COP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)作品展示のお知らせ:首都大学東京渡邉英徳研究室
首都大学東京・渡邉英徳研究室と特定非営利活動法人ツバル・オーバービューの共同研究成果「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」が、デンマーク・コペンハーゲンで開催されるCOP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)にて展示されます。
2009年11月30日
報道関係各位
首都大学東京システムデザイン学部
インダストリアルアートコース
渡邉英徳研究室
×
特定非営利活動法人ツバル・オーバービュー
■COP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)における
「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」展示のお知らせ
首都大学東京 渡邉英徳研究室(准教授:渡邉英徳)と
特定非営利活動法人ツバル・オーバービュー(代表:遠藤秀一)
の共同研究成果である
○ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト
http://tv.mapping.jp/
が、デンマーク・コペンハーゲンで12/7-18まで開催される
COP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)の
ツバル・オーバービューブースにて展示されます。
■COP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)とは
○COP15公式ウェブサイト(英語)
http://en.cop15.dk/
○デンマーク大使館公式ウェブサイト内の記事
http://www.ambtokyo.um.dk/ja/menu/COP15/WhatIsCOP15/
(以下、上記より転載)
COPは、締約国会議(Conference of Parties)の略です。
COPは、国連気候変動枠組条約(UNFCC)を受けて設置された会議で、
年に一度、各国の環境に関わる省庁の大臣が集まり、同条約の成果
について話し合います。
2009年のこの会議は、12月7日から18日までの2週間にわたり、
デンマークの首都コペンハーゲンで行われる予定です。
会議の目的は、
京都議定書に定めのない2013年以降の地球温暖化対策を決定し、
各国の同意を求めることにあります。
■「ツバルに生きる一万人の人類」プロジェクト
○公式サイト(英語)
http://10000.tv/
ツバル・オーバービューが推進している、
地球温暖化の被害に直面しながらも、それに対してあまりにも脆弱な
ツバルの人々の存在を世界に伝える為に、
ツバル国内の9つの島において、1万人のツバル人、
ツバルに住む全国民の取材を敢行しているプロジェクトです。
■「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」
○公式サイト(英語)
http://tv.mapping.jp/
首都大学東京渡邉英徳研究室と
特定非営利活動法人ツバル・オーバービューの産学公共同研究成果です。
デジタル地球儀「Google Earth」を用いて、
「ツバルに生きる一万人の人類」「ツバル・マッピング」などのコンテンツを
直感的に閲覧することができます。
株式会社フォトンが、コンテンツ配信用のサーバ提供と
技術協力を行っています。
http://www.photon01.co.jp/
■お問い合わせ先
〒191-0065 東京都日野市旭が丘6-6
公立大学法人首都大学東京システムデザイン学部
インダストリアルアートコース
渡邉英徳研究室
042-585-8606(代表)
hwtnv@sd.tmu.ac.jp
報道関係各位
首都大学東京システムデザイン学部
インダストリアルアートコース
渡邉英徳研究室
×
特定非営利活動法人ツバル・オーバービュー
■COP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)における
「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」展示のお知らせ
首都大学東京 渡邉英徳研究室(准教授:渡邉英徳)と
特定非営利活動法人ツバル・オーバービュー(代表:遠藤秀一)
の共同研究成果である
○ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト
http://tv.mapping.jp/
が、デンマーク・コペンハーゲンで12/7-18まで開催される
COP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)の
ツバル・オーバービューブースにて展示されます。
■COP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)とは
○COP15公式ウェブサイト(英語)
http://en.cop15.dk/
○デンマーク大使館公式ウェブサイト内の記事
http://www.ambtokyo.um.dk/ja/menu/COP15/WhatIsCOP15/
(以下、上記より転載)
COPは、締約国会議(Conference of Parties)の略です。
COPは、国連気候変動枠組条約(UNFCC)を受けて設置された会議で、
年に一度、各国の環境に関わる省庁の大臣が集まり、同条約の成果
について話し合います。
2009年のこの会議は、12月7日から18日までの2週間にわたり、
デンマークの首都コペンハーゲンで行われる予定です。
会議の目的は、
京都議定書に定めのない2013年以降の地球温暖化対策を決定し、
各国の同意を求めることにあります。
■「ツバルに生きる一万人の人類」プロジェクト
○公式サイト(英語)
http://10000.tv/
ツバル・オーバービューが推進している、
地球温暖化の被害に直面しながらも、それに対してあまりにも脆弱な
ツバルの人々の存在を世界に伝える為に、
ツバル国内の9つの島において、1万人のツバル人、
ツバルに住む全国民の取材を敢行しているプロジェクトです。
■「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」
○公式サイト(英語)
http://tv.mapping.jp/
首都大学東京渡邉英徳研究室と
特定非営利活動法人ツバル・オーバービューの産学公共同研究成果です。
デジタル地球儀「Google Earth」を用いて、
「ツバルに生きる一万人の人類」「ツバル・マッピング」などのコンテンツを
直感的に閲覧することができます。
株式会社フォトンが、コンテンツ配信用のサーバ提供と
技術協力を行っています。
http://www.photon01.co.jp/
■お問い合わせ先
〒191-0065 東京都日野市旭が丘6-6
公立大学法人首都大学東京システムデザイン学部
インダストリアルアートコース
渡邉英徳研究室
042-585-8606(代表)
hwtnv@sd.tmu.ac.jp
企業情報
企業名 | 公立大学法人首都大学東京 渡邉英徳研究室 |
---|---|
代表者名 | 渡邉英徳 |
業種 | 未選択 |
コラム
公立大学法人首都大学東京 渡邉英徳研究室の
関連プレスリリース
-
首都大学東京ネットワークデザインスタジオ卒業制作展 - 日常へ招くネットワークデザイン - 開催のお知らせ
2013年2月12日 11時
-
iPhone版「ヒロシマ・アーカイブ」地図+ARアプリ配信開始のおしらせ:首都大学東京 渡邉英徳研究室
2011年10月27日 9時
-
Google Earth、Twitterを活用、被爆の実相を伝えるプロジェクト 「Nagasaki Archive」正式公開スタート:首都大学東京 渡邉英徳研究室
2010年7月22日 10時
-
首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルアートコース×Sony CSL「AFO」メンバーによる「ATFOMU = TMU x AFO」展:開催のお知らせ
2010年3月16日 10時
公立大学法人首都大学東京 渡邉英徳研究室の
関連プレスリリースをもっと見る