休学・ギャップイヤー体験中に国際ボランティアと世界一周やアフリカ縦断などの旅を組み合わせるプログラム「ぼらいやー」への参加者が年々増加、過去3年間で71名のメンバーが参加、2012年春・秋メンバー募集を開始

ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)とは? NICEでは、2009年よりぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)をスタートした。『休学して、国際ボランティアをしたいが、プラン設計が難しい』『地域の現場を色々見ながら、本格的に貢献したい』という声が多かった。


■NICEは、世界約100ヶ国の国際ワークキャンプを主催・派遣して22年。(http://www.nice1.gr.jp/
特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)は1990年に、代表の開澤を中心に設立された、合宿型の国際ボランティア、「国際ワークキャンプ」を日本全国で主催・世界約100ヶ国へ派遣するNGO。
これまで、短期・中長期でのボランティア参加した日本人・外国人数は、23,326人。2011年は東日本大震災が起き、海外へのプログラム参加者が2割ほど減少した。反面、被災地で企画した復興ワークキャンプへ参加する数が増え、総合的には年間で、1000人を超えるボランティアが日本各地・世界各地へ飛び立った。

■ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)とは?
http://www.nice1.gr.jp/vol_year/
NICEでは、2009年よりぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)をスタートした。『休学して、国際ボランティアをしたいが、プラン設計が難しい』『地域の現場を色々見ながら、本格的に貢献したい』という声が多かった。現地集合・現地解散型の国際ワークキャンプは、旅に組み込ませやすく、過去にも多くの学生が休学し、長期間バックパッカーをしながら国際ワークキャンプへ参加するといったスタイルはあった。ただ、一人で全てプラン作りをすることができず、躊躇してしまう人もいる為、プログラム化することで、敷居を低くした。
大学の入学時期に合わせ、春出発と秋出発がある。2009年春から現在で71名のメンバーが参加(中)。44名が活動を終え、27名が現在も世界各地で活動をしている。

3年次に休学し、アジア・北米・南米・ヨーロッパなど18ヶ国を回ったUさんは、「ワークキャンプを通して、地域のことを知れるのは本当に良かった。世界のいいところを知ると同時に、やっぱり日本とか日本人について考えることが多くなった。」また、アフリカ縦断でケニアから南下し南アフリカまで渡ったFさんは、「一日一食しか食べれない人、お金を得る手段がなく売春するしかない人、国で内戦が起こり避難生活をしている人々、家族を知らない人々、生まれてすぐ死んでいく人々。彼らと交流したことで物に対する見方・考え方が変わり、今まで当たり前と思っていたものを大切にしようと考えるようになった。」

〜国際ワークキャンプとは?〜
日本国内や世界約100ヶ国で行われるプログラムに、世界中から集まった仲間と寝食を共にしながら地域の人たちと行うボランティア活動です。
環境保護、福祉、農業、村おこしなど、それぞれの地域の特色あるプロジェクトに取り組みます。
必要なのは、ヤル気と行動力。そしえカタコト以上の英語力のみ。

〜ぼらいやー7期生・8期生募集要項 〜
●定員:15名(コースごとの定員は特にありません。)
●期間:第7期=12年 4月〜13年3月
(登録期間は、12年1月〜4月)
第8期=12年10月〜13年9月
(登録期間は、12年6月〜10月)
●問合せ:NICE ぼらいやー係LM-in@nice1.gr.jp(井口)
●ぼらいやーブログ:http://nice-volyear.blogspot.com/

特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
〒160-0022 東京都新宿区新宿 2-1-14-401
電話 03-3358-7140 Fax 03-3358-7149
Email:pr@nice1.gr.jp HP:http://www.nice1.gr.jp
【担当】辻(つじ)

企業情報

企業名 NPO法人NICE
代表者名 開澤真一郎
業種 その他サービス

コラム

    NPO法人NICEの
    関連プレスリリース

    NPO法人NICEの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域