シンガポール映画の新潮流【無料・登録不要】日本マレーシア学会(JAMS)関東地区研究会
日本マレーシア学会(JAMS)関東地区研究会/日時:2016年12月10日(土)14時~17時/場所:立教大学池袋キャンパス本館1103教室/タイトル:シンガポール映画の新潮流―「881」「To Singapore with Love」「When Hainan Meets Teochew」「イロイロ」「One Hour to Daylight」ダイジェスト上映―/発表者:盛田 茂(立教大学アジア地域研究所)/コメント:紀平 重成(『銀幕閑話』コラムニスト)
日本マレーシア学会(JAMS)関東地区研究会のおしらせ
会員非会員を問わず自由にご参加いただけます。
日時:2016年12月10日(土)14時~17時
場所:立教大学池袋キャンパス本館1階1103教室
タイトル:シンガポール映画の新潮流―「881」「To Singapore with Love」「When Hainan Meets Teochew」「イロイロ」「One Hour to Daylight」ダイジェスト上映―
発表者:盛田 茂(立教大学アジア地域研究所)
コメント:紀平 重成(『銀幕閑話』コラムニスト)
概要:シンガポール映画は50~60年代には、二大スタジオ(ショウ・ブラザース、キャセイ)製作のマレー語映画が250本に登ったが、70年代に10本弱、80年代には皆無となった。その後政策転換が行われ、映画を含むコンテンツ産業をバイオ、ナノテクと並ぶ次世代産業候補とする一連の振興政策により、1995年の長編映画1本から、2015年には劇場公開作品11本に加え、国内外の映画祭等で9本が上映されるに至った。こうしたシンガポール映画の新潮流を、以下5作品のダイジェスト上映で探る。各作品から浮かび上がるシンガポール社会の問題点を示したい。
① ロイストン・タン監督の「881」(2007年)*日本公開、DVD
② タン・ピンピン監督の『To Singapore with Love』(2013年)*国内上映禁止、日本未公開
③ ハン・ユークアン監督の「When Hainan Meets Teochew」(2010年)*アジアンクィア映画祭上映
④ アンソニー・チェン監督の『イロイロ ぬくもりの記憶』(2013年)*日本公開、DVD
⑤ 若手4人による長編映画「One Hour to Daylight」(2016年)*本邦初紹介
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
企業情報
企業名 | 立教大学観光学部舛谷研究室 |
---|---|
代表者名 | 舛谷鋭 |
業種 | 教育 |
コラム
立教大学観光学部舛谷研究室の
関連プレスリリース
-
トラベルライティングアワード2024 選出・発表会のお知らせ
2024年11月27日 15時
-
トラベルライティングアワード2023 選出・発表会のお知らせ
2023年12月5日 8時
-
トラベルライティングアワード2022 選出・発表会のお知らせ
2022年12月10日 0時
-
トラベルライティングアワード2021 選出・発表会のお知らせ
2021年12月11日 10時
立教大学観光学部舛谷研究室の
関連プレスリリースをもっと見る