KLabセキュリティ 九州地区の販売チャネルを拡充。麻生グループ・麻生情報システム(福岡市)と販売パートナー契約を締結。〜麻生情報システムが、KLabセキュリティ認定パートナー制度に参画〜

KLabセキュリティは、九州地区を代表するSI企業である麻生グループのシステム開発会社、株式会社麻生情報システム(本社:福岡市)との間で、個人情報保護対策製品(P-Pointer等)の販売パートナー契約を締結しました。

<プレスリリース>

KLabセキュリティ株式会社(読み方:くらぶセキュリティ)

===================================================================
KLabセキュリティ 九州地区の販売チャネルを拡充。
麻生グループ・麻生情報システム(福岡市)と販売パートナー契約を締結。

〜麻生情報システムが、KLabセキュリティ認定パートナー制度に参画〜

↓↓関連サイト↓↓
http://www.klabsecurity.com/topics/2005/1214-0.html

===================================================================

“「個人情報棚卸」のパイオニア”KLabセキュリティ株式会社
(本社:東京都港区、代表取締役社長:利根川治、以下KLabセキュリティ)は
株式会社麻生情報システム(本社:福岡市、代表取締役社長:奥山利樹、
以下麻生情報システム)との間で、販売パートナー契約を締結したことを
発表いたします。

 このたびの契約締結により、麻生情報システムは、KLabセキュリティの
実施している認定パートナー制度への参画を表明し、セールス・パートナーと
してKLabセキュリティ製品の販売協力を実施していく事に合意いたしました。
 今後、麻生情報システムとKLabセキュリティは、KLabセキュリティの
個人情報棚卸・監査ツール「Pポインター」を中核とする、
個人情報保護対策製品やサービスを、九州地方を中心に、全国の医療機関、
法人企業、官公庁に対し、共同して提供して参ります。

◆麻生情報システム=KLabセキュリティ認定セールス・パートナー◆

 麻生情報システムは、パートナー制度参画にあたり、
セールス・パートナーに認定されました。セールス・パートナーとは、
情報セキュリティ製品・サービスの販売・導入に関して、高い信頼性と
安定的な技術力を保有し、KLabセキュリティ製品の導入に関しても、
主体的な対応が可能な企業にのみ認定されるものです。
 また麻生情報システムは、セールス・パートナー認定企業にのみ取扱いが
限定されるキャンペーン・サービスを販売することが可能になります。
さらに、KLabセキュリティから、製品の最新情報、マーケット情報、
製品取扱いに関する教育も受けることが可能になります。

◆株式会社麻生情報システムについて◆

 麻生グループのシステム開発会社(ユーザ系ソフトウェア)として、
35年の歴史と実績を誇る、九州地区屈指の情報システムインテグレータ。
特に、医療・社会公共・建設分野における情報サービスプロバイダーとして
独自の強みとポジショニングを確立している。
 情報システムの構築、情報処理業務、コンサルティング及び、
情報ネットワーク・サービスの運用、保守において九州地区を代表する
SI企業のひとつである。

(会社名) : 株式会社 麻生情報システム
(設立日) : 1970年4月3日
(資本金) : 3,000万円
(代表者) : 代表取締役社長 奥山 利樹
(関連会社): 株式会社麻生、麻生セメント株式会社及び麻生グループ80社
(本店所在地):福岡市早良区百道浜2-4-27AIビル8階

(URL) : http://www.aso-group.co.jp/ais/

----------------------------------------------------------------

◆【Pポインター】開発会社:KLabセキュリティ株式会社について◆

KLabセキュリティは、2005年9月に設立された、情報セキュリティ・ソフト
ウェアおよび、モバイル・ネットワーク・セキュリティ専門メーカーです。
ITネットワーク社会で不可避な課題である情報漏洩対策―個人情報保護対策、
コンピュータITと携帯電話が融合したモバイル・ネットワーク・セキュリティ
分野に特化した製品、ソフトウェア、サービス開発・提供を事業目的としてい
ます。設立母体であるKLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:真田
哲哉)は、モバイル端末専門のソフトウェア・ASPサービス・公式サイト
保守運営を通して、既に1500万以上のユーザーが利用する製品やサービス
を提供し続けています。
また毎秒莫大なアクセス数を適切に処理する耐高負荷サーバ技術、膨大な量の
ユーザー管理技術、そしてケータイやワイヤレスLANなど、モバイル環境から
安全に社内LAN等にアクセスするネットワーク・セキュリティ技術製品を
自社開発し、提供しています。

【KLabセキュリティ会社概要】

(会社名) : KLabセキュリティ株式会社 (KLab Security Inc.)
(設立日) : 2005年9月20日
(資本金) : 3,000万円
(代表者) : 代表取締役社長 利根川 治
(本店所在地):東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー

(URL) : http://www.klabsecurity.com/

◆KLabセキュリティ株式会社:自社開発製品◆
********************************************************************
個人情報探索・監査ツール「P-Pointer(Pポインター)」について
********************************************************************

企業内のファイルサーバや、クライアントPC内に蓄積された個人情報を把握
することを目的とした個人情報探索・監査(棚卸し)ツールです。
ハードディスク内を独自アルゴリズムでスキャンし、個人情報を含むファイル
を検出します。
更に検出結果を管理者にレポートする個人情報保護対策ツールです。

http://www.klabsecurity.com/product/p-pointer/index.html


●○● Pポインター導入事例 ●○●

【1】横河レンタ・リース株式会社様の場合―――― 
  『棚卸こそ、体系的な情報管理の始めの一歩であり不可欠の一歩です』

  ―なぜそれが第一歩として重要なのでしょうか?

 単純な話、個人情報を管理するとか漏洩を防ぐとか言っても、
 「どんな情報がどこに何個あるのか」
 を把握しないと手のつけようがありません。ですからまず棚卸をしないと。
 
 ↓↓↓つづきはWEBサイトにて↓↓↓
 http://www.klabsecurity.com/product/p-pointer/case/yokogawa.html

【2】ニイウス株式会社様の場合――――
 『ISO基準に基づき、SEサービスの品質管理を実施しています。
   Pポインターによる個人情報監査も、そうした取り組みの一環です』

  ―個人情報監査ツールとして、
    Pポインターを選択した理由は何だったのでしょうか?

 具体的には次の3点になります。
 監査可能なファイルの種類が多いこと。圧縮ファイルの対応。
 (どんな語句を 個人情報と見なすかを判定するための)
 辞書機能が標準装備であること。

 ↓↓↓つづきはWEBサイトにて↓↓↓
 http://www.klabsecurity.com/product/p-pointer/case/niws.html


/////////////////////////////////////////////////////////////////
◆本プレスリリースに関するお問い合わせ先◆

KLabセキュリティ株式会社 広報担当 椎橋(しいばし)
TEL:03-5771-1107/eメール:press@klabsecurity.com

/////////////////////////////////////////////////////////////////
※本文中に使われている企業名、製品名、等は、KLab株式会社または、
KLabセキュリティ株式会社および各社の登録商標および商標です。

企業情報

企業名 KLabセキュリティ株式会社
代表者名 利根川 治
業種 未選択

コラム

    KLabセキュリティ株式会社の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域