビジネス部門、カルチャー部門、ライフスタイル部門の3部門、7カテゴリーで
募集を行います。皆さんの、多くのご応募をお待ちしています!
◇◇詳しくは、eco japan cup2008公式HPにてご確認ください!◇◇
http://www.eco-japan-cup.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■応募期間:
8月1日(金)応募受付開始〜9月15日(月・祝)応募締切※当日消印有効
■発表会場:
12月11日(木)〜13日(土)エコプロダクツ2008会場で展示、発表
◆主催:環境ビジネスウィメン/株式会社 三井住友銀行/環境省/総務省
◆後援:
外務省/経済産業省/国土交通省/内閣府/農林水産省/文化庁
朝日新聞社/産経新聞社/東京新聞/日本経済新聞社/毎日新聞社
読売新聞東京本社/日経BP社/NPO法人環境経営学会/(社)経済同友会
東京商工会議所/日本商工会議所/(社)日本インテリアデザイナー協会
(社)日本経済団体連合会/日本政策投資銀行/(社)日本青年会議所
(社)日本グラフッィクデザイナー協会/(社) 日本パッケージデザイン協会
日本ベンチャーキャピタル協会/日本貿易振興機構(ジェトロ)
全国47都道府県(順不同)
◆連携団体:
NPO法人 持続可能な社会をつくる元気ネット(ライフスタイル部門連携)
http://www.genki-net.jp/taisho.html
CHIKYU RECORDS(カルチャー部門連携)
http://www.chikyurecords.net/
――――――――――――――
□■応募方法■□
1.「eco japan cup2008」公式サイトより参加登録を行って下さい。
⇒ http://www.eco-japan-cup.com/
↓
2.応募する部門の各カテゴリーの要項をお読み下さい。
カテゴリーにより、提出物の条件、応募方法が異なりますのでご注意下さい。
↓
3.それぞれ応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入し、ご応募下さい。
――――――――――――――
□■eco japan cup2008エントリー部門と審査員一覧■□
3部門、7つのカテゴリーで、プラン・作品・アイディアの募集を行います。
−ビジネス部門−
http://www.eco-japan-cup.com/outline/business.html#BIZ1
◇環境ビジネスアワード ※一般公募は行っておりません。
ロールモデルというべき環境ビジネスに成功した企業を選定、表彰します。
対象:社会性も高く環境ビジネスの成功事例として、推薦を受けた事業
賞数(予定):2社
<審査委員>
小池百合子氏(元環境大臣、衆議院議員、環境ビジネスウィメン顧問)
山本 良一氏(東京大学教授、eco japan cup 2008実行委員長)
木俣 信行氏(鳥取環境大学教授)
小林 光氏(環境省総合環境政策局長)
◇環境ビジネス・ベンチャーオープン
NPO及び中小企業やベンチャー企業の環境ビジネスモデルで、
まだ社会的認知の低い事業、又は、まだ事業化していない企画を募集します。
対象:個人事業者、NPOを含む、中小企業及びベンチャー企業
賞/賞金:大賞 300万円、敢闘賞 100万円、三井住友銀行賞 50万円、
企業賞 各30万円、環境ビジネスウィメン賞 10万円
GE特別審査員賞
※日本の優れた環境技術を募集します。
受賞者はエジソンが設立したニューヨーク州
GEグローバルリサーチセンターへご招待(予定)
<審査委員>
奥 真美氏 (首都大学東京教授)
北野 大氏 (明治大学教授)
國領 二郎氏(慶應義塾大学教授)
鈴木 淳史氏(横浜国立大学大学院教授)
<特別審査員>
ジュリアナ シェイ氏 (GEグローバルリサーチセンター 日本代表)
<団体審査員>
環境ビジネスウィメン、環境ビジネスエージェンシー・エキスパートナー登録者
−カルチャー部門−
http://www.eco-japan-cup.com/outline/culture.html
◇エコデザイン・エココミュニケーション
持続可能な社会を促進するために、環境マインドの高い工業製品デザインや
グラフィック、デザイン、CMなどの商用デザインを募集します。
対象:プロダクトデザイナー/グラフィックデザイナー/CMクリエイター
賞/賞金:グランプリ各 100万円、準グランプリ 各50万円、
企業賞 各30万円
<審査委員>
石田 秀輝氏(東北大学大学院教授)
菊池 武夫氏(クリエイティブディレクター)
永井 一史氏(株式会社 HAKUHODO DESIGN代表取締役社長/アートディレクター)
マエキタミヤコ氏(サステナ代表)
益田 文和氏(東京造形大学教授)
◇エコアート・エコミュージック
グラフィックや造形、ミュージックという芸術文化を通じて、
市民の生活の中に「eco」という感性を浸透させることを目的に、
現代社会においての環境と芸術を表現し、日本の新たな文化を
創造していく作品を募集します。
対象:アーティスト
賞/賞金:グランプリ各100万円、準グランプリ 各50万円、
企業賞 各30万円
−team HAKUHODO RECORDS賞(ミュージック部門のみ)
<エコアート審査委員>
日比野 克彦氏(アーティスト)
竹内 宏彰氏 (株式会社シンク 取締役/エグゼクティブプロデューサー)
中谷 日出氏 (NHK解説委員)
藤 浩志氏 (美術家)
山本 豊津氏 (株式会社 東京画廊 代表取締役社長)
<エコミュージック審査委員>
阿部 義晴氏(ミュージシャン、プロデューサー)
川崎 龍彦氏(?NHKエンタープライズ エグゼクティブプロデューサー)
小久保 隆氏(環境音楽家)
塚本 廣昭氏(team HAKUHODO RECORDS代表)
中島 信也氏(株式会社 東北新社専務取締役/CM演出家)
溝口 肇氏 (チェリスト、作曲家)
−ライフスタイル部門−
http://www.eco-japan-cup.com/outline/lifestyle.html
◇エコチャレンジ!
持続可能な社会へ向け、個人の生活の中で行っている環境に配慮した
ライフスタイルや暮らしの工夫などの優れたアイディアを広く募集します。
対象:一般市民(個人)
賞/賞金:エコスタイル大賞 30万円、エコアイデア大賞 30万円、
エコアイデア賞 各15万円、
企業賞 各 5万円−エコチャレンジ!電通賞
<審査委員>
小池百合子氏(前環境大臣、衆議院議員、環境ビジネスウィメン顧問)
枝廣 淳子氏(環境ジャーナリスト)
皆川 孝徳氏(リンカラン発行人)
白井 晶子氏(saita副編集長)
<団体審査員>
株式会社 電通
◇市民が創る環境のまち“元気大賞2008”
持続可能な社会へ向けて、環境活動で地域を活性化している市民活動を募集します。
対象:市民グループ、団体、事業者、NPO、行政を交えたネットワークなど
賞/賞金:元気大賞 30万円、奨励賞 各10万円、特別賞 各 5万円、
企業賞 各 5万円 −元気大賞 電通賞
<審査委員>
山本 良一氏 (東京大学教授)
木内 孝氏 (サステナビリティ日本フォーラム会長)
小澤 紀美子氏(東京学芸大学名誉教授)
高見 幸子氏
(国際NGOナチュラル・ステップ・インターナショナル日本支部代表)
松田 美夜子氏(内閣府原子力委員、元富士常葉大学教授)
?田 裕子氏 (ジャーナリスト、環境カウンセラー)
岡崎 浩巳氏 (総務省大臣官房総括審議官)
※連携団体(担当事務局):NPO法人 持続可能な社会をつくる元気ネット
<団体審査員>
株式会社 電通
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
□■eco japan cup2008 実行委員■□
委員長 山本 良一(東京大学教授)
副委員長 木内 孝 (サステナビリティ日本フォーラム会長)
副委員長 ?田 裕子(環境ビジネスウィメン代表)
委員 奥 真美(首都大学東京教授)
委員 鈴木 淳史(横浜国立大学大学院教授)
委員 石飛 博之(環境省総合環境政策局環境経済課長)
委員 鈴木 茂樹(総務省大臣官房企画課長)
委員 佐藤 耕司(三井住友銀行経営企画部CSR室長)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※eco japan cup2008に関するお問い合わせは、下記担当者にお願いします。
有限責任中間法人 環境ビジネスウィメン事務局 内
eco japan cup2008総合運営事務局
〒121-0816 東京都足立区梅島3-3-19 ECO DD FACTORY 1F
E-mail:ejc@eco-japan-cup.com
――――――――――――――――――――――――――――――――――
エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト
「eco japan cup 2008」応募受付開始のお知らせ
(http://www.eco-japan-cup.com)
主催:環境ビジネスウィメン,三井住友銀行,環境省,総務省
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。「eco japan cup2008」では、
作品の応募受付を8月1日(金)より開始します!
ビジネス部門、カルチャー部門、ライフスタイル部門の3部門、7カテゴリーで
募集を行います。皆さんの、多くのご応募をお待ちしています!
◇◇詳しくは、eco japan cup2008公式HPにてご確認ください!◇◇
http://www.eco-japan-cup.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■応募期間:
8月1日(金)応募受付開始〜9月15日(月・祝)応募締切※当日消印有効
■発表会場:
12月11日(木)〜13日(土)エコプロダクツ2008会場で展示、発表
◆主催:環境ビジネスウィメン/株式会社 三井住友銀行/環境省/総務省
◆後援:
外務省/経済産業省/国土交通省/内閣府/農林水産省/文化庁
朝日新聞社/産経新聞社/東京新聞/日本経済新聞社/毎日新聞社
読売新聞東京本社/日経BP社/NPO法人環境経営学会/(社)経済同友会
東京商工会議所/日本商工会議所/(社)日本インテリアデザイナー協会
(社)日本経済団体連合会/日本政策投資銀行/(社)日本青年会議所
(社)日本グラフッィクデザイナー協会/(社) 日本パッケージデザイン協会
日本ベンチャーキャピタル協会/日本貿易振興機構(ジェトロ)
全国47都道府県(順不同)
◆連携団体:
NPO法人 持続可能な社会をつくる元気ネット(ライフスタイル部門連携)
http://www.genki-net.jp/taisho.html
CHIKYU RECORDS(カルチャー部門連携)
http://www.chikyurecords.net/
――――――――――――――
□■応募方法■□
1.「eco japan cup2008」公式サイトより参加登録を行って下さい。
⇒ http://www.eco-japan-cup.com/
↓
2.応募する部門の各カテゴリーの要項をお読み下さい。
カテゴリーにより、提出物の条件、応募方法が異なりますのでご注意下さい。
↓
3.それぞれ応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入し、ご応募下さい。
――――――――――――――
□■eco japan cup2008エントリー部門と審査員一覧■□
3部門、7つのカテゴリーで、プラン・作品・アイディアの募集を行います。
−ビジネス部門−
http://www.eco-japan-cup.com/outline/business.html#BIZ1
◇環境ビジネスアワード ※一般公募は行っておりません。
ロールモデルというべき環境ビジネスに成功した企業を選定、表彰します。
対象:社会性も高く環境ビジネスの成功事例として、推薦を受けた事業
賞数(予定):2社
<審査委員>
小池百合子氏(元環境大臣、衆議院議員、環境ビジネスウィメン顧問)
山本 良一氏(東京大学教授、eco japan cup 2008実行委員長)
木俣 信行氏(鳥取環境大学教授)
小林 光氏(環境省総合環境政策局長)
◇環境ビジネス・ベンチャーオープン
NPO及び中小企業やベンチャー企業の環境ビジネスモデルで、
まだ社会的認知の低い事業、又は、まだ事業化していない企画を募集します。
対象:個人事業者、NPOを含む、中小企業及びベンチャー企業
賞/賞金:大賞 300万円、敢闘賞 100万円、三井住友銀行賞 50万円、
企業賞 各30万円、環境ビジネスウィメン賞 10万円
GE特別審査員賞
※日本の優れた環境技術を募集します。
受賞者はエジソンが設立したニューヨーク州
GEグローバルリサーチセンターへご招待(予定)
<審査委員>
奥 真美氏 (首都大学東京教授)
北野 大氏 (明治大学教授)
國領 二郎氏(慶應義塾大学教授)
鈴木 淳史氏(横浜国立大学大学院教授)
<特別審査員>
ジュリアナ シェイ氏 (GEグローバルリサーチセンター 日本代表)
<団体審査員>
環境ビジネスウィメン、環境ビジネスエージェンシー・エキスパートナー登録者
−カルチャー部門−
http://www.eco-japan-cup.com/outline/culture.html
◇エコデザイン・エココミュニケーション
持続可能な社会を促進するために、環境マインドの高い工業製品デザインや
グラフィック、デザイン、CMなどの商用デザインを募集します。
対象:プロダクトデザイナー/グラフィックデザイナー/CMクリエイター
賞/賞金:グランプリ各 100万円、準グランプリ 各50万円、
企業賞 各30万円
<審査委員>
石田 秀輝氏(東北大学大学院教授)
菊池 武夫氏(クリエイティブディレクター)
永井 一史氏(株式会社 HAKUHODO DESIGN代表取締役社長/アートディレクター)
マエキタミヤコ氏(サステナ代表)
益田 文和氏(東京造形大学教授)
◇エコアート・エコミュージック
グラフィックや造形、ミュージックという芸術文化を通じて、
市民の生活の中に「eco」という感性を浸透させることを目的に、
現代社会においての環境と芸術を表現し、日本の新たな文化を
創造していく作品を募集します。
対象:アーティスト
賞/賞金:グランプリ各100万円、準グランプリ 各50万円、
企業賞 各30万円
−team HAKUHODO RECORDS賞(ミュージック部門のみ)
<エコアート審査委員>
日比野 克彦氏(アーティスト)
竹内 宏彰氏 (株式会社シンク 取締役/エグゼクティブプロデューサー)
中谷 日出氏 (NHK解説委員)
藤 浩志氏 (美術家)
山本 豊津氏 (株式会社 東京画廊 代表取締役社長)
<エコミュージック審査委員>
阿部 義晴氏(ミュージシャン、プロデューサー)
川崎 龍彦氏(?NHKエンタープライズ エグゼクティブプロデューサー)
小久保 隆氏(環境音楽家)
塚本 廣昭氏(team HAKUHODO RECORDS代表)
中島 信也氏(株式会社 東北新社専務取締役/CM演出家)
溝口 肇氏 (チェリスト、作曲家)
−ライフスタイル部門−
http://www.eco-japan-cup.com/outline/lifestyle.html
◇エコチャレンジ!
持続可能な社会へ向け、個人の生活の中で行っている環境に配慮した
ライフスタイルや暮らしの工夫などの優れたアイディアを広く募集します。
対象:一般市民(個人)
賞/賞金:エコスタイル大賞 30万円、エコアイデア大賞 30万円、
エコアイデア賞 各15万円、
企業賞 各 5万円−エコチャレンジ!電通賞
<審査委員>
小池百合子氏(前環境大臣、衆議院議員、環境ビジネスウィメン顧問)
枝廣 淳子氏(環境ジャーナリスト)
皆川 孝徳氏(リンカラン発行人)
白井 晶子氏(saita副編集長)
<団体審査員>
株式会社 電通
◇市民が創る環境のまち“元気大賞2008”
持続可能な社会へ向けて、環境活動で地域を活性化している市民活動を募集します。
対象:市民グループ、団体、事業者、NPO、行政を交えたネットワークなど
賞/賞金:元気大賞 30万円、奨励賞 各10万円、特別賞 各 5万円、
企業賞 各 5万円 −元気大賞 電通賞
<審査委員>
山本 良一氏 (東京大学教授)
木内 孝氏 (サステナビリティ日本フォーラム会長)
小澤 紀美子氏(東京学芸大学名誉教授)
高見 幸子氏
(国際NGOナチュラル・ステップ・インターナショナル日本支部代表)
松田 美夜子氏(内閣府原子力委員、元富士常葉大学教授)
?田 裕子氏 (ジャーナリスト、環境カウンセラー)
岡崎 浩巳氏 (総務省大臣官房総括審議官)
※連携団体(担当事務局):NPO法人 持続可能な社会をつくる元気ネット
<団体審査員>
株式会社 電通
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
□■eco japan cup2008 実行委員■□
委員長 山本 良一(東京大学教授)
副委員長 木内 孝 (サステナビリティ日本フォーラム会長)
副委員長 ?田 裕子(環境ビジネスウィメン代表)
委員 奥 真美(首都大学東京教授)
委員 鈴木 淳史(横浜国立大学大学院教授)
委員 石飛 博之(環境省総合環境政策局環境経済課長)
委員 鈴木 茂樹(総務省大臣官房企画課長)
委員 佐藤 耕司(三井住友銀行経営企画部CSR室長)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※eco japan cup2008に関するお問い合わせは、下記担当者にお願いします。
有限責任中間法人 環境ビジネスウィメン事務局 内
eco japan cup2008総合運営事務局
〒121-0816 東京都足立区梅島3-3-19 ECO DD FACTORY 1F
E-mail:ejc@eco-japan-cup.com
企業情報
企業名 | 有限責任中間法人 環境ビジネスウィメン |
---|---|
代表者名 | 善養寺 幸子 |
業種 | 未選択 |