
捨てるとつくるをたのしくつなぐ 7/23(土)-24(日) リサイクルファブリックマーケット めぐる布市@象の鼻テラス
めぐる布市は、「捨てるとつくるを楽しくつなぐ」リサイクルファブリックマーケットです。 いつか使おうと大切にしまいこまれたまま使いそびれた布や手芸用品を次に生かしてくれる人へとつなぐ場として、普段は毎月7日間、予約制・人数制限をしながら横浜市青葉区の小さな工房で開催しています。 こうした循環型のものづくりの魅力を、多くの方に知ってもらいたいという思いから、昨年に引き続き7/23(土)・24(日)に象の鼻テラスで「めぐる布市」を開催します。 同イベントでは、リサイクル布・手芸用品の展示販売や、ハギレや副資材を使ってオリジナルのぬいぐるみを作るワークショップを開催します。 そのほか、アウトドアブランド・パタゴニア横浜・関内ストアからは、 リペア体験のブースを、洋服作家May Me(伊藤みちよさん)からは、パターンや布、ハギレの販売をしていただきます。
めぐる布市とは
横浜市青葉区で活動するNPO法人森ノオトは、「ものの一生が美しくめぐる社会」を目指し、「捨て るとつくるを楽しくつなぐ」活動に取り組んでいます。
5 年前より未使用布の寄付の募集を始めたところ、生地の他、糸やボタン、ファスナーといった手芸用 品やハサミやミシンなど道具等が数多く寄せられるようになりました。 丁寧に保管されてきたものの、持ち主の高齢化、生活の変化などによって使いきれず処分せざるを得な い状況で、この活動に共感を得た方々から日々物品が届きます。
届いた布を生かし巡らせるため、2020年6月から森ノオトの工房を会場に月7日間限定で布や手芸用品 に特化したリサイクルファブリックマーケット「めぐる布市」をはじめ、まもなく2年になります。 コロナの影響が続き未だ人数や時間を制限しての開催ですが、布や手芸用品に特化したリサイクルの場 はまだ珍しく、「ここでしか出会えない布に出会える」「あるものの中から作る楽しみに目覚めた」な ど好評で、手芸を楽しむ人たちの新たなコミュニティの場ともなっています。
こうした循環型のものづくりの魅力を、より多くの方に知ってもらいたいという思いから、昨年に引き 続き7/23(土)・24(日)に港の臨海都心部エリアで「めぐる布市」を開催します。
同イベントでは、リサイクル布・手芸用品の展示販売や、ハギレや副資材を使ってオリジナルのぬいぐ るみを作るワークショップを開催します。 そのほか、この活動に共感していただいたアウトドアブランド・パタゴニア横浜・関内ストアからは、 一つの製品を長く愛着を持って着用するための提案としてリペア体験のブースを、洋服作家May Me(伊藤みちよさん)からは、自分でお気に入りの一着を作ることで長く愛用するための提案としてパ ターンや布、ハギレの販売をしていただきます。
また、この活動が単に手芸好きのコミュニティにとどまらず、企業や団体などとも関わりを広げながら 教育や高齢者福祉などの現場でも活用していただき、環境保全活動を拡大するきっかけになればと、あ らたに始めた「寄付BOX」の紹介ブースも併設する予定です。 作る人だけでなく、様々な方に「ものが循環していく美しさ、ものづくりの楽しさ」を体感できる空間 づくりを目指しています。
コロナ対策として、マスクの着用や消毒の徹底はもちろん、来場者が集中する時間帯の人数制限をしな がら安全に開催できるよう心がけてまいります。 つきましては、貴メディアでの当イベントの告知にご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。
イベント概要
「めぐる布市 」
日時:2022年7月23日(土)-24(日)10:00-17:00
会場:象の鼻テラス(横浜市中区海岸通1丁目) みなとみらい線「日本大通り駅」出口1より徒歩約3分/出口2より徒歩約5分
内容:リサイクル布・手芸用品の展示販売/端材を使ったワークショップ/ コラボブース/寄付BOX紹介ブース
詳細はこちら:https://morinooto.jp/2022/06/10/zounohana2022/
<めぐる布市の様子>
活動の様子が分かりやすいよう、動画にまとめました(尺1分13秒) https://youtu.be/YvgZb-y7jpw
<ワークショップ・コラボ出店>
●patagonia横浜・関内
一つの製品を長く愛着を持って使用していただく ためリペアサービスを行なっているパタゴニア が、リペア体験の場をつくります。 会場にミシンを用意し、リペアデモンストレーシ ョンをしつつ、その場でリペアパッチ(主に防水 性の生地の破れを補修するテープ)を使った無料 リペア体験(パタゴニア製品以外も持ち込み可) や、リペアパッチ、パタゴニアブックス新刊絵本 「しんぴんよりもずっといい」の販売を行いま す。
●May Me 伊藤みちよ
「シンプルで少し可愛らしく、長く愛用できる お気に入りの1着」をコンセプトに、自分で最 後まで楽しみながら作れる服のレシピを提案す る洋服作家伊藤みちよさん。服作りで生まれる ハギレの販売や活用法などを紹介します。 プロの作家からみた使いやすい道具の提案や、 著書の販売も。
<寄付BOX>
めぐる布市の活動を継続させハギレや素材をさらに活用していただけるところに届けるため、寄付 を募り、寄付額が積み上がると手芸素材が詰まった寄付BOXが教育施設や高齢者福祉団体に届けら
れる仕組みです。この活動を広めたく、パネル等で紹介コーナーを設けます。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | みなとみらいPRセンター |
---|---|
代表者名 | 石渡秀和 |
業種 | 旅行・観光・地域情報 |
コラム
みなとみらいPRセンターの
関連プレスリリース
-
チェロとダンスのワークショップ#5【象の鼻テラス】
2025年4月2日 12時
-
「カレー」と「音楽」の刺激的な饗演!『CURRY&MUSIC JAPAN 2025』今年は入場無料!4/4(金)~ 6(日)開催
2025年4月2日 12時
-
第38回 宮城県の物産と観光展を4/2(水)-8(火)に開催【そごう横浜店】
2025年3月31日 13時
-
CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025とのコラボキャンペーン『#CENTRAL_YOKOHAMA』を開催中!
2025年3月31日 13時
みなとみらいPRセンターの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する