トーシンパートナーズホールディングスが「DXセレクション2025」において優良事例に選定
株式会社トーシンパートナーズホールディングスは、経済産業省が2025年3月24日(月)に開催した「DXセレクション2025」において、優良事例に選定されたことをお知らせいたします。
■DXセレクションとは
「DXセレクション」は、中堅・中小企業等におけるDX推進及び各地域での取り組みの活性化につなげていくことを目的として、モデルケースとなる優良事例を経済産業省が選定し、紹介するものです。「DXセレクション2025」においては、データ活用・連携やデジタル人材の育成・確保、サイバーセキュリティ等の重要性を加味して審査し、多くの中堅・中小企業等からDXに関する優良事例15社が選定され、2025年3月24日(月)に表彰式が行われました。
HP:https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250324002/20250324002.html
対象:DXに取り組み、成果をあげている日本全国の中堅企業・中小企業等(※)
※中小企業基本法に基づく中小企業者及び、産業競争力強化法に基づく中堅企業者のうち、法人に限る
■当社の受賞について
トーシンパートナーズホールディングスは今回で2度目の応募となり、昨年の準グランプリ受賞に続き、2年連続で優良事例として選定されました。戦略に基づいて、新たに挑戦してきた予測AIの開発・導入が売上・利益といったビジネス成果へとつながりはじめている点や、全社向けDXリテラシー研修などの人材育成を内製で進め、現場とシステム部門との共創によってグループ全体の業務工数削減を実現している点、さらにネットワーク防御型から、ゼロトラストセキュリティへの移行によるセキュリティリスクへの対応と利便性向上の実現などを高く評価していただきました。
■当社の取り組みについて
「不動産の新たな価値を創造し、一人ひとりの豊かな暮らしと、活力ある社会を実現する」という当社グループのミッションを実現するため、本格的にDXの推進を開始しました。今年度もDX推進に向けた新たな取り組みを進めています。関連子会社トーシンコミュニティーと共同で、早期賃貸付けを実現する「IntelliRent」プロジェクトを通じてAIモデルを開発しました。このモデルは過去の賃貸契約データを用いて最適な募集条件を提案し、収益性の向上を実現しています。また、Azure OpenAIを活用したテキスト生成AI「ChatTPG」を内製し、全社の業務生産性向上を促進。さらに、認証IDの統合や柔軟なクラウドストレージの導入を進め、ゼロトラストセキュリティへの移行を実現しました。また、今後は新たにグループインしたIoTデバイスベンダーを通して新市場とサービスの創出にも取り組んでいきます。
【会社概要】
会社名 株式会社トーシンパートナーズホールディングス
代表者 代表取締役社長 千代谷 直之
資本金 1億円
設 立 2021年11月8日
所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5
URL https://www.tohshin-hd.co.jp/
事業内容 グループ会社の経営統括・管理
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社トーシンパートナーズホールディングス
担当者名:有馬
TEL:0422-21-7627
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社トーシンパートナーズホールディングス |
---|---|
代表者名 | 千代谷 直之 |
業種 | 不動産 |
コラム
株式会社トーシンパートナーズホールディングスの
関連プレスリリース
-
トーシンパートナーズグループが、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」の認定を取得
2025年3月26日 10時
-
トーシンパートナーズグループ令和6年(2024年)10月期の決算確定、ZOOMブランドは11年連続でグッドデザイン賞を受賞し、販売も堅調に推移
2025年1月28日 11時
-
団体の垣根を超えた“格闘技の祭典”が、5年ぶりに復活!「GROUND ZERO」のチケットを、スポンサーを務めるトーシンパートナーズが善意銀行に寄付
2024年12月30日 11時
-
株式会社トーシンコミュニティーが、会社創立から36年目を迎え、2025年5月より社名を「株式会社LENZ DX」へ変更
2024年12月3日 11時
株式会社トーシンパートナーズホールディングスの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する