『植物工場の導入・メンテナンスサービス』を開始
株式会社リバネス(所在地:東京都新宿区 代表取締役:丸幸弘)は、近年注目を浴びている植物工場事業への新規参入を、施設導入から計画立案、メンテナンスまで強力にサポート。詳細については株式会社リバネスまでお問い合わせください。
報道機関各位
プレスリリース
2009年12月1日
株式会社リバネス
代表取締役 丸幸弘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リバネス
『植物工場の導入・メンテナンスサービス』を開始
− 植物工場事業への新規参入を、施設導入から計画立案、メンテナンスまで強力にサポート −
http://www.beagri.com/PlantFactory/plant.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リバネス(所在地:東京都新宿区 代表取締役/CEO 丸 幸弘)は、『植物工場の導入・メンテナンスサービス』を開始しました。
今回、発表する植物工場の導入・メンテナンスサービスは、次のとおりです。
■サービス詳細
植物工場での作物栽培は、季節、天候に左右されずに安定供給が可能な点、集約的な生産が可能な点などから、新規参入事業として、また農商工連携による地域活性化のカギとして高い注目を浴びています。一方で、その安定的な運営には、植物の生理・生態への理解や栽培管理ノウハウ等での高い知見が要求されるため、技術面でのサポートと人材育成が必須です。
そこで、株式会社リバネス農林水産開発事業部では、植物工場事業の立ち上げに関する下記4項目について、これまでの導入支援・プランニングおよび栽培管理のノウハウを活かし、新規サービスを立ち上げました。
1.植物工場施設の導入プランニング・設置
お客様の方針とご希望に合わせ、設置箇所や規模、スペックの策定など、栽培施設の導入に向けたプランニングを行います。また、栽培品目や必要資材の洗い出しなどの調査を行います。
2.栽培・研究計画の策定
施設の導入と同時に、施設を利用した栽培計画の策定を行います。また、導入後の試験運用に当たっては、最適な栽培品目の選定や運営に向けた栽培環境の比較検討が必要となります。それに向けた研究計画を合わせて策定し、計画書として提出いたします。
3.施設の試験運用・メンテナンス実働
運用に関するトレーニングを積んだスタッフを定期的に派遣し、計画書に従って施設の試験運用およびメンテナンスの実働を行います。作業内容の報告および検討を行った結果を取りまとめ、最終報告書を作成して提出いたします。
4.人材育成・指導
お客様が運営されるにあたり、運営を担当するスタッフへの実技面および知識面での育成・指導を行います。
■特徴
株式会社リバネスは、5つの学術分野の博士号取得者をスタッフとして擁しており、特に植物学、植物病理学、植物組織培養学など農学分野に関して強みを持っております。さらに、大学等研究機関とのネットワークを有しており、その知見とこれまでのノウハウを活用し、お客様の植物工場施設の導入から運営までを初期段階をバックアップし、ともに事業をすすめてまいります。
■植物工場特別セミナー開催
現在日本サブウェイ株式会社と協力し、経済産業省補助事業「先進的植物工場推進事業」として、植物工場施設のPRに取り組んでおります。
経済産業省補助事業URL
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chikishigen/nousyoukou/syokubutsukojyo/090624syokubutsuhojo.html
本事業特設ウェブサイトURL
http://www.831lab.com/
本事業の一環として、植物工場システムにご興味のある企業等のご担当者様を対象として、植物工場事業や研究に取り組んで来られた3名の方によるセミナー、および科学技術館に展示中の施設の見学会を開催しております。
第1回の11月24日(火)のセミナーは日本の中でも水耕栽培を先進的に取り組んできた株式会社M式水耕研究所の村井邦彦会長から、水耕栽培の歴史と、これからの植物工場や農業の未来についてお話し頂きました。
今後の日程を下記の通りとなっておりますので、ご興味のある方は、是非ご参加下さい。
○セミナータイトル:植物工場特別セミナー 都市型植物工場の未来
<対象>
植物工場事業の参入へ興味をお持ちの企業のご担当者様
植物工場野菜の利用を検討している飲食業、スーパーの方々
植物工場・野菜に興味のある一般の方々
<日時>
■第1回(盛況のうち、終了いたしました)
日時:11月24日13〜15時
テーマ:水耕栽培の歴史と植物工場の今後の展開
講師:株式会社M式水耕研究所 代表取締役会長 村井邦彦氏
■第2回
日時:12月10日13〜15時
テーマ:植物工場の現状と研究現場から見る将来像
講師:千葉大学大学院園芸学研究科 教授 後藤英司氏
■第3回
日時:12月22日13〜15時
テーマ:みらい型植物工場の取組みと今後の展開
講師:株式会社みらい 代表取締役 嶋村茂治氏
<会場>
日本科学技術館 第1会議室(http://www.jsf.or.jp/map/)
<受講料>
無料
<セミナーのお申込み方法>
下記URLをご参照下さい。
http://www.831lab.com/seminar.html
<セミナーに関するお問い合わせ>
日本サブウェイ株式会社
担当:マーケティング部
E-mail:subway-make@subway.sgn.ne.jp
【株式会社リバネスとは】
バイオ教育のフロントランナーとして2002年6月に設立し、主に小・中・高校生を対象に最先端のバイオを始めとして、次世代育成事業に取り組んでまいりました。また、2007年より、バイオ・環境・アグリ・ナノテク・宇宙の5領域を最先端科学の重点領域と位置づけ、これらの分野において研究開発などの事業を展開しております。
【本件の連絡先】
株式会社リバネス
農林水産開発事業部 塚田・川名
Tel 03-6277-8041 FAX 03-6277-8042
e-mail info@leaveanest.com URL:http://www.leaveanest.com/
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-11-6 VARCA四谷10階
以 上
プレスリリース
2009年12月1日
株式会社リバネス
代表取締役 丸幸弘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リバネス
『植物工場の導入・メンテナンスサービス』を開始
− 植物工場事業への新規参入を、施設導入から計画立案、メンテナンスまで強力にサポート −
http://www.beagri.com/PlantFactory/plant.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リバネス(所在地:東京都新宿区 代表取締役/CEO 丸 幸弘)は、『植物工場の導入・メンテナンスサービス』を開始しました。
今回、発表する植物工場の導入・メンテナンスサービスは、次のとおりです。
■サービス詳細
植物工場での作物栽培は、季節、天候に左右されずに安定供給が可能な点、集約的な生産が可能な点などから、新規参入事業として、また農商工連携による地域活性化のカギとして高い注目を浴びています。一方で、その安定的な運営には、植物の生理・生態への理解や栽培管理ノウハウ等での高い知見が要求されるため、技術面でのサポートと人材育成が必須です。
そこで、株式会社リバネス農林水産開発事業部では、植物工場事業の立ち上げに関する下記4項目について、これまでの導入支援・プランニングおよび栽培管理のノウハウを活かし、新規サービスを立ち上げました。
1.植物工場施設の導入プランニング・設置
お客様の方針とご希望に合わせ、設置箇所や規模、スペックの策定など、栽培施設の導入に向けたプランニングを行います。また、栽培品目や必要資材の洗い出しなどの調査を行います。
2.栽培・研究計画の策定
施設の導入と同時に、施設を利用した栽培計画の策定を行います。また、導入後の試験運用に当たっては、最適な栽培品目の選定や運営に向けた栽培環境の比較検討が必要となります。それに向けた研究計画を合わせて策定し、計画書として提出いたします。
3.施設の試験運用・メンテナンス実働
運用に関するトレーニングを積んだスタッフを定期的に派遣し、計画書に従って施設の試験運用およびメンテナンスの実働を行います。作業内容の報告および検討を行った結果を取りまとめ、最終報告書を作成して提出いたします。
4.人材育成・指導
お客様が運営されるにあたり、運営を担当するスタッフへの実技面および知識面での育成・指導を行います。
■特徴
株式会社リバネスは、5つの学術分野の博士号取得者をスタッフとして擁しており、特に植物学、植物病理学、植物組織培養学など農学分野に関して強みを持っております。さらに、大学等研究機関とのネットワークを有しており、その知見とこれまでのノウハウを活用し、お客様の植物工場施設の導入から運営までを初期段階をバックアップし、ともに事業をすすめてまいります。
■植物工場特別セミナー開催
現在日本サブウェイ株式会社と協力し、経済産業省補助事業「先進的植物工場推進事業」として、植物工場施設のPRに取り組んでおります。
経済産業省補助事業URL
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chikishigen/nousyoukou/syokubutsukojyo/090624syokubutsuhojo.html
本事業特設ウェブサイトURL
http://www.831lab.com/
本事業の一環として、植物工場システムにご興味のある企業等のご担当者様を対象として、植物工場事業や研究に取り組んで来られた3名の方によるセミナー、および科学技術館に展示中の施設の見学会を開催しております。
第1回の11月24日(火)のセミナーは日本の中でも水耕栽培を先進的に取り組んできた株式会社M式水耕研究所の村井邦彦会長から、水耕栽培の歴史と、これからの植物工場や農業の未来についてお話し頂きました。
今後の日程を下記の通りとなっておりますので、ご興味のある方は、是非ご参加下さい。
○セミナータイトル:植物工場特別セミナー 都市型植物工場の未来
<対象>
植物工場事業の参入へ興味をお持ちの企業のご担当者様
植物工場野菜の利用を検討している飲食業、スーパーの方々
植物工場・野菜に興味のある一般の方々
<日時>
■第1回(盛況のうち、終了いたしました)
日時:11月24日13〜15時
テーマ:水耕栽培の歴史と植物工場の今後の展開
講師:株式会社M式水耕研究所 代表取締役会長 村井邦彦氏
■第2回
日時:12月10日13〜15時
テーマ:植物工場の現状と研究現場から見る将来像
講師:千葉大学大学院園芸学研究科 教授 後藤英司氏
■第3回
日時:12月22日13〜15時
テーマ:みらい型植物工場の取組みと今後の展開
講師:株式会社みらい 代表取締役 嶋村茂治氏
<会場>
日本科学技術館 第1会議室(http://www.jsf.or.jp/map/)
<受講料>
無料
<セミナーのお申込み方法>
下記URLをご参照下さい。
http://www.831lab.com/seminar.html
<セミナーに関するお問い合わせ>
日本サブウェイ株式会社
担当:マーケティング部
E-mail:subway-make@subway.sgn.ne.jp
【株式会社リバネスとは】
バイオ教育のフロントランナーとして2002年6月に設立し、主に小・中・高校生を対象に最先端のバイオを始めとして、次世代育成事業に取り組んでまいりました。また、2007年より、バイオ・環境・アグリ・ナノテク・宇宙の5領域を最先端科学の重点領域と位置づけ、これらの分野において研究開発などの事業を展開しております。
【本件の連絡先】
株式会社リバネス
農林水産開発事業部 塚田・川名
Tel 03-6277-8041 FAX 03-6277-8042
e-mail info@leaveanest.com URL:http://www.leaveanest.com/
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-11-6 VARCA四谷10階
以 上
企業情報
企業名 | 株式会社リバネス |
---|---|
代表者名 | 丸 幸弘 |
業種 | その他サービス |
コラム
株式会社リバネスの
関連プレスリリース
-
【マリンチャレンジプログラム 九州・沖縄大会】を開催! 中高生が海に関する研究成果を発表 2019年8月30日(金)12:30〜<鹿児島県鹿児島市>
2019年8月20日 11時
-
「マリンチャレンジプログラム2019関東大会」を開催 中高生11チームが海に関する研究成果を発表 2019年8月2日(金)11:00〜 <東京・両国>
2019年7月30日 7時
-
7月31日(火)全国の中高生と海の研究に挑戦する「マリンチャレンジプログラム」関東大会@横浜を開催!
2018年7月27日 15時
-
8月6日(月)全国の中高生と海の研究に挑戦する「マリンチャレンジプログラム」北海道・東北大会@函館を開催!
2018年7月27日 12時
株式会社リバネスの
関連プレスリリースをもっと見る