
クラウドファンディング【コロナに負けない!】天狗面の文化を守りたい!群馬県沼田市の伝統工芸品文化
代々続けてきた伝統工芸品の文化を守って行きたいです! 群馬県沼田市の迦葉山に古くよりある文化!! 昨今の参拝客減少に加え、コロナウイルスの影響もあり経営継続困難に負けずに新たな参拝客および観光客を呼び込みたい!! 御支援のリターンには、伝統工芸品の 「天狗面」等を御用意しております!!
はじめに・ご挨拶
はじまして、ご覧頂き誠にありがとうございます。
私は群馬県沼田市の迦葉山という天狗様を祀っているお寺の参道で天狗のお面を作って販売している「こぐれや」というお店を営んでおります。少しでもご興味を持って頂ければ幸いです。歴史や寺社仏閣にご興味ある方は是非続けてご覧頂けたら嬉しい限りです。
↓こぐれやの自己紹介動画です↓
https://mobile.twitter.com/kasyou_kogureya/status/1300684400716214272
このプロジェクトで実現したいこと
昨今のコロナウイルスの影響による経営継続困難を乗り越え、コロナ終息後の参拝客や観光客の回復を計る。
・天狗面製造の効率化
・御朱印と御城印に並ぶ、お店独自の「印」の創設
・以前、お店で提供していた軽食の復活(おでん・もつ煮)その為の設備投資
私たちの地域のご紹介
群馬県沼田市は、様々な歴史の宝庫であり1日観光しても回りきれない程名所が沢山あります!また、温泉も有名で老神温泉をはじめ観光で疲れた身体を癒せるスポットも沢山!グルメももちろん、とんかつ、蕎麦、うどん!
侮るなかれ、自然の空気を堪能できる名所ばかりです!
プロジェクトを立ち上げた背景
私のお店は昭和43年(1968年)に祖父が開業したそうです。参道の頂上にある迦葉山へ参拝客が持っていく天狗面を一つ一つ手作りで作って来ました。
しかし、昔の様な賑わいは無くそれに加えコロナウイルスの影響もあり、2020年上半期の売上は0に等しかったです。私はまだ弟子の身であり、天狗作りを教えてもらっている親の為にもこの文化を続けて、さらに飛躍させる一歩として今回こちらを計画しました。
これまでの活動
https://mobile.twitter.com/kasyou_kogureya
今年よりTwitterで、少しでも多くの方へ「こぐれや」や迦葉山の魅力を知ってもらいたく宣伝活動をしております。
この甲斐もあり、この御時世にも関わらずお店にお越しになって下さったフォロワー様もおり、感動しました。
この活動で支援してくださる方々への御縁は大切にしていきます!
成就後の資金の使い道・実施スケジュール
・天狗面製造の効率化(お面の型の増設)
・御朱印・御城印と並ぶ新たなオリジナル「印」の創設
・以前、お店で提供していた軽食の復活(おでん・もつ煮)その為の設備投資(コロナ対策も含め)
◯クラウドファインディング成就後、順次実施予定
リターンのご紹介
成就した後に創設する「天狗印」をはじめとし、当店の天狗面を様々用意し、御支援頂いた方一人一人に丁寧に天狗面を手作りし、迦葉山で天狗様の御加護も込めてお届け致します!
また、今後コロナ終息後にお店に来て皆様に喜んで頂けるよう期限無しのサービスクーポンをお付け致します!
御希望がある限り丹精込めて作らせて頂きます!
最後に
迦葉山の天狗面信仰は500年以上の歴史を持つ文化です。私がその文化に関わったからにはこの文化を廃れさせたくない!それどころか更に広げていきたいと思っております!こんな世の中なので皆様の元にも天狗様の御加護を宿した天狗面を届け、文化を発信していきたいと熱く思っております。
ご不明な点がございましたら、こぐれやのTwitterで御質問を受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!
何卒、御協力の程よろしくお願いいたします!!
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | こぐれや |
---|---|
代表者名 | 木榑 涼祐 |
業種 | 旅行・観光・地域情報 |
応援する