セーフネット、最小サイズで最大のセキュリティを実現するSentinel HASP MaxMicroライセンス管理キーを提供開始
日本セーフネットは、超小型のSentinel HASP HL MaxMicroライセンス管理USBドングルの発売を発表しました。従来のSentinel HASPキーの特長でもあった堅牢性に優れた保護機能と柔軟なライセンシング機能を維持しつつ、サイズを従来のわずか4分の1に小型化しました。
2011年12月15日
日本セーフネット株式会社
******************************************************************
セーフネット、最小サイズで最大のセキュリティを実現する
Sentinel HASP MaxMicroライセンス管理キーを提供開始
〜 プロテクトキーで実績No.1のSentinelファミリに超小型の
ライセンス管理キーが新しく登場 〜
〜 Sentinel HASP MaxMicro 評価用キットおよびSentinel HASP SL、
200ライセンス無料キャンペーンを同時に開始 〜
******************************************************************
情報セキュリティのグローバルリーダー、日本セーフネット株式会社
(代表取締役:酒匂潔、本社:東京都港区、以下、日本セーフネット)は、
超小型のSentinel HASP HL MaxMicroライセンス管理USBドングルの発売を
発表しました。新しいSentinel MaxMicroキーは、従来のSentinel HASPキーの
特長でもあった堅牢性に優れた保護機能と柔軟なライセンシング機能を
維持しつつ、サイズを従来のわずか4分の1に小型化しました。
取り付け時の機器外部への突起はわずか7.6ミリと目立たないデザインに
なったことで、故意または過失による破損の危険性も大幅に低減します。
著作権侵害、窃盗、リバースエンジニアリングなどから知的財産を保護する
一連のHASPキー製品にMaxMicroが加わることで、永続型、機能ベース、
従量課金、時間ベース、カスタムベースなどさまざまなライセンスモデルを
サポートします。
MaxMicroはセーフネットが提供する最小のハードウェアキーで、
15.6ミリ×19.1ミリと非常にコンパクトです。目立たないのでいたずらや
過失または故意による破損の危険を最小限に抑えることができ、
ノートブック、組み込みシステム、医療機器、機械制御など、静的ライセンス
管理キーを備えたデバイスに最適なソリューションです。
数々の賞に輝くハードウェアベースプロテクションキーのSentinel HASP
シリーズと同様に、MaxMicroは32ビットID、128ビットAES暗号化、
64,000の暗号化キーのサポートなど、高い堅牢性を誇るセキュリティ
および暗号化アルゴリズムが搭載されています。
Sentinel HASP MaxMicroキーの特長:
・目立たないコンパクト設計で、故意または過失による破損やいたずらの
危険性を低減します。
・デバイスポートに差したままの状態で使用されるのが一般的なため、
超小型のライセンス管理キーは、サイズを重視するソフトベンダーの
ニーズに最適な製品です。
・32ビットID番号、オンチップの暗号化エンジン、128ビットAES暗号化
アルゴリズム、各キーあたり231種類の機能の管理など、強力なソフト
ウェア保護を実現します。
・配布済みキーをリモートから更新が可能。
・超小型のUSBライセンス管理キーに抜き差しが簡単なグリップ部を
つけたことで、標準サイズのキーと超小型サイズのキーの利点を兼ね
備えています。
【 価格と販売について 】
Sentinel HASP HL MaxMicro は1個8,500円(税別)から販売されます。
これら新モデルは、本日より提供開始されます。
【製品画像】
< http://www.actioinc.jp/uploader/src/file49.jpg >
【 Sentinel HASP SL 200ライセンス無料キャンペーンについて 】
ソフトウェアベースのSentinel Hasp SL を新規にお申し込みいただいた
お客様、先着10社様にSentinel Hasp SL 200ライセンス(約30万円相当)
を無料で提供するキャンペーンを開始いたします。キャンペーンの詳細と
お申し込みは、以下のWebサイトにアクセスください。
< http://www.safenet-srm.com/hasp_campaign/ >
【 Sentinel HASP開発者キットおよび
MacMicro評価用キットの申し込みについて 】
無料のデジタルSentinel HASP開発者キット(英語版)のダウンロードは、
以下のWebサイトにアクセスください。
< http://www.safenet-inc.com/sentinel-dk-download-maxmicro.aspx >
Sentinel HASP MaxMicro 評価用キットは以下のWebサイトからお申し込み
ください。
< https://secure1930.sakura.ne.jp/safenet-srm.com/hasp_campaign/cgi-bin/form.html >
その他のセーフネットのソフトウェアライセンス管理ソリューションの
詳細は以下のWebサイトをご覧ください。
< https://jp.safenet-inc.com/Products/Software_Rights_Management/Sentinel_Protection_and_Licensing/Sentinel_HASP/ >
Sentinelのハードウェアキー製品ファミリは、セーフネットの
Sentinelソフトウェアベースキーを強化する製品で、この2つを
組み合わせることによって、ハードウェアベースとソフトウェアベースの
保護機能と安全なライセンス管理を同時に実現する、市場で唯一の
ソリューションです。また、開発および管理用の各種ツールも併せて
提供することで、ソフトベンダーや開発者による、ビジネスニーズや
ユーザーニーズに柔軟に対応したライセンスソリューションの提供を
支援します。
【 SafeNet, Inc.について 】
1983年設立。情報セキュリティ業界の世界的なトップ企業で、グローバル
企業の最も重要なデータを保護し、信頼を得ています。SafeNetは、
お客様の貴重な情報を、データセンターからクラウドまで、情報ライフ
サイクル全般にわたり保護しています。現在、25000を超える企業や
政府機関が情報セキュリティの保護、リスク管理、コンプライアンス管理、
仮想化・クラウド環境の保護をSafeNetに委ねています。
【 日本セーフネットについて 】
日本セーフネット株式会社(< http://jp.safenet-inc.com >代表取締役社長:
酒匂 潔、本社:東京都港区)は、米国SafeNet, Inc.の日本法人で、
2001年の設立以来、ネットワークやアプリケーションのセキュリティ製品の
日本国内での販売、マーケティング、サポートを提供しています。
※SafeNet、SafeNetロゴはSafeNet, Inc.の登録商標です。その他の商標は
すべて、各所有者の財産です。
******************************************************************
※本件に関するお客様からのお問い合わせ先※
日本セーフネット株式会社
TEL:03-5776-2751
E-Mail:jp-info@safenet-inc.com
※本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先※
日本セーフネットPRデスク
(株式会社アクティオ内)
TEL:03-5771-6426 FAX:03-5771-6427
E-mail:safenet-pr@actioinc.jp
******************************************************************
日本セーフネット株式会社
******************************************************************
セーフネット、最小サイズで最大のセキュリティを実現する
Sentinel HASP MaxMicroライセンス管理キーを提供開始
〜 プロテクトキーで実績No.1のSentinelファミリに超小型の
ライセンス管理キーが新しく登場 〜
〜 Sentinel HASP MaxMicro 評価用キットおよびSentinel HASP SL、
200ライセンス無料キャンペーンを同時に開始 〜
******************************************************************
情報セキュリティのグローバルリーダー、日本セーフネット株式会社
(代表取締役:酒匂潔、本社:東京都港区、以下、日本セーフネット)は、
超小型のSentinel HASP HL MaxMicroライセンス管理USBドングルの発売を
発表しました。新しいSentinel MaxMicroキーは、従来のSentinel HASPキーの
特長でもあった堅牢性に優れた保護機能と柔軟なライセンシング機能を
維持しつつ、サイズを従来のわずか4分の1に小型化しました。
取り付け時の機器外部への突起はわずか7.6ミリと目立たないデザインに
なったことで、故意または過失による破損の危険性も大幅に低減します。
著作権侵害、窃盗、リバースエンジニアリングなどから知的財産を保護する
一連のHASPキー製品にMaxMicroが加わることで、永続型、機能ベース、
従量課金、時間ベース、カスタムベースなどさまざまなライセンスモデルを
サポートします。
MaxMicroはセーフネットが提供する最小のハードウェアキーで、
15.6ミリ×19.1ミリと非常にコンパクトです。目立たないのでいたずらや
過失または故意による破損の危険を最小限に抑えることができ、
ノートブック、組み込みシステム、医療機器、機械制御など、静的ライセンス
管理キーを備えたデバイスに最適なソリューションです。
数々の賞に輝くハードウェアベースプロテクションキーのSentinel HASP
シリーズと同様に、MaxMicroは32ビットID、128ビットAES暗号化、
64,000の暗号化キーのサポートなど、高い堅牢性を誇るセキュリティ
および暗号化アルゴリズムが搭載されています。
Sentinel HASP MaxMicroキーの特長:
・目立たないコンパクト設計で、故意または過失による破損やいたずらの
危険性を低減します。
・デバイスポートに差したままの状態で使用されるのが一般的なため、
超小型のライセンス管理キーは、サイズを重視するソフトベンダーの
ニーズに最適な製品です。
・32ビットID番号、オンチップの暗号化エンジン、128ビットAES暗号化
アルゴリズム、各キーあたり231種類の機能の管理など、強力なソフト
ウェア保護を実現します。
・配布済みキーをリモートから更新が可能。
・超小型のUSBライセンス管理キーに抜き差しが簡単なグリップ部を
つけたことで、標準サイズのキーと超小型サイズのキーの利点を兼ね
備えています。
【 価格と販売について 】
Sentinel HASP HL MaxMicro は1個8,500円(税別)から販売されます。
これら新モデルは、本日より提供開始されます。
【製品画像】
< http://www.actioinc.jp/uploader/src/file49.jpg >
【 Sentinel HASP SL 200ライセンス無料キャンペーンについて 】
ソフトウェアベースのSentinel Hasp SL を新規にお申し込みいただいた
お客様、先着10社様にSentinel Hasp SL 200ライセンス(約30万円相当)
を無料で提供するキャンペーンを開始いたします。キャンペーンの詳細と
お申し込みは、以下のWebサイトにアクセスください。
< http://www.safenet-srm.com/hasp_campaign/ >
【 Sentinel HASP開発者キットおよび
MacMicro評価用キットの申し込みについて 】
無料のデジタルSentinel HASP開発者キット(英語版)のダウンロードは、
以下のWebサイトにアクセスください。
< http://www.safenet-inc.com/sentinel-dk-download-maxmicro.aspx >
Sentinel HASP MaxMicro 評価用キットは以下のWebサイトからお申し込み
ください。
< https://secure1930.sakura.ne.jp/safenet-srm.com/hasp_campaign/cgi-bin/form.html >
その他のセーフネットのソフトウェアライセンス管理ソリューションの
詳細は以下のWebサイトをご覧ください。
< https://jp.safenet-inc.com/Products/Software_Rights_Management/Sentinel_Protection_and_Licensing/Sentinel_HASP/ >
Sentinelのハードウェアキー製品ファミリは、セーフネットの
Sentinelソフトウェアベースキーを強化する製品で、この2つを
組み合わせることによって、ハードウェアベースとソフトウェアベースの
保護機能と安全なライセンス管理を同時に実現する、市場で唯一の
ソリューションです。また、開発および管理用の各種ツールも併せて
提供することで、ソフトベンダーや開発者による、ビジネスニーズや
ユーザーニーズに柔軟に対応したライセンスソリューションの提供を
支援します。
【 SafeNet, Inc.について 】
1983年設立。情報セキュリティ業界の世界的なトップ企業で、グローバル
企業の最も重要なデータを保護し、信頼を得ています。SafeNetは、
お客様の貴重な情報を、データセンターからクラウドまで、情報ライフ
サイクル全般にわたり保護しています。現在、25000を超える企業や
政府機関が情報セキュリティの保護、リスク管理、コンプライアンス管理、
仮想化・クラウド環境の保護をSafeNetに委ねています。
【 日本セーフネットについて 】
日本セーフネット株式会社(< http://jp.safenet-inc.com >代表取締役社長:
酒匂 潔、本社:東京都港区)は、米国SafeNet, Inc.の日本法人で、
2001年の設立以来、ネットワークやアプリケーションのセキュリティ製品の
日本国内での販売、マーケティング、サポートを提供しています。
※SafeNet、SafeNetロゴはSafeNet, Inc.の登録商標です。その他の商標は
すべて、各所有者の財産です。
******************************************************************
※本件に関するお客様からのお問い合わせ先※
日本セーフネット株式会社
TEL:03-5776-2751
E-Mail:jp-info@safenet-inc.com
※本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先※
日本セーフネットPRデスク
(株式会社アクティオ内)
TEL:03-5771-6426 FAX:03-5771-6427
E-mail:safenet-pr@actioinc.jp
******************************************************************
企業情報
企業名 | 日本セーフネット株式会社 |
---|---|
代表者名 | 酒匂潔 |
業種 | コンピュータ・通信機器 |
コラム
日本セーフネット株式会社の
関連プレスリリース
-
SafeNet、Wind Riverと提携VxWorks上で稼働する組込みシステムのソフトウェア収益化をすすめる
2013年3月22日 12時
-
SafeNet、Dave Hansenを社長兼最高経営責任者に指名
2012年12月11日 13時
-
SafeNet、次世代ソフトウェア収益化プラットフォームSentinel LDKを発表
2012年12月11日 13時
-
SafeNet、政府機関向けソリューション事業部を売却
2012年11月14日 13時
日本セーフネット株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する