アイキャッチ画像

オンラインセミナー高等学校情報Ⅰ「プログラミング授業の実践事例と大学入学共通テストへの対応」 KEC Mirizが2022年9月18日 (日) に開催

教育コンテンツの販売(プロクラ、CHATTY)を手掛ける、株式会社KEC Miriz(所在地:大阪市阿倍野区、取締役社長 冨樫 優太)は、高等学校情報Ⅰオンラインセミナー「プログラミング授業の実践事例と大学入学共通テストへの対応」を、2022年9月18日(日)16時00分〜18時00分にオンラインで開催いたします。 お申込み方法:次のフォームからお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSde1b3qmoAoM7ChFhDNEG59h_WKH0z3Mgf54tWe5AYEVhZV_w/viewform?usp=sf_link

【イベント実施の背景】 
2022年4月より高等学校の共通履修科目となった「情報Ⅰ」。いよいよ2学期が始まり、学校現場では実技を含むプログラミングの領域に差し掛かっています。「他校では実際どのようにプログラミングの授業の実践をおこなうのか。」また「2025年1月の大学入学共通テストを見据えてどのような取り組みをおこなうのか。」を(株)KEC Miriz代表の冨樫が情報教育の専門家である安藤昇先生と辰己丈夫先生のお二人にインタビュー形式でお話を伺います。 

 
【こんな要望・悩みを抱えている方向け】 
〇 プログラミング領域の授業に関する他校の実践事例を知りたい 
〇 良い副教材やコンテンツがあれば知りたい 
〇 小テストや定期テストの作問、評価方法を知りたい 
〇 大学入学共通テストに向けての取り組み方を知りたい 
 
【講師紹介】 
安藤 昇先生 

Microsoft Innovative Educator Fellow2020-21  

学校法人青山学院中等部 情報教育担当講師 

講師 安藤 昇 先生

   ICTを活用した教育の第一人者。ChromebookやWindowsタブレットの教育機関への導入の先駆者でもあり、多くの学校のGIGAスクール導入マネージメントを行っている。生徒の自主性・学び合いを重視したICTの教育への活用は国内外に大きく評価され、2017年・2018年にはMicrosoft Innovative Educator ExpertsのMVPを受賞。プログラミングとクリエイティブ能力に優れ、開発したソフトウェアは全国高校体育連盟競技に採用され現在運用されている。BS日テレ及びネット番組Huluにて配信中のプログラミング教育番組の講師を務め、YouTubeチャンネル「教育版マインクラフト」では小学生向けに優しいプログラミング入門を配信し人気を博している。KEC Mirizプログラミング教育パッケージ『プロクラ』を監修。塾や大手教育機関に採用され、人気カリキュラムとなっている。

 

辰己 丈夫先生 
放送大学教養学部情報コース教授、博士(システムズ・マネジメント) 

講師 辰己 丈夫 先生

 

1993年早稲田大学情報科学研究教育センター助手、その後、神戸大学、東京農工大学を経て、現職,他に、東京大学非常勤講師。また、情報処理学会では、理事(2020-2021年度)や各委員などを歴任し、動画教材(IPSJ MOOC)のプロジェクト全体を指揮した。また、高等学校の教科書や用語集等にも関わった。

 

【 interviewer 】 
冨樫 優太 
株式会社KEC Miriz 取締役社長 

 interviewer  冨樫 優太 

民間企業様向けのフランチャイズコンテンツとして2022年4月現在全国460教室を超えるプログラミング教室を開校。

学校法人様からの学校教育現場で活用できるコンテンツ開発のご要望を受け、新たな学校法人様用プログラミング教材を開発。2021年の提供開始から1年で、数多くの学校様にコンテンツを導入し、現在は高校向けに「情報Ⅰ」の教材を開発中。

 


【開催概要】 
イベント名:高等学校情報Ⅰ「プログラミング授業の実践事例と大学入学共通テストへの対応」 
日時:2022年9月18日(日)16時00分〜18時00分 (15:45受付) 
会場:オンライン(Zoom) 
対象:高等学校情報Ⅰ、ICTご担当、管理職の先生等 
参加費:無料 

▶プログラム

第1部
「来期を見据えたプログラミング授業の実践事例」

第2部
「大学教員が高校生に期待する、新しい情報の学習と、情報入試」

第3部
プログラミング・情報Ⅰコンテンツ紹介、質疑応答


▶お申込み

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSde1b3qmoAoM7ChFhDNEG59h_WKH0z3Mgf54tWe5AYEVhZV_w/viewform?usp=sf_link
お申込み〆:2022年9月14日(水)

 


【株式会社KEC Miriz】 
プログラミング教育パッケージ「プロクラ」・オンライン英会話「CHATTY」を教育機関に提供し、お客様の更なる発展をサポートします。 
本社:〒545-6033 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス33階 
代表者:取締役社長 冨樫 優太 
設立:2020年1月1日 
資本金:1000万円 
Tel:06-6624-2120 
Fax:06-6624-2116 
URL:https://www.kec-miriz.com/contents/chatty/
事業内容:教育コンテンツの販売(プロクラ、CHATTY) 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社KEC Miriz
代表者名 冨樫優太
業種 教育

コラム

    株式会社KEC Mirizの
    関連プレスリリース

    株式会社KEC Mirizの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域