「日本語コミュニケーション能力認定試験」無料体験キャンペーンのご案内
ビジネス能力認定試験を主催するサーティファイでは、教務担当者や就職指導者を対象として「日本語コミュニケーション能力認定試験」の無料体験キャンペーンを実施。受験期間は、平成18年4月1日〜8月31日。
株式会社サーティファイ(東京都中央区京橋3-3-14、代表取締役:国山広一、以下:サーティファイ)は、大学・短大・専門学校・職業訓練校・高等学校・各種スクール等の教育機関の教師・指導者を対象として、「日本語コミュニケーション能力認定試験」の体験受験を行なう団体を募集する。キャンペーン期間は、平成18年4月1日から平成18年8月31日まで。お問い合せは、電話 (0120-031-749)もしくはFAX(0120-031-750)、メール(info@certify.jp)にてサーティファイ認定試験事務局まで連絡。
現在、多くの企業では採用枠を拡大し、求人市場はいわゆる買い手から売り手へと転換しつつある。しかし、企業は即戦力として活躍できるより質の高い人材を確保するため、採用の基準としてコミュニケーション能力を重視している。厚生労働省が行った「若年者の就職能力に関する実態調査」でも、85.7%の企業が採用時に重視する能力としてコミュニケーション能力を挙げている。そこでサーティファイでは、コミュニケーション教育の客観的評価基準として「日本語コミュニケーション能力認定試験」(サーティファイ日本語コミュニケーション能力認定委員会主催)を平成15年に創設、教育機関や企業を中心に累計受験者数は平成18年度には7万名を超える見通しとなった。
当キャンペーンでは、より多くの教育機関の担当者に試験の有効性を理解いただくため、期間限定ながらもトライアル(無料)での受験としている。
「日本語コミュニケーション能力認定試験」は、ビジネスシーンで必要とされる実践的なコミュニケーション能力をレベル別に測定し、段階的なコミュニケーション能力の育成と評価を可能にしている。平成16年には厚生労働省「若年者就職基礎能力支援事業」(通称:Yes-プログラム)の認定を受けている。
級区分 試験時間 題数 受験料(税込)
2級 60分 50問 4,200円
3級 50分 50問 2,300円
*詳細はサーティファイホームページ(http://sikaku.gr.jp/nc)参照。
サーティファイは、ビジネス能力に関する検定・能力認定を専門に行う企業として平成13年6月29日に設立。ビジネス能力に関する7分野25種別のスキルカテゴリーにおいて、延べ60種類に及ぶ豊富なビジネス実務能力認定試験を提供している。試験は全国1,000を超える会場にて実施されており、年間受験申請者は17万人、累計受験者数は平成16年度末に148万人を突破。
会社概要
商号
株式会社サーティファイ 英文:Certify Inc.
設立
平成13年6月29日
資本金
1億円
所在地
東京都中央区京橋3-3-14 京橋AKビル
URL http://sikaku.gr.jp
事業内容
資格、技能に関する検定・認定試験の開発、実施
資格認定試験の問題集の制作
役員
代表取締役 国山 広一
取締役 落合 祐之
取締役 山森 尚
監査役 鬼島 憲夫
『サーティファイ日本語コミュニケーション能力認定委員会』
「客観性」と「公平さ」を保ち、透明度の高い試験を提供するため、識者から構成される「日本語コミュニケーション能力認定委員会」を設置。
委員長 正木 勝秋
元人事院管理局研修審議室研修研究官 / 元人事院人用局企画課人材確保対策室長 / 元人事院総務局監理官
委員 小森 茂
青山学院大学文学部教育学科 教授 / 元文部省初等中等教育局小学校課教科調査官 / 日本国語学会 会員 / 全国大学国語教育学会 会員
委員 近江 誠
南山短期大学英語科 教授 / 南山大学図書館 館長 / 元コロンビア大学客員研究員 / 日本コミュニケーション学会 会長
委員 北出 亮
拓殖大学商学部 教授 / 日本コミュニケーション学会 副会長 / 日米コミュニケーション学会 会長 / 社団法人 私立大学情報教育協会英語教育IT活用研究委員会 委員長 / 元経済産業省 国際コミュニケーション研究会研究委員
委員 国山広一 株式会社サーティファイ 代表取締役
(平成18年3月現在・五十音順)
《関連URL》
http://sikaku.gr.jp/
現在、多くの企業では採用枠を拡大し、求人市場はいわゆる買い手から売り手へと転換しつつある。しかし、企業は即戦力として活躍できるより質の高い人材を確保するため、採用の基準としてコミュニケーション能力を重視している。厚生労働省が行った「若年者の就職能力に関する実態調査」でも、85.7%の企業が採用時に重視する能力としてコミュニケーション能力を挙げている。そこでサーティファイでは、コミュニケーション教育の客観的評価基準として「日本語コミュニケーション能力認定試験」(サーティファイ日本語コミュニケーション能力認定委員会主催)を平成15年に創設、教育機関や企業を中心に累計受験者数は平成18年度には7万名を超える見通しとなった。
当キャンペーンでは、より多くの教育機関の担当者に試験の有効性を理解いただくため、期間限定ながらもトライアル(無料)での受験としている。
「日本語コミュニケーション能力認定試験」は、ビジネスシーンで必要とされる実践的なコミュニケーション能力をレベル別に測定し、段階的なコミュニケーション能力の育成と評価を可能にしている。平成16年には厚生労働省「若年者就職基礎能力支援事業」(通称:Yes-プログラム)の認定を受けている。
級区分 試験時間 題数 受験料(税込)
2級 60分 50問 4,200円
3級 50分 50問 2,300円
*詳細はサーティファイホームページ(http://sikaku.gr.jp/nc)参照。
サーティファイは、ビジネス能力に関する検定・能力認定を専門に行う企業として平成13年6月29日に設立。ビジネス能力に関する7分野25種別のスキルカテゴリーにおいて、延べ60種類に及ぶ豊富なビジネス実務能力認定試験を提供している。試験は全国1,000を超える会場にて実施されており、年間受験申請者は17万人、累計受験者数は平成16年度末に148万人を突破。
会社概要
商号
株式会社サーティファイ 英文:Certify Inc.
設立
平成13年6月29日
資本金
1億円
所在地
東京都中央区京橋3-3-14 京橋AKビル
URL http://sikaku.gr.jp
事業内容
資格、技能に関する検定・認定試験の開発、実施
資格認定試験の問題集の制作
役員
代表取締役 国山 広一
取締役 落合 祐之
取締役 山森 尚
監査役 鬼島 憲夫
『サーティファイ日本語コミュニケーション能力認定委員会』
「客観性」と「公平さ」を保ち、透明度の高い試験を提供するため、識者から構成される「日本語コミュニケーション能力認定委員会」を設置。
委員長 正木 勝秋
元人事院管理局研修審議室研修研究官 / 元人事院人用局企画課人材確保対策室長 / 元人事院総務局監理官
委員 小森 茂
青山学院大学文学部教育学科 教授 / 元文部省初等中等教育局小学校課教科調査官 / 日本国語学会 会員 / 全国大学国語教育学会 会員
委員 近江 誠
南山短期大学英語科 教授 / 南山大学図書館 館長 / 元コロンビア大学客員研究員 / 日本コミュニケーション学会 会長
委員 北出 亮
拓殖大学商学部 教授 / 日本コミュニケーション学会 副会長 / 日米コミュニケーション学会 会長 / 社団法人 私立大学情報教育協会英語教育IT活用研究委員会 委員長 / 元経済産業省 国際コミュニケーション研究会研究委員
委員 国山広一 株式会社サーティファイ 代表取締役
(平成18年3月現在・五十音順)
《関連URL》
http://sikaku.gr.jp/
企業情報
企業名 | 株式会社サーティファイ |
---|---|
代表者名 | 国山 広一 |
業種 | 未選択 |
コラム
株式会社サーティファイの
関連プレスリリース
-
平成28年6月25日(土)、弁護士の郷原信郎氏と、新日本有限責任監査法人経営専務理事の大久保和孝氏を講師に迎えたコンプライアンスセミナーを無料にて開催します。
2016年5月18日 11時
-
【JLPT N3~N5レベルの「就学に必要となる基礎的な日本語能力」を測定】 「実践日本語コミュニケーション検定・ブリッジ(PJC Bridge)」スタート!
2016年3月24日 16時
-
【プログラミングスキル・ICTスキルを向上させたい!というあなたに】「C」「Java」「情報処理」の能力認定試験を平成28年6月19日(日)に開催します!
2016年3月23日 15時
-
第23回コミュニケーション検定公開試験を平成28年7月3日(日)に東京・名古屋・大阪にて開催。
2016年3月1日 9時
株式会社サーティファイの
関連プレスリリースをもっと見る