働き方を変えたら、前年より34.3%(約200kWh)節電できました ~ 協働で節電 大阪のコワーキングスペース ~
働き方を変えたら、前年より34.3%(約200kWh)節電できました ~協働(コワーキング)で節電~ 独自に調査したところ、当スペースができたことで、 7月度で約4,000kWh(太陽光発電の約1年分に相当する電力量) の節電効果がありました。 8月度は、さらに使用量の削減が見込めます。
働き方を変えたら、前年より34.3%(約200kWh)節電できました
~ 協働で節電 大阪のコワーキングスペース ~
オオサカンスペースを利用している漫画家「平井太朗氏」によると、
前年と比べて電気使用量が約35%下がったとのことです。
このことがきっかけで、改めて独自に調査したところ、
平均利用者数や家庭環境を考慮し、当スペースができたことで、
7月度で約4,000kWh(太陽光発電の約1年分に相当する電力量)
の節電効果がありました。8月度は、さらに使用量の削減が見込めます。
オオサカンスペースを利用する漫画家「平井太朗氏」の電気使用量。
大阪最大のコワーキングスペース「オオサカンスペース」は、
月額9,800円で利用できるコワーキングスペースです。
メンバー登録数は約100名、毎日20名程度の方にご利用いただいております。
今までひとりで仕事をしていた方が集い、仕事をすることで、
様々なコラボレーションが生まれ、
新しいサービスやコラボレーションが生まれています。
さらに、利用者の方から去年と比べて電気使用量が
約35%下がったという報告があり、節電にも効果的だと改めてわかりました。
平均利用者数や家庭環境を考えると、当スペースができたことで、
7月度で約4,000kWh(太陽光発電の約1年分に相当する電力量)
の節電効果がありました。8月度は、さらに電気使用量の削減が見込めます。
利用者からは、
「月額利用料金より電気代が節約できてとてもうれしい」
「ここに来て信頼出来るビジネスパートナーが見つかっただけではなく、節電で社会貢献につながってよかったと思う」
「ひとりのためにクーラーを使うのではなくオオサカンスペースに行こうと思えるようになった」
という声をいただいています。
●コワーキングとは?
コワーキングとは、オフィス施設(机・椅子・応接室・セミナールームなど)をメンバー間でシェアして利用し、同じ空間で働くことでシナジーを期待する新し いワークスタイルです。お互いの仕事を持ち寄り、それぞれの仕事をしながらふとしたきっかけでコラボレーションが生まれます。
●オオサカンスペースの特徴
オオサカンスペースは、オープン後たった6ヶ月で、延べ利用者数が3,700人(*)を超え、メンバー登録者は約100名と非常に勢いのあるコワーキングスペースです。優秀な若い人材が多く在籍し、新たなウェブサービスがすでに複数誕生しています。
■メンター制度
法律・会計・経営・広報・IT活用・海外進出と6人のメンターが、チャットワークを利用してメンバーを専門分野でバックアップしています。
■利用者
4割の方がIT関係の方です。(プログラマー・デザイナー・ウェブサービス運営など)。IT関係以外の職業は、ライター、漫画家、カメラマン、コンサルタント、メーカー勤務、タウン誌編集など多岐に渡ります。
また、大阪本町駅1番出口出て30秒の好立地から営業マンの拠点としても利用されています。
■イベント開催が盛んです http://www.osakan-space.com/events
イベントは月10回以上開催され、メンバー以外の方も大勢訪れています。
8月に開催予定のイベント(一部)
[ 2012/08/09 ] 第2回スマ写&創作料理(ワイン飲み放題) 〜スマホでゴハンをおいしく撮ろう〜基礎編(主催:久岡健一)
[ 2012/08/12 ] 日曜日のお盆にコワーキング体験しませんか?体験Jelly! 主催者:大崎弘子
[ 2012/08/17 ] さぁ、お金の話をしよう(ゲスト:秋葉 秀樹氏、辛島 政勇氏他2名)
[ 2012/08/20 ] 第2回あなたにピッタリのカメラを選びます 〜 コンデジ・ミラーレス・一眼レフの違い 〜
[ 2012/08/24 ] 名古屋に行こう!コワーキング巡り&IT飲み会&メインは!!翌日の観光!!
[ 2012/08/29 ] [メンバーまたは女性限定]第1回わが街の酒こそは日本一の地酒!コンテスト in OsakanSpace(主催:森川あやこ)
[ 2012/08/30 ] 第5回ただの女子会 in OsakanSpace
オオサカンスペース
http://www.osakan-space.com/
~ 協働で節電 大阪のコワーキングスペース ~
オオサカンスペースを利用している漫画家「平井太朗氏」によると、
前年と比べて電気使用量が約35%下がったとのことです。
このことがきっかけで、改めて独自に調査したところ、
平均利用者数や家庭環境を考慮し、当スペースができたことで、
7月度で約4,000kWh(太陽光発電の約1年分に相当する電力量)
の節電効果がありました。8月度は、さらに使用量の削減が見込めます。
オオサカンスペースを利用する漫画家「平井太朗氏」の電気使用量。
大阪最大のコワーキングスペース「オオサカンスペース」は、
月額9,800円で利用できるコワーキングスペースです。
メンバー登録数は約100名、毎日20名程度の方にご利用いただいております。
今までひとりで仕事をしていた方が集い、仕事をすることで、
様々なコラボレーションが生まれ、
新しいサービスやコラボレーションが生まれています。
さらに、利用者の方から去年と比べて電気使用量が
約35%下がったという報告があり、節電にも効果的だと改めてわかりました。
平均利用者数や家庭環境を考えると、当スペースができたことで、
7月度で約4,000kWh(太陽光発電の約1年分に相当する電力量)
の節電効果がありました。8月度は、さらに電気使用量の削減が見込めます。
利用者からは、
「月額利用料金より電気代が節約できてとてもうれしい」
「ここに来て信頼出来るビジネスパートナーが見つかっただけではなく、節電で社会貢献につながってよかったと思う」
「ひとりのためにクーラーを使うのではなくオオサカンスペースに行こうと思えるようになった」
という声をいただいています。
●コワーキングとは?
コワーキングとは、オフィス施設(机・椅子・応接室・セミナールームなど)をメンバー間でシェアして利用し、同じ空間で働くことでシナジーを期待する新し いワークスタイルです。お互いの仕事を持ち寄り、それぞれの仕事をしながらふとしたきっかけでコラボレーションが生まれます。
●オオサカンスペースの特徴
オオサカンスペースは、オープン後たった6ヶ月で、延べ利用者数が3,700人(*)を超え、メンバー登録者は約100名と非常に勢いのあるコワーキングスペースです。優秀な若い人材が多く在籍し、新たなウェブサービスがすでに複数誕生しています。
■メンター制度
法律・会計・経営・広報・IT活用・海外進出と6人のメンターが、チャットワークを利用してメンバーを専門分野でバックアップしています。
■利用者
4割の方がIT関係の方です。(プログラマー・デザイナー・ウェブサービス運営など)。IT関係以外の職業は、ライター、漫画家、カメラマン、コンサルタント、メーカー勤務、タウン誌編集など多岐に渡ります。
また、大阪本町駅1番出口出て30秒の好立地から営業マンの拠点としても利用されています。
■イベント開催が盛んです http://www.osakan-space.com/events
イベントは月10回以上開催され、メンバー以外の方も大勢訪れています。
8月に開催予定のイベント(一部)
[ 2012/08/09 ] 第2回スマ写&創作料理(ワイン飲み放題) 〜スマホでゴハンをおいしく撮ろう〜基礎編(主催:久岡健一)
[ 2012/08/12 ] 日曜日のお盆にコワーキング体験しませんか?体験Jelly! 主催者:大崎弘子
[ 2012/08/17 ] さぁ、お金の話をしよう(ゲスト:秋葉 秀樹氏、辛島 政勇氏他2名)
[ 2012/08/20 ] 第2回あなたにピッタリのカメラを選びます 〜 コンデジ・ミラーレス・一眼レフの違い 〜
[ 2012/08/24 ] 名古屋に行こう!コワーキング巡り&IT飲み会&メインは!!翌日の観光!!
[ 2012/08/29 ] [メンバーまたは女性限定]第1回わが街の酒こそは日本一の地酒!コンテスト in OsakanSpace(主催:森川あやこ)
[ 2012/08/30 ] 第5回ただの女子会 in OsakanSpace
オオサカンスペース
http://www.osakan-space.com/
企業情報
企業名 | ChatWork株式会社 |
---|---|
代表者名 | 山本敏行 |
業種 | ネットサービス |
コラム
ChatWork株式会社の
関連プレスリリース
-
日本最大級のビジネスチャット「チャットワーク」、導入社数80,000社突破記念の友達招待キャンペーンを実施
2015年11月5日 14時
-
「チャットワーク」公認エヴァンジェリスト、海外でもノマドワーク
2015年10月29日 12時
-
「チャットワーク」と「MFクラウド会計」がコラボキャンペーンを開始
2015年10月14日 16時
-
世界183カ国 で利用されている日本最大級のビジネスチャット「チャットワーク」、導入社数が8万社を突破!
2015年10月9日 6時
ChatWork株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る