文化庁メディア芸術祭|サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年展出展のお知らせ:首都大学東京渡邉英徳研究室

首都大学東京 渡邉英徳研究室では、文化庁メディア芸術祭|サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年展にて、Google EarthとSecond Lifeを活用した3点のネットワークプロジェクトを展示いたします。

首都大学東京 渡邉英徳研究室では、現在開催中の以下のイベントにて
Google EarthとSecond Lifeを活用した
3点のネットワークプロジェクトを展示いたします。

・文化庁メディア芸術祭
(2/3〜14、国立新美術館)
http://plaza.bunka.go.jp/festival/

・サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年展
(2/2〜3/22、東京都現代美術館)
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/112/

また、2/10 14:00より、
文化庁メディア芸術祭「受賞者プレゼンテーション」に
出演いたします。

お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
展示される作品は以下の3つです。

■ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト

海面上昇が話題になっている南洋の島国「ツバル」に生きる人々の
ポートレートや風景写真を、デジタル地球儀「Google Earth」を
活用して可視化するプロジェクトです。
今年度の文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選ばれました。

ウェブサイト:http://tv.mapping.jp/

■世界のメディアアートフェスティバル on Google Earth

世界中のメディア芸術関連のイベントをGoogle Earth上にマッピングし、
臨場感を持って閲覧できるようにしたものです。
写真共有サービスFlickrとも連携しており、
世界中の人々がインターネット上にアップロードしたイベント写真を
リアルタイムに収集し衛星画像と重ねあわせて閲覧可能です。
会場では、超高解像度4Kモニタを使って上映されます。

ウェブサイト:http://mapping.jp/jmf/gmap.html

■アルスエレクトロニカ・アーカイブ in Second Life

オーストリア・リンツで開催される「アルスエレクトロニカ」における
歴代の日本人受賞作家に関する情報を、
仮想世界サービス「Second Life」で閲覧できるようにしたものです。
ウェブカメラやtwitterとの連携機能も備えており、
二会場を仮想世界でつなぐ試みも行います。

ウェブサイト:http://labo.wtnv.jp/2010/01/blog-post_27.html

■受賞者プレゼンテーションについて

2/10 14:00〜14:45
文化庁メディア芸術祭会場内のプレゼンテーションスペースにて
45分間のプレゼンテーションを行います。

ウェブサイト:http://plaza.bunka.go.jp/festival/2009/information/event/

お問い合わせ先:
首都大学東京システムデザイン学部渡邉英徳研究室
東京都日野市旭が丘6-6
hwtnv@sd.tmu.ac.jp

企業情報

企業名 公立大学法人首都大学東京 渡邉英徳研究室
代表者名 渡邉英徳
業種 未選択

コラム

    公立大学法人首都大学東京 渡邉英徳研究室の
    関連プレスリリース

    公立大学法人首都大学東京 渡邉英徳研究室の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域