アイキャッチ画像

4人に1人が就活終了、内々定保有5割超え。「内々定企業へ入社したい」約7割。<2022年卒ブンナビ学生調査(2021年4月下旬)>

◆内々定保有5割超え。活動終了も約4人に1人へ◆内々定した企業への入社意思「入社したい」約7割◆Webセミナーで実施される1講演あたりの望ましい時間「30分以上~60分未満」半数近く◆Webセミナーで工夫してほしいこと・実際に参加して良かった点/悪かった点

株式会社文化放送キャリアパートナーズ(本社:東京都港区、社長:平田眞人)は、2022年卒業予定の学生を対象とした「2022年卒ブンナビ学生調査(2021年4月下旬実施)」の調査結果を発表しました。4/16-4/26で、345件の回答を得ました。概要は以下の通りです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■内々定保有5割超。活動終了も約4人に1人へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「これまでもらった内々定の数はいくつか」に対し、「1社以上」52.7%(前回比+7.4pt) と、大幅に増加。現在の就活状況について「就職活動終了した」24.6%(前回比+4.0pt)。  

 

▼これまでもらった内々定の数を教えてください。(択一)

※【】内は昨対比

【-2.8↓】47.3社:0社

【-1.0↓】25.4社:1社

【-2.1↓】13.6社:2社

【+3.7↑】 8.3社:3社

【+1.1↑】 2.7社:4社

【+1.1↑】 2.7社:5社以上

───────────────────────

【+ 0.2↑】1.0社:平均

 

▼現在の就職活動状況を教えてください。(択一)

【-2.7↓】  48.2%:まだ内定をもらっていないので、就職活動継続

【+0.6↑】   8.3%:現在の内定先は不満なので、就職活動を続ける

【-6.3↓】  18.9%:現在の内定先に不満は無いが、就職活動を続ける

【+8.4↑】24.6%:就職活動終了した

※【】内は昨対比

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■内々定した企業への入社意思「入社したい」約7割

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「内々定した企業への入社意思」について「入社したい」69.1%で、昨対比+7.2pt という結果に。

また、「6月まで就職活動を続ける予定か」に対しては、「続けない」50.6%と、昨対比+19.6pt の大幅増となった。

 

▼すでに内々定をお持ちの方に質問です。内々定した企業への入社意思を教えてください。(択一)

【+7.2↑】69.1%:入社したい

【-6.4↓】  28.1%:できれば別の会社に

【-0.8↓】    2.8%:入社したくない

※【】内は昨対比

 

▼すでに内々定をお持ちの方に質問です。6月まで就職活動を続ける予定ですか。(択一)

【-21.6↓】  32.0%:続ける

【+19.6↑】50.6%:続けない

【+ 2.0↑】  17.4%:わからない

※【】内は昨対比

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Webセミナーで実施される1講演あたりの望ましい時間「30分以上~60分未満」半数近く

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「Webセミナーで実施される1講演あたりの時間はどのくらいがよいと思うか」について、「30分以上~60分未満」46.2% と半数近くになった。

 

また「Webセミナーに参加しやすい時間帯」について、「12時台~15時台」32.2% が最も多いものの、昨対比で-6.1pt に。一方次点の「午前中」25.4%・「19時台~21時台」23.1% は、それぞれ昨対比+5.9pt・+6.9pt となった。

 

▼Webセミナー(生中継のもの含む)で実施される1講演あたりの時間はどのくらいがよいと思いますか。(択一)

【+0.2↑】  1.8%:3分未満

【-2.3↓】   4.1%:3分以上~10分未満

【+0.3↑】11.8%:10分以上~15分未満

【-5.8↓】 34.0%:15分以上~30分未満

【+9.4↑】46.2%:30分以上~60分未満

【-1.8↓】 2.1%:その他

※【】内は昨対比

 

▼上記を選んだ理由を教えてください。

・短いと内容が少なくなるから

・内容の濃さと、間延びしないことのバランスが取れている時間だと思う

・ダラダラではなく、まとまった内容が話される時間が45分~60分であるため、聞いている側も集中して聞けるから。

・疲れすぎることなく、企業の情報をある程度聞けるから

・質問を受け付けるなら長めに時間の尺欲しい

・YouTube感覚で視聴できるから。

・60分未満であれば、嫌々でもワークを通して疑似体験が簡単にできる手軽さも感じられると思った。

・何回も参加しなくてもいいように、1回でしっかりコツを習得したいから

・長くやるほど話すことがないと思った。ただ短くても信用はできない

・30分未満では形式的、定型的な情報に終止し、質問等による深掘りが難しいと考えるため。実際、自身の参加した共同エンジニアリング様の説明会では90分でも事業の深掘りまではいかなかった。    

・殆どの企業のスライドが使い回しなため、1時間聞くのと自分で調べるのが同じだと思うから。

 

▼Webセミナー(生中継のもの含む)について参加しやすい時間帯を教えてください。(択一)

【+5.9↑】25.4%:午前中

【-6.1↓】  32.2%:12時台~15時台

【-6.5↓】  14.8%:16時台~18時台

【+6.9↑】23.1%:19時台~21時台

【+0.4↑】   3.3%:22時台~0時台

【-0.6↓】    1.2%:その他

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Webセミナーで工夫してほしいこと・実際に参加して良かった点/悪かった点

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼Webセミナーの場合に、企業に工夫してほしいこと(リアル説明会とは異なる要望)があったら教えてください。

・事前に回線の確認をしてほしい。企業の通信状況が悪く、説明会が中断されてしまうことがあった。

・プレゼンスライドやデータなどの配布を行ってほしい。メモを取る量が減るため、その方が学生は集中して聞くことができると思う。

・カメラオフでもいいかどうか事前に教えてほしい

・匿名での質問を可能にしてほしい

・チャット形式で質問が可能にしてほしい

・写真や動画を多く用いて、企業の様子や人柄・雰囲気について伝えてほしい。

・1.2倍速にできるようにしてほしい

・事前の質問受付をしてほしい。 時間内の答えられなかった回答には後程個別かなにかで回答してほしい。

・動画を流すと、音、映像が重かったり不具合を生じることがあるので、控えめでお願い頂きたい。

・アーカイブを残してほしい

・他就活生の質問を見える形で残してほしい。

・休憩時間を挟んで欲しい。

・対話型で就活生の意見を聞きながら進めるよりも、企業情報や伝えたいことを端的に説明していただけた方が理解しやすく集中しやすい。

・カメラをオンでセミナー時から学生をしっかり見てほしい

・企業等の1年目2年目の人に話を聞きたい

・大事な内容は文字に起こして画面に表示していただくと、もし聞き取れなくても画面を見れば残っているので大事な情報を漏らすことがない。

・機材トラブルがないようにしてほしい。初めと終わりの時間が予定とずれないようにしてほしい。

 

▼Webセミナーに参加した方に質問です。リアルなセミナーと比べて、Webセミナーの良かった点を教えてください。

・匿名での質問ができる

・交通費がかからない

・プレゼン資料が見やすかった、参加のハードルが低い

・1日にいくつものセミナーを気軽にハシゴできること。

・倍速でOK

・時間の都合をつけやすかった。また準備も必要なく気軽に多くの企業の説明会に参加できた。

・画面のスクリーンショットが可能な場合があったこと。

・緊張しない

・チャットで質問を送る形式のものは、聞き逃してもどの質問に対して担当者がお答えしているのかが分かり易い。緊張せずに参加でき、メモもしっかりと取れる。

・セミナー前後の準備時間(着替えや移動時間)が短縮できるので、自己分析や企業分析に時間を割きやすい。「見られている」という意識が少なくなるため、リラックスし話を聞きやすい。

・どこでも聞くことができる 資料や慣れているかによって企業の柔軟性や変化に対する対応力を見ることができる

・アカウント名が表記されるので、参加者の名前がわかりやすい。 また、若い社員の方が自宅から質問会に参加してくれることもあり、雰囲気が穏やかに感じた。緊張することなくお話を聞くことができた。

・画面が近いので、遠くて見えないということもないし、スキマ時間に見れるので、効率よく就活ができる。

 

▼Webセミナーに参加した方に質問です。リアルなセミナーと比べて、Webセミナーの良くなかった点を教えてください。

・段取りの悪さ、トラブルの多さ

・音声が途切れる場面が多い

・誰かに盗撮されているかもしれないという恐怖がある

・企業の雰囲気が伝わりづらい点

・質問が拾われない、個人のアピールができない。

・企業から学生の顔が見えないためか、企業のスピーチに熱量があまり感じられないときがある。

・普段のコミュニティ外の就活仲間を見つけにくかった。

・疑問点を解決できないことが多い。

・緊張感が全くないこと。 しっかり聞こうという気持ちが対面より薄れてしまう点。

・資料がもらえない

・大人数のカメラオンだと通信にラグが生じたり、企業側で参加者のミュートが設定されていないと、誰かの生活音が聞こえてしまいやすい。

・グループワークはやりにくい

・一方的なセミナーも少なからずあり、身になっている感じがしない。

・基本的に相手側はこちらを把握してくれることがないので、名前を覚えてもらうことが難しいこと

 

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・

 

トピックス以外の調査結果をご覧になりたい方は、

弊社ホームページより資料請求ください。

 

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・

 

■2022年卒ブンナビ学生アンケート調査概要

調査名 :2021年4月下旬アンケート

調査対象 :2022年春就職希望の「ブンナビ」会員大学生・大学院生

調査期間 :開始:2021/4/16 ~ 終了:2021/4/26

調査方法 :Webアンケート

有効回答数:345件

 

■本件に関するお問い合わせ先

企業名:株式会社文化放送キャリアパートナーズ

担当者:高野

Email:sjk@careerpartners.co.jp

URL:https://www.careerpartners.co.jp/laboratory/



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社文化放送キャリアパートナーズ
代表者名 平田眞人
業種 ビジネス・人事サービス

コラム

    株式会社文化放送キャリアパートナーズの
    関連プレスリリース

    株式会社文化放送キャリアパートナーズの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域