「幻の大仏鉄道」の開業から120周年を記念し、ウォークイベントを開催します(平成30年12月1日)

明治時代に加茂駅(京都府木津川市)と奈良駅(奈良県奈良市)とをつないでいた鉄道路線「大仏鉄道」は、わずか9年間という営業期間の短さから「幻の大仏鉄道」と呼ばれており、現在は、廃線跡に残る遺構をめぐるウォーキングルートとして親しまれています。 木津川市と奈良市では、大仏鉄道開業から120周年を記念し、ウォークイベントを開催します。

 

大仏鉄道遺構のひとつ「梶ケ谷隧道」は現在も中を歩くことができる

■「幻の大仏鉄道」とは・・・

大仏鉄道は、明治31年4月に、加茂駅から大仏駅(奈良県奈良市)の区間が開通しました。開業当時、終着駅の大仏駅は、東大寺大仏殿の最寄り駅として、大いに賑わったといいます。

翌年には、大仏駅から奈良駅へと路線が延伸され、観光の拠点は次第に奈良駅へと移っていきました。

明治40年に、加茂駅から木津駅(京都府木津川市)を経由し奈良駅へ至る平坦なルートが開通すると、急坂の難所を抱える大仏鉄道は休止され、やがて廃線となりました。営業期間は、わずか9年でした。

大仏鉄道は、営業期間が短く、当時の資料も乏しいことから「幻の大仏鉄道」と呼ばれ、その実態には諸説ありますが、路線の跡には、数々の遺構が残され、120年前の姿を今に伝えています。

現在、大仏鉄道の遺構をめぐるウォーキングルートは、「幻の大仏鉄道遺構めぐり」として、新日本歩く道100選にも選定され、ウォーキングを楽しむたくさんの方々に親しまれています。

 

■大仏鉄道開業120周年記念ウォークについて

とき    12月1日(土) ※小雨決行(荒天中止)

午前9時30分~10時15分受付

集合    JR加茂駅東公園

定員    250名(多数時は抽選)

費用    無料(昼食・飲み物等は持参)

コース  JR加茂駅~JR奈良駅(約13km)

         各遺構で、ボランティアガイドによる定点ガイドを行います。

申込    往復はがきに参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号、返信宛名面に代表者の宛先を記入し、木津川市観光商工課または奈良市観光戦略課へ。

         はがき1枚につき5人まで申し込み可。

         11月20日(火)必着。

その他  ゴール地点の奈良市総合観光案内所(JR奈良駅旧駅舎)前では、特産品が当たる抽選会を実施します(両市長による挨拶も予定)。

また、同時に両市の特産品等の販売も行います。

        【抽選会】午後3時~ ※ウォーク参加者対象

        【特産品等の販売】午後1時から4時まで

 

問合せ  木津川市マチオモイ部観光商工課

        電話 0774-75-1216(直通)

      0774-72-0501(代表)



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 木津川市マチオモイ部観光商工課
代表者名 辻 克哉
業種 国・自治体・公共機関

コラム

    木津川市マチオモイ部観光商工課の
    関連プレスリリース

    木津川市マチオモイ部観光商工課の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域