今迎える、“ハイテク教育の黎明期” 電子黒板、タブレット端末、… ICT機器がもたらす、教育改革 目標は、2020年に「1人1台のタブレット端末の整備」

トレンド総研では、ICT教育への注目が集まる中で、このICT教育が実現する次世代の教育を“ハイテク教育”とし、今を“ハイテク教育の黎明期”と考えました。この“ハイテク教育の黎明期”の実態と、今後の展望について探ります。

今年、教育現場においてタブレット端末やスマートフォンが活躍しているというニュースを、目にする機会が増えました。これらの情報通信技術(ICT)を活用した教育方法は、ICT教育と呼ばれ、近年、広く関心を集めています。また、政府でも、このICT教育の導入を推進していて、「2020年までに、全国の小・中学校で1人1台のタブレット端末の整備」という大きな目標を掲げています。さらに、高等教育における能動的な学修への参加を取り入れた“アクティブ・ラーニング”の重要性が増し、ICT教育に関する話題に今後注目が集まることは確実だと言えそうです。
そこで、トレンド総研(東京都渋谷区)では、こうしたICT教育が実現する次世代の教育を“ハイテク教育”とし、今を“ハイテク教育の黎明期”と考えました。この“ハイテク教育の黎明期”の実態と、今後の展望について探ります。

今回は、教育現場の生の声として、先生500名を対象にしたアンケート調査を実施しました。そして、ICT機器がどのように教育を変えていくのかについて、白鴎大学で教育学部長を務める、赤堀 侃司教授に取材を行いました。
さらに、教育現場に、電子黒板やタブレット型学習端末を提供している、シャープビジネスソリューション株式会社に取材を依頼。“ハイテク教育”の実現に向け、教育現場へのICT機器の導入状況における現状と、今後の展望についてお話をうかがいました。



■ レポート内容

1.先生500名に聞く、ハイテク教育に関する意識・実態調査
 教育現場の実態とは!? 8割超の先生たちが望む、ICT機器による新しい教育“ハイテク教育”。

2.白鴎大学 教育学部長・赤堀教授に聞く、ICT教育のイマ・これから
 教育工学の専門家、赤堀教授に、ICT教育のメリットと今後の課題についてうかがいました。

3.ICT機器導入の実態は!? シャープビジネスソリューション・永谷氏へ取材
 シャープビジネスソリューションの教育ICT担当者・永谷 幸久氏にICT機器導入の実態についてうかがいました。


■ 1. 先生500名に聞く、ハイテク教育に関する意識・実態調査

今回は、本レポートのテーマである、“ハイテク教育”について、教育の現場で働く先生たち500名に意見を聞きました。実際に教育の現場に立つ彼らに、教育現場へのICT機器の導入は、どのように受け止められているのでしょうか。その意識・実態について調べました。

◆ ICT機器が上位独占! 先生たちの7割以上が教育機器に関心あり!
はじめに、「ICT機器をはじめとする教育機器について、特に関心・興味がありますか?」と聞きました。すると、この質問に「ある」と答えた人は、70%。やはり、自分たちの日常業務に直結することもあり、その関心・興味は高いようです。
そこで、さらに、「特に関心・興味がある教育機器」を複数回答形式で聞きました。すると、上位3項目は、「パソコン」(54%)、「電子黒板」(49%)、「タブレット端末」(38%)と、ICT機器が並ぶ結果に。先生たちにとって、ICT機器への関心は非常に高いと言えそうです。また、ICT機器の認知率も調べたところ、その認知率は86%と、高い結果になりました。一方で、その導入率については、「自身の学校で導入している」という人は14%にとどまり、その関心や認知率に比べると、ずいぶん低いことが分かります。

◆ 高まるICT機器への期待、先生の81%が「“ハイテク教育”は実現する」
前段では、導入率はまだ低いICT機器ですが、先生たちの「利用したい」という意向は、非常に強いことが見受けられました。
それでは、先生たちは、ICT機器をどのように利用したいと思っているのでしょうか。「これらのICT機器を授業でどのように使いたいと思いますか?」と自由回答形式でたずねると、多様な意見があげられました。そこで、代表的な声を、以下にて紹介します。

「動画を使った授業をしたり、海外との交流に使ったりしたい。(東京都・短大・大学・大学院・男性34歳)」
「電子黒板とパソコンを組み合わせて、板書をし、それを保存して次に活かしたい。(兵庫県・高等学校・男性36歳)」
「理科・数学では動画を使った授業を、社会では歴史上の人物・建造物を写真で示したい。(山口県・中学校・男性40歳)」
「遠くが見えにくいので、弱視生徒にタブレット端末を持たせたい。(広島県・小学校・女性54歳)」

次に、こうしたICT機器の利用により、先生たちは、教育現場がどのように変わると思っているのかを調べました。「ICT機器の導入により、教育はどう変わると思いますか?」と複数回答形式で聞いたところ、「より分かりやすい授業ができる」(55%)、「学生・生徒の関心や興味が高まる」(49%)、「無駄な時間や手間を省くことができる」(46%)といった回答が多くあげられました。その他にも、多くのメリットがあげられ、「良くなると思わない」という人は、わずか5%にとどまりました。そのメリットは多岐にわたりますが、先生たちの多くは、ICT機器の導入により、授業、ひいては、教育が良くなると考えているようです。
そして、こうしたICT機器への期待は、その導入が実現する次世代の教育、“ハイテク教育”への期待につながります。この“ハイテク教育”について説明した後に、「今後、“ハイテク教育”は実現すると思いますか?」と聞いたところ、「思う」と答えた人は81%と、8割を上回りました。


2. 白鴎大学 教育学部長・赤堀教授に聞く、ICT教育のイマ・これから

◆ 赤堀先生に聞く、ICT教育の5つのメリット
◆ 課題解決の先に見える、本当に効果的な“ハイテク教育”の実現


赤堀 侃司(あかほり かんじ)
-白鴎大学 教育学部長・教授-
財団法人コンピュータ教育開発センター 理事長。NPO教育テスト研究センター 理事。東京工業大学 名誉教授。
1944年7月21日生まれ。出身地は広島県呉市。

赤堀研究室Webサイト
URL:http://www.ak-lab.net/modules/pico2/


3. ICT機器導入の実態は!? シャープビジネスソリューション・永谷氏へ取材

◆ 「まずは、電子黒板」から始まるICT導入、そのメリットとは…!?
◆ 電子黒板の3つのメリットを紹介
◆ 2020年の目標「1人1台のタブレット端末」、実現のための課題とは!?

シャープビジネスソリューション株式会社
URL:http://www.sharp-sbs.co.jp/edu/


企業情報

企業名 トレンド総研
代表者名 ----
業種 その他サービス

コラム

    トレンド総研の
    関連プレスリリース

    トレンド総研の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域