アイキャッチ画像

東京芸大のキャンパスもある「アートのまち」!取手市の築50年超の団地を大胆にリノベーションし、好奇心を刺激する自由な住まいを叶えるプロジェクトが始動

本プロジェクトは、取手市と市民、東京芸大が推進する「取手アートプロジェクト」と、UR都市機構の提携により実現しました。団地の4階・5階という上下階2戸をセットにし、5階の部屋の内装や間仕切り、設備を撤去することで自由度の高い空間を創出。キッズスペースや映画室など、アイデア次第で使い方は無限に広がります。

取手アートプロジェクト実行委員会(所在地:茨城県取手市、実行委員長:光井 渉)は2024年1月20日(土)、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)とタッグを組み、団地での新しい暮らしを提案するプロジェクトを立ち上げ、入居者の募集を開始したことをお知らせいたします。

 

▼ プロジェクト紹介記事「アートのある団地に生まれた “4-5Fセットの暮らし“とは?」(地域情報サイト「シンヴィング」):https://www.thinving.net/housing-realestate/36553/

 

 

■取手市と市民、東京芸大が力を合わせ、芸術表現を通じて新たな価値観を創造する「取手アートプロジェクト」

取手アートプロジェクトは、1999年に始動。取手市と市民、東京芸術大学の三者が力を合わせ、芸術表現を通じた実験的な取り組みを推進しています。実は、取手市は「アートのまち」。東京芸術大学のキャンパスがあるという地域性を生かし、市内の小中学校との交流事業なども活発におこなっています。

 

取手アートプロジェクトのコアプログラムのひとつが、「アートのある団地」です。取手市内の団地を舞台に、アーティストと住民が接触・共鳴しながら実験的な表現活動をおこなうというもの。日々の暮らしの中で表現の営みを育てることで、郊外都市だからこそ生み出せる、新しい価値観の可能性を探っています。

 

 

■4階・5階の上下階2戸がセットに、間仕切りを撤去した空間はキッズスペースや映画室などとしても活躍

新たなチャレンジとして立ち上げたのが、団地での新しい暮らしを提案するプロジェクト。UR都市機構とパートナーシップを結ぶことで実現しました。プロジェクトの場となるのは、UR都市機構が所有する「取手井野団地」。1969年に建てられた、ごく一般的な団地です。

 

本プロジェクトでは、団地の4階・5階という上下階2戸をセットにし、5階の部屋の内装や間仕切り、設備を撤去するなど大胆なリノベーションを実施。自由度の高い空間を作り出すことで、好奇心を刺激する暮らしを実現できるようになりました。

 

住人である芸術家は、作品の展示や完成前の映像作品の鑑賞をする場所として活用中。ほかにも、キッズスペースや映画室にするなど、アイデア次第で使い方は無限に広がります。現在、入居者を募集中。アートのまちで、自分らしい暮らしを思い切り楽しみたい、という方にピッタリのユニークな物件です。

 

<入居に関するお問い合わせ先>

UR賃貸ショップ取手駅前

所在地:茨城県取手市取手3-4-8海方ビル4F

電話番号:0297-77-5600
営業時間:10:00~18:00
休業日:水曜、年末年始(12/29~1/3)

 

 

【取手アートプロジェクト実行委員会について】

所在地:〒302-0001 茨城県取手市小文間5000 東京藝術大学取手校地福利施設 藝大食堂2F

実行委員長:光井 渉(東京芸術大学美術学部長)

設立:1999年

電話番号:0297-84-1874

URL:https://toride-ap.gr.jp/

活動内容:コアプログラム/展覧会/イベント/ワークショップなどの企画運営ほか

 

 

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社エムディー
代表者名 椎名 規夫
業種 広告・デザイン

コラム

    株式会社エムディーの
    関連プレスリリース

    株式会社エムディーの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域