海田悠作品展「蜃気楼・シルクロード」開催のご案内
各界の肖像写真を手がける写真家・海田悠(海田悠写真事務所代表・東京都港区)は、2007年1月23日(火)より1月31日(水)まで、銀座ポーラミュージアムアネックス(東京都中央区)にて、“蜃気楼・シルクロード”と題した写真展を開催する。
本写真展は、シルクロードを旅した時の風景を海田の眼で捉え、撮影した作品を展示して開催するものである。海田曰く「緑豊かな日本の風土から、車で数十キロ走っても地平線しか見えないシルクロードを旅しました。かすかに彼方に『何か』が見える、シルクロードの不思議さに惹かれながら、三蔵法師をはじめ多くの人々がこの地を旅した想いを重ねながらシャッターを切りました。今回は写真とも絵とも感じられる表現方法を用いました。」というように、海田流にこだわった作品には、今までの彼の作品とは異なる作風を見出せる。
今まで、人物のポートレートや猿之助歌舞伎・バレエなどを撮ってきた彼が、今回風景写真として「感じ」「想って」撮った作品は非常に新鮮で、新たな展開としても期待されている。
【作品展開催概要】
・タイトル:海田悠作品展 「蜃気楼・シルクロード」
・開催日程:2007年1月23日(火)〜1月31日(水) 11:00〜19:00(但し、最終日は17:00まで、入館時間は閉館30分前まで)
・開催会場:ポーラミュージアムアネックス
住所:東京都中央区銀座1-7-7ポーラ銀座ビル 電話:03-3563-5501 http//www.pola-ma.jp
・入場料:無料
・主催:海田悠写真事務所
・協力:ポーラミュージアムアネックス
・企画運営:海田悠写真事務所
【海田悠プロフィール】
1947年 大阪生まれ
1985年 海田悠写真事務所を設立
1988年 銀座セントラル美術館にて「現在活躍中のアーティスト28人によるスーパーデザイニング」に参加
10月 大阪ソニータワーで「ビジュアルルネッサンス」に参加
1992年 8月 WIZギャラリーにて個展
1993年 1月 「経営者の肖像」写真展:銀座和光ホールにて
4月 「経営者の肖像」写真展:MBSギャラリーにて
1993年度全国カレンダー展で日本印刷産業連合会会長賞受賞
5月 「経営者の肖像」写真展:キリンプラザ大阪にて
10月 「経営者の肖像」写真展:東京海上マリンギャラリーにて
彫刻家 村上炳人氏作品集制作
1999年 2月「日本の女将」写真展:銀座山野楽器にて
2000年 1月「表現者の肖像」写真展:銀座和光ホールにて
9月「表現者の肖像」写真展:長野東急百貨店にて
11月「表現者の肖像」写真展:国立京都国際会館にて
11月「表現者の肖像」写真展:広島そごうにて
2001年 2月「輝いている・31Femmes」写真展:銀座・ラ・ポーラにて
3月 市川猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志?孔明篇の世界」写真展
お台場ビーナスフォートにて
4月「ふだん着の政治家」写真展:衆議院議長公邸にて
9〜10月市川猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志?孔明篇の世界」写真展:大阪キリンプラザにて
2002年 「新・経営者の肖像」連載:「中央公論」掲載
3月 市川猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志?孔明篇の世界」写真展:九州岩田屋にて
2003年3月 市川猿之助スーパー歌舞伎歌舞伎「新・三国志?完結編」写真展:銀座ポーラミュージアムアネックスにて
4月「ふだん着の政治家」写真展:銀座和光ホールにて
7月「新・経営者の肖像」写真展:銀座ミキモトホールにて
2004年 4月 市川猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志?完結篇」写真展:銀座ポーラミュージアムアネックスにて
6月「舞台裏のエトワール」写真展:銀座松屋にて
2005年 1月「東京バレエ団−華麗なる世界」写真展:銀座ポーラミュージアムアネックスにて
2006年 1月「挑戦者の群像・ビジネス編」写真展:銀座ポーラミュージアムアネックスにて
■主な著書/写真集
『経営者の肖像』 講談社
『表現者の肖像』 アートデイズ
『輝いている 31 Femmes』アートデイズ
『猿之助 夢見る姿◎スーパー歌舞伎「新・三国志」のできるまで』 中央公論新社
『ふだん着の政治家』中央公論新社
『新・経営者の肖像』中央公論新社
『FESTA2003』NBS
お問い合わせ先
海田悠写真事務所
担当:清水
〒106-0047 東京都港区南麻布3-5-20-301
電話:03-3445-1878
ファックス:03-3445-1540
URL:http://www.kaidayu.com/
今まで、人物のポートレートや猿之助歌舞伎・バレエなどを撮ってきた彼が、今回風景写真として「感じ」「想って」撮った作品は非常に新鮮で、新たな展開としても期待されている。
【作品展開催概要】
・タイトル:海田悠作品展 「蜃気楼・シルクロード」
・開催日程:2007年1月23日(火)〜1月31日(水) 11:00〜19:00(但し、最終日は17:00まで、入館時間は閉館30分前まで)
・開催会場:ポーラミュージアムアネックス
住所:東京都中央区銀座1-7-7ポーラ銀座ビル 電話:03-3563-5501 http//www.pola-ma.jp
・入場料:無料
・主催:海田悠写真事務所
・協力:ポーラミュージアムアネックス
・企画運営:海田悠写真事務所
【海田悠プロフィール】
1947年 大阪生まれ
1985年 海田悠写真事務所を設立
1988年 銀座セントラル美術館にて「現在活躍中のアーティスト28人によるスーパーデザイニング」に参加
10月 大阪ソニータワーで「ビジュアルルネッサンス」に参加
1992年 8月 WIZギャラリーにて個展
1993年 1月 「経営者の肖像」写真展:銀座和光ホールにて
4月 「経営者の肖像」写真展:MBSギャラリーにて
1993年度全国カレンダー展で日本印刷産業連合会会長賞受賞
5月 「経営者の肖像」写真展:キリンプラザ大阪にて
10月 「経営者の肖像」写真展:東京海上マリンギャラリーにて
彫刻家 村上炳人氏作品集制作
1999年 2月「日本の女将」写真展:銀座山野楽器にて
2000年 1月「表現者の肖像」写真展:銀座和光ホールにて
9月「表現者の肖像」写真展:長野東急百貨店にて
11月「表現者の肖像」写真展:国立京都国際会館にて
11月「表現者の肖像」写真展:広島そごうにて
2001年 2月「輝いている・31Femmes」写真展:銀座・ラ・ポーラにて
3月 市川猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志?孔明篇の世界」写真展
お台場ビーナスフォートにて
4月「ふだん着の政治家」写真展:衆議院議長公邸にて
9〜10月市川猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志?孔明篇の世界」写真展:大阪キリンプラザにて
2002年 「新・経営者の肖像」連載:「中央公論」掲載
3月 市川猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志?孔明篇の世界」写真展:九州岩田屋にて
2003年3月 市川猿之助スーパー歌舞伎歌舞伎「新・三国志?完結編」写真展:銀座ポーラミュージアムアネックスにて
4月「ふだん着の政治家」写真展:銀座和光ホールにて
7月「新・経営者の肖像」写真展:銀座ミキモトホールにて
2004年 4月 市川猿之助スーパー歌舞伎「新・三国志?完結篇」写真展:銀座ポーラミュージアムアネックスにて
6月「舞台裏のエトワール」写真展:銀座松屋にて
2005年 1月「東京バレエ団−華麗なる世界」写真展:銀座ポーラミュージアムアネックスにて
2006年 1月「挑戦者の群像・ビジネス編」写真展:銀座ポーラミュージアムアネックスにて
■主な著書/写真集
『経営者の肖像』 講談社
『表現者の肖像』 アートデイズ
『輝いている 31 Femmes』アートデイズ
『猿之助 夢見る姿◎スーパー歌舞伎「新・三国志」のできるまで』 中央公論新社
『ふだん着の政治家』中央公論新社
『新・経営者の肖像』中央公論新社
『FESTA2003』NBS
お問い合わせ先
海田悠写真事務所
担当:清水
〒106-0047 東京都港区南麻布3-5-20-301
電話:03-3445-1878
ファックス:03-3445-1540
URL:http://www.kaidayu.com/
企業情報
企業名 | ?NEURON |
---|---|
代表者名 | 村主実 |
業種 | 未選択 |
コラム
?NEURONの
関連プレスリリース
-
第2回 全農学生「酪農の夢」コンクール開催のご案内
2008年4月11日 11時
-
マクセル 高音質化システムヘッドホンfor PC「Vraison(ヴレソン)」新たにMacintosh用ドライバ※を開発〜高音質をMacユーザーの方にも〜
2007年7月3日 17時
-
CDs21ソリューションズ ディスクコンテンツ管理データベース構造と活用ソフトを開発!−異なるソフトからでも共通アクセス可能−
2007年2月22日 14時
-
日本の食文化「植物性乳酸菌」を科学する〜五感で学ぶ!まるごと「植物性乳酸菌」展開催〜
2006年9月19日 16時
?NEURONの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する