渋谷駅直結のホールで、古典様式から現代いけばなの大作、くらしに息づく小さな作品まで、いけばなの現在形が通覧できる展覧会「いけばな龍生展」開催!
龍生派では近年、文化の発信地である渋谷を拠点に、いけばな展を毎年開催してきました。2024年も、渋谷駅直結の渋谷ストリーム ホールでの開催です。まさに渋谷の中心地といえるこの場所で開かれる、いけばなの流派本部が主催する大展覧会。古典から現代花まで、いけばなの幅広い表現をお楽しみください。
○渋谷駅直結のホールで、いけばなの古典様式から現代いけばなの大作、くらしに息づくちいさな作品まで、いけばなの現在形が通覧できる貴重な機会!
龍生派では近年、文化の発信地である渋谷を拠点に、いけばな展を毎年開催してきました。2024年も、渋谷駅直結の渋谷ストリーム ホールでの開催です。まさに渋谷の中心地といえるこの場所で開かれる、いけばなの流派本部が主催する大展覧会。想像を超える、いけばなの表現のバリーションをお楽しみください。
○壁にかける花、窓辺を彩る花、 柱に絡みつく花、光の中に浮かび上がる花 ——様々な設定で、植物表現の可能性を探ります
龍生派のいけばな展の特徴とも言える"コーナー"設定を行っての展示。壁にかけられるパネル状の作品、窓辺を彩る作品、そして直径30センチ、高さ2メートルの紅白2種の目に鮮やかな柱を取り掛かりにする作品の並ぶコーナーも。また、下からの照明の光を受けて幻想的に浮かび上がる作品も登場。室町時代にそのルーツは遡る[立華(りっか)」や、江戸時代に町人の間でも広がった「生花(せいか)」といった、伝承の古典華も様々な手法のものをご覧いただけます。
○日々、身近なちょっとした空間で 植物の魅力を、四季の変化を感じたい——小さないけばな、「ひびか」
日々「ひび」のくらしの中で感じる、小さいけれど心に響「ひび」く「花」——。そんな「ひびか」を龍生派では提唱しています。キッチンの出窓や本棚、洗面台の脇など、ごくちょっとした場に飾れて、くらしを、心を豊かにしてくれる「ひびか」。季節の移ろいを感じさせてくれる「ひびか」。そんな龍生派からの提案を、ぜひお楽しみください。
○龍生派の理念、 「植物の貌(かお)」の全てがここに
龍生派のいけばなの方法論、「植物の貌(かお)」。 三代家元 吉村華泉(かせん)(1928-2015)が提唱したこの理念は、龍生派の基本となる重要なキーワードです。 龍生派の本部主催の一大展覧会である「龍生展」は、1957年に第1回が開催されてから長い歴史を重ねてきました。人が、その人ならではの視線で、手にした植物に一期一会の姿勢で向き合い、表現へとつなげていく。その姿勢こそが「植物の貌」であり、自由花、古典華のジャンルを貫いて、龍生派の基本理念となっています。ここに展覧する作品の多様なバリエーションを通じて、そこに通底するこの考え方を、肌で感じていただけるはずです。
【開催概要】
展覧会名:いけばな龍生展 植物の貌 2024
主 催:龍生派(りゅうせいは)家元 吉村 華洲(かしゅう) + 龍生派本部
会 期:2024年11月22日(金)〜25日(月)
(前期11月22日(金)〜23日(土)、後期11月24日(日)〜25日(月))
会 場:渋谷ストリーム ホール
[〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-21-3](渋谷駅C2出口直結)
開場時間 10:00〜18:00(23日と25日は16:30閉場)
*入場は閉場の30分前まで
入場料 1,700円(高校生以下無料)
*前売り券1,300円
(Peatixにて前売り発売中 https://ryuseiten2024.peatix.com/)
展覧会特設サイト https://www.shibu-ike.com/
作品数:各期約100点(前後期総計約200点)(家元 吉村華洲による大作を含む)
*イベント内容その他情報は、都合により変更になる場合がございます。最新情報は展覧会特設サイト(https://www.shibu-ike.com/)にてご確認ください。
一般のお客さまからのお問い合わせ
一般社団法人龍生華道会 03-3268-1241(代表)
特設サイトURL https://www.shibu-ike.com
トークイベントやデモンストレーションも実施
《体験》ひびかワークショップ(自由花) (有料/体験料500円)
来場者が身近な食器などを使って、ひびかの制作体験イベント(有料)。いけ終わった後の花材は持ち帰ってお家でも楽しむことも。
─────────────
11/22(金)11:00~11:45
11/22(金)13:00~13:45
11/22(金)15:00~15:45
─────────────
11/25(月)10:30~11:15
11/25(月)12:30~13:15
11/25(月)14:30~15:15
─────────────
《観覧》ひびか公開レッスン(自由花・生花)
ひびか初体験の制作者が先生と1対1で作品の完成を目指すレッスン形式のステージイベント
─────────────────
11/23(土)11:00~11:45 生花
11/23(土)14:30~15:15 自由花
─────────────────
11/24(日)11:00~11:45 生花
11/24(日)15:30~16:15 自由花
─────────────────
《観覧》いけばなラボ
設定された自由花のテーマをもとに数名の制作者が作品をいけ、そのテーマの魅力を探るステージイベント
─────────────
11/23(土)12:30~13:15
─────────────
11/24(日)12:30~13:15
─────────────
《観覧》スペシャルトークイベント「龍生派はじまりの物語」
吉村華洲(かしゅう)龍生派家元が、流派のはじまりから紐解き、流派の理念を解説
─────────────
11/24(日)14:00~14:45
─────────────
*要予約)「家元の解説付きで巡る龍生展 いけばなってどう見るの?」*
いけばな龍生展の閉場後の時間、龍生派家元の吉村華洲の解説を聞きながら、3フロアにわたる全展示をご覧いただけます。(閉場後のイベントのため、ツアー中、撮影などのスタッフが作業を行なっています。どうぞ前もってご了承ください)
予約申し込みサイト(Peatix)> https://ryuseiten2024tour.peatix.com/
日程:2024年11月22日(金)、24日(日)の夜、2回開催します。
料金:5,000円/1名
集合時間:17:55
時間:18:00-19:00(終了時刻はおよその目安で、前後する場合があります)
集合場所:渋谷ストリーム ホール 4階会場入り口
(3階のエスカレーター口にて、スタッフにギャラリーツアーへご来場の旨、お伝えください)
*高校生までは親同伴ならばお申込み1名につき1名無料で参加可能)
*解説は日本語で行います。
展示紹介のポッドキャストも配信!
スマートフォンで聞ける「龍生展ラジオ」(ポッドキャスト)、
11月中旬より配信中! 龍生派家元・吉村華洲と、龍生派の定期刊行物・月刊『いけ花龍生』編集部の大﨑が、本展をより楽しんでいただける内容をお届けします。ぜひ会場を巡りながらお聴きください。Spotify、Apple Podcast等のアプリから無料でお聴きいただけます。(「龍生派ラジオ」で検索!)
【龍生派(りゅうせいは)について】
【いけばな龍生派(りゅうせいは)】 は1886年、初代家元 吉村 華芸(かうん)により創流。現家元は、四代 吉村 華洲(かしゅう)。いける人が手にした植物一本一本に真摯に向き合い、その「貌(かお)」を捉えて作品化する「植物の貌」の考えのもと、暮らしの中に息づくいけばなと、古典華の伝承の双方に取り組む。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 一般社団法人 龍生華道会 |
---|---|
代表者名 | 吉村 剛 |
業種 | その他サービス |