
【11/10オンライン開催】中南米ニッケイ・コミュニティの教育には魅力がいっぱい! ―ブラジル日系日本語学校を事例にして―
日系人の〝教育〟に焦点をあてた、2023年11月10日(金)のオンラインセミナー。⽇本から中南⽶にわたった⽇本⼈たちは⼦どもたちの教育が⼤事だと考え、⽇本語学校を作りました。時代の変化とともに⽇本語学校の役割も変化してきていますが、今も続くニッケイ・コミュニティの教育でどのようなことが⾏われ、どのような⼈材を育成してきたでしょうか。そして未来は?それらについて講演やディスカッションで解き明かしていきます。 どなた様にもご視聴いただけますのでお気軽にご参加ください。
日系人の〝教育〟に焦点をあてた、2023年11月10日(金)のオンラインセミナー。
どなた様にもご視聴いただけますのでお気軽にご参加ください。
⽇本から中南⽶にわたった⽇本⼈たちは⼦どもたちの教育が⼤事だと考え、⽇本語学校を作りました。
時代の変化とともに⽇本語学校の役割も変化してきていますが、今も続くニッケイ・コミュニティの教育でどのようなことが⾏われ、どのような⼈材を育成してきたでしょうか。そして未来は?それらについて講演やディスカッションで解き明かしていきます。
もしかしたら、移⺠国家である中南⽶のニッケイ・コミュニティの教育が、多⽂化共⽣社会を目指す⽇本の教育にヒントや気づきをあたえてくれるかもしれません。
<こんな方におススメします!>
・外国につながる児童・生徒の教育に携わる方、関心のある方
・ブラジルをはじめ中南米にルーツをもつ児童・生徒の背景を知りたい方
・⽇本語教育に関⼼のある⽅
・多⽂化共⽣に関⼼のある⽅
・中南⽶ニッケイ・コミュニティの⽇本語教育関係者
・JICA海外協⼒隊(⽇本語教育、文化活動、人材育成系の職種)の参加を検討している⽅
・中南米への赴任を予定されている方
・とにかく中南⽶やニッケイ・コミュニティのことを知りたい⽅、など
■講師:
福島 青史(早稲⽥⼤学⼤学院⽇本語教育研究科 教授)
松田 真希子(東京都⽴⼤学⼤学院⼈⽂科学研究科⼈間科学専攻⽇本語教育学分野 教授)
■モデレーター: 水上 貴雄(公益財団法⼈海外⽇系⼈協会事務局次⻑ 兼 総務部⻑)
■開催日時:2023年11月10日(金)19:00~21:00[日本時間]
■施設名:JICA横浜 海外移住資料館
■場所:Zoom ウェビナーを使用
■参加費:無料
■対象:どなたでも(ただし事前登録制)
■定員:500名
■イベントURL:https://www.jica.go.jp/domestic/jomm/event/1520457_24070.html
■問い合わせ先:
JICA横浜 海外移住資料館
電話: 045-663-3257
E-mail: jomm02@jadesas.or.jp
■申込方法:下記リンクよりお申込みください(事前登録制)
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_zNFTX8hDT1uJgBSApV1rLA#/registration
※当日使用するZoomのURLは、上記フォームからお申し込み後、メールにて通知されます。届かない場合はお手数ですが、下記までお問い合わせ願います。
※開催日時は「日本時間」です。海外から参加される場合はご留意ください。
※セミナーは日本語で行います。通訳は入りません。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | みなとみらいPRセンター |
---|---|
代表者名 | 石渡秀和 |
業種 | 旅行・観光・地域情報 |
コラム
みなとみらいPRセンターの
関連プレスリリース
-
<5th Anniversary Contents>1日3室限定「ReFa ルーム」【ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜】
2025年4月10日 9時
-
<5/25(日)5th Anniversary Event>APICIUS ✕ RISTORANTE OZIO4HANDS DINNER
2025年4月9日 17時
-
「Yokohama Frühlings Fest 2025」詳細決定!横浜赤レンガ倉庫にて4月25日(金)より12日間開催!GWは横浜の”ドイツの春祭り”へ
2025年4月9日 16時
-
【ヒルトン横浜】世界のBBQをテーマにしたディナービュッフェ『World BBQ Buffet -Glamping Style-』を5/7より開催!
2025年4月8日 17時
みなとみらいPRセンターの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する