早稲田大学「早稲田大学コトづくりDX人材育成コース」の開講が決定いたしました!
教育・研修・学習デジタルソリューションサービスを提供する株式会社ネットラーニング(代表取締役 岸田 徹、本社:東京都新宿区、以下ネットラーニング)は、日本オープンオンライン推進協議会(代表理事 白井克彦、所在地 東京都港区三田、以下JMOOC[※1])の講座として、早稲田大学の吉江 修教授をはじめとした豪華講師陣による「早稲田大学コトづくりDX人材育成コース」を2024年1月9日に開講することを本日(2023年12月8日)発表いたしました。
さらに、講座受講修了者に対して、オープンバッジ[※2](デジタル資格・修了証明書)が発行され、当講座で身につけたスキル証明をおこなうことができます。
本講座では、人材育成に対する基本的な考え方、ならびにDXを理解するための「技術力」、先の見通しが困難な時代においても変化を予感し時代を俯瞰するための「俯瞰力」、企業文化を理解し働くことの意味を考え共に価値を創出するための「共創力」について着目し、解説していきます。各週2科目ずつ開講し、計8科目受講することができます。
本講座はどなたでも無料で受講することができます。受講期間について、2024年1月9日~2月13日の6週間で、JMOOC公認プラットフォーム「Open Learning, Japan[※3]」にて本日より受講申込を開始いたしました。
l 講座対象者
組織で活躍するDX人材となることを目指す方。デジタル化されたモノではなく、サービスとして実現するコトという視点を身につけたい方。
l 講座概要
講座名 :早稲田大学コトづくりDX人材育成コース
講師 :早稲田大学 情報生産システム研究科 吉江 修教授 ほか
受講期間:2024年1月9日~2月13日
受講料 :無料
講座内容:
Week1:
第1回 情報デザイン
第2回 デジタルエコシステム
Week2:
第3回 ダイバーシティと女性活躍
第4回 デジタル時代のマーケティング概論
Week3:
第5回 CtoC化するマーケティング概論
第6回 共創の場としての職業
Week4:
第7回 デジタルツイン
第8回 コトづくりDX人材育成講座まとめ
講座内容の詳細については、以下のウェブページよりご覧いただけます。
講座案内: https://open.netlearning.co.jp/lecture/index.aspx?cid=00039J11
プロモーションビデオ: https://youtu.be/zgtYevhuL7w
l 早稲田大学 吉江 修教授からのコメント
デジタル技術を用いて組織の中にイノベーションを生み出そうとする時、人との多様な関わり方、様々に変化する市場の把握がますます重要となります。そこで、技術の正しい把握とともに必要となるのが、共創と俯瞰の考え方です。本講座では、それぞれの分野で活躍する講師が、経験に基づいた講義を行います。本講座が、マーケティング、ダイバーシティ&インクルージョン、産業構造の変化といった事柄を、デジタル的視点から眺望するきっかけとなり、気づきを与えることにつながれば幸いです。
[※1] JMOOCについて https://www.jmooc.jp/
JMOOCは「Japan Massive Open Online Courses」の略で、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会の英語名です。2012年にアメリカで始まった「MOOC」(Massive Open Online Courses=大規模公開オンライン講座)の日本における普及・拡大を目指し、2013年に一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(略称JMOOC)として設立されました。
「JMOOC」では、大学講師陣および企業が提供する本格的なオンライン講義を公開し、誰もが無料で受講できる教育サービスを提供しています。
[※2] オープンバッジについて
オープンバッジ(Open Badge)は、IMS Globalが定めた国際技術標準規格のデジタルな資格・修了証明書で、さまざまな資格や試験、学位などの証明書として発行されます。オープンバッジの受領者は、オープンバッジをSNSで共有したり、資格証明書としてスキル証明を行ったりとさまざまな利用方法があります。また、オープンバッジには、ブロックチェーン技術を活用し、改ざんや偽造を防ぐ強固な資格・試験・学位証明を行うことも可能となります。オープンバッジによって、学習者が学習プログラム終了と資格取得への意欲が増したという実例も海外では見られます。 IMS Globalのオープンバッジに関する説明は以下を参照ください。
https://www.imsglobal.org/initiative/advancing-digital-credentials-and-competency-based-learning
[※3] JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」について https://open.netlearning.co.jp/
OpenLearning, JapanはJMOOCで3つ目の公認プラットフォームとして、2014年9月25日に開設されました。これまでに23の大学・法人等と提携し、56講座を開講。教育・研修・学習デジタルソリューションサービスを提供している株式会社ネットラーニング(代表取締役:岸田 徹、本社:東京都新宿区)が提供、運営しています。
株式会社ネットラーニングについて https://www.netlearning.co.jp/
ネットラーニングは、導入企業・団体のべ5,974社(校)、9,769万人のユーザーへ、オンライン教育・研修・学習のデジタルソリューションを提供しています。1998年設立以来、クラウド型のプラットフォームを利用し、eラーニング最大手企業として培った知識と経験を基に、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代における効果的な学びと成果をもたらすトータルソリューションを追求しています。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社ネットラーニング |
---|---|
代表者名 | 岸田 徹 |
業種 | 教育 |
コラム
株式会社ネットラーニングの
関連プレスリリース
-
九州大学「免疫とその制御技術」の開講が決定いたしました!
2024年10月1日 15時
-
梨花女子大学校「貧困、不平等、開発協力」の開講が決定いたしました!
2024年9月13日 15時
-
INIAD(東洋大学 情報連携学部)「Open Smart Cityのためのデジタル技術:入門編」の再開講が決定いたしました!
2023年8月18日 15時
-
JMOOCにてINIAD(東洋大学 情報連携学部)「Open Smart Cityのためのデジタル技術:入門編」を開講
2022年12月22日 15時
株式会社ネットラーニングの
関連プレスリリースをもっと見る