
withコロナの最新・安全対策!多くのメディアも注目する、混雑状況確認スマートフォンシステムとは?
QRコードを読み込むだけ、お客様が施設の混雑状況をスマホで確認できる「BUNSAN」。アフターコロナにむけて、30日間の無料試用期間で是非お試しを!
「プラスaの安全対策」と「企業姿勢のアピール」にも
株式会社プラッツが開発販売する、スマートフォン用の混雑状況確認システム「BUNSAN(ブンサン)」が、様々な企業やメディアにも注目されています。
BUNSAN(ブンサン)
これまで外出先の「密」は、その場所に実際に行くまでわかりませんでした。迎えるお店も、訪れるお客様も、皆さんの安心と安全を考えて誕生した、スマートフォン用新システムなのです。
スマホでお客様を分散コントロール
例えばホテルや旅館など、客室に専用のQRコードを設置し、お客様がそのQRコードを読み込めば、館内施設の混雑状況がお客様のスマホで、リアルタイム確認できるシステムです。スーパーや飲食店なら、次回の来店前にどこからでも店内の混雑状況がわかり、来店するお客様の安心にも繋がります。さらに、複数の店舗を展開するお店には支店や店舗名(最大99店舗まで登録できます)を地区ごとに編集することで、複数の店舗でもお客様が把握し、お店もお客様も、安全に負担なく分散集客することができます。
アフターコロナにむけ、30日間の無料試用期間
「BUNSAN(ブンサン)」は、自治体からも導入の問い合わせが増えており、災害時などの緊急時、避難所の混雑状況確認用として検討されているそうです。さらにその動向が、NHKなどのメディアからも注目される、今最も新しい〝withコロナの安全対策〟なのです。
お申し込みはホームページから。使用料は22,000円(税込み)、今ならアフターコロナにむけて、30日間の無料試用期間でお試しください。
最新の安全対策システムで、お店もお客様も安心した空間を、スマートに作りませんか?
株式会社プラッツ
BUNSAN(ブンサン)
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社ローズクリエイト |
---|---|
代表者名 | 鈴木健太郎 |
業種 | エンタテインメント・音楽関連 |
コラム
株式会社ローズクリエイトの
関連プレスリリース
-
不登校の子どもたちの“可能性”を解き放つ。フリースクール開校とクラウドファンディング開始
2025年4月18日 15時
-
女性プロダーツプレイヤープロジェクト「HEROINE DARTS」オフィシャルサポーターズクラブ発足
2025年4月16日 17時
-
低酸素環境で行うトレーニング&コンディショニングサロン「3Po(さんぽ)」亀戸駅前に新規オープン
2025年4月10日 13時
-
10万文例から選び、介護資料作成をたった5分に短縮!Webアプリ「Care Smily」リリース
2025年4月9日 13時
株式会社ローズクリエイトの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する