ぐんまのおすすめ<2月インフォメーション>

ぐんまの奇祭・催事・花見頃・グルメのおすすめ情報

群馬県のプレスリリース見出し画像
1. ぐんまの奇祭
顔に墨をつけ合い、無病息災を願う『すみつけ祭』
 
 顔中、墨をぬりつけた大人や子供たちが家々を廻り、人々の顔に輪切りの 大根につけた墨をぬります。墨をつけられた人はその年、風邪や悪病にか からず無病息災で過ごせるといわれています。江戸時代元禄年間(300年前) から続く祭。

 ■開催日   :2月11日(土・祝)
 ■開催場所  :玉村町上福島地区
 ■問い合わせ先:玉村町生涯学習課 TEL0270-30-6180

2. ぐんまの催事
 斬新なデザインが魅力の近代こけしを展示
 『第52回全群馬近代こけしコンクール 作品一般公開』

群馬県の近代こけし生産量は全国トップクラスといわれています。
 こけし作家の切磋琢磨により生み出され、受け継がれてきた伝統技術と、常に新しさを追求した自由な表現力は、多くの人を魅了します。近代こけしの展示のほか、販売や作家指導による絵付け体験も行います。

 ■開催期間  :2月3日(金)−6日(月)
 ■開催場所  :群馬県庁1階県民ホール
 ■問い合わせ先:群馬県観光物産課 TEL027-226-3385

お茶の味を当てる『白久保のお茶講』
 
 白久保天満宮の宵祭りとして、毎年2月24日に行なわれています。
渋茶、甘茶(煎茶)、チンピ(ミカンの皮)を混合して4種のお茶をつくり、その味を当て合います。武士の間で行われていた、闘茶の文化を受け継ぐ全国でも珍しい民俗行事です。

 ■開催日   :2月24日(金)
 ■開催場所  :白久保地区・お茶講の家(中之条町大字五反田3795-2)
 ■問い合わせ先:中之条町観光協会 TEL0279-75-8814

3. ぐんまの花見頃
(1)ぐんま三大梅林
群馬県は全国第2位を誇る梅の産地で、西上州は県内生産量の約8割を占めています。安中市の秋間梅林、高崎市の箕郷梅林・榛名梅林は『ぐんま三大梅林』と呼ばれています。見頃は2月下旬−3月下旬。

【ぐんま三大梅林スタンプラリー】

 ■開催期間  :2月18日(土)−3月31日(土)
 ■問い合わせ先:群馬県西部行政事務所 TEL027-322-4681

『秋間梅林まつり』

 ■開催期間・場所:2月18日(土)−3月31日(土)秋間梅林(安中市西上秋間)
 ■問い合わせ先 :安中市商工観光課 TEL027-382-1111

『榛名の梅まつり』

 ■開催日・場所:3月18日(日)榛名文化会館エコール(高崎市上里見町1072-1)
 ■問い合わせ先:高崎市榛名支所産業観光課 TEL027-374-5111

『みさと梅まつり』

 ■開催日・場所:2月下旬−3月下旬 箕郷梅林(箕郷町富岡、善地)
 ■問い合わせ先:高崎市箕郷支所産業課 TEL027-371-9065

(2)福寿草
  群馬県下仁田町の虻田福寿草の里では、約千本の紅梅の足元に約2万株の福寿草が咲き誇ります。見頃は2月中旬−3月中旬。

【虻田福寿草まつり】

 ■開催日:3月3日(土)
 ■開催場所:虻田福寿草の里(下仁田町大字中小坂2600)
       ※開園は2/11(土)−3/20(火・祝)
 ■問い合わせ先:下仁田町商工観光課 TEL0274-82-2111

4. ぐんまのグルメ『活きな世界のグルメ横丁』
 群馬県大泉町は、人口6分の1の約7千人が外国人。ブラジルやペルー出身の日系人が多く、ポルトガル語やスペイン語の看板が目立ちます。外国人の多い町ならではのイベントとして、『活きな世界のグルメ横丁』が毎月第4日曜日に開催され、約10カ国25店舗以上のテントで、世界のグルメを堪能できます。また、ステージでは様々なライブパフォーマンスを楽しむことができます。

 ■開催日時  :2月26日(日) 10時−
 ■開催場所  :いずみ緑道花の広場(大泉町坂田)
 ■問い合わせ先:大泉町観光協会 TEL0276-61-2038


【本件に関するお問い合わせ先】
群馬県観光局観光物産課 担当:町田
TEL:027−226−3386 FAX:027−223−1197
mail:kankouka@pref.gunma.jp

企業情報

企業名 群馬県
代表者名 大澤正明
業種 未選択

コラム

    群馬県の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域