MITが開発した教育用プログラミング言語Scratchのイベント「Scratch Day」を東京で開催
Scratch Day 2015 in Tokyo実行委員会は「Scratch Day 2015 in Tokyo」を2015年5月9日(土)に東京大学 情報学環・福武ホールで開催します。ScratchはMITが開発した教育用プログラミング環境で、会場ではワークショップやデモ展示などを行います。
Scratch Day 2015 in Tokyo実行委員会は「Scratch Day 2015 in Tokyo」を2015年5月9日(土)に東京大学 情報学環・福武ホールで開催します。
Scratchは、MITメディアラボが開発した子供用のプログラミング環境です。すでに世界中で630万人の利用者が900万の作品を作っています。
Scratchは、プログラミング技術の習得自体を目的とせず、ものづくりの手段のひとつとして、その過程で自ら学ぶことを目指しています。そのため、子供たちの大好きなゲームやアニメ、音楽にフォーカスしており、作品をネットで共有するソーシャルメディアの機能も備えています。これにより、時間や場所に限定されない遊びと学びの融合を実現しています。プログラミング教育に対する関心の高まりに合わせて、日本でも学校や企業、NPOなどでの取り組みが進んでおり、新聞やテレビで取り上げられることも増えてきました。
Scratch Dayは年に1度のお祭りで、世界各地で同時にイベントが開催されます。 東京では2009年から開かれており、2013年は600人、2014年は1000人以上の来場者で賑わいました。会場では、ワークショップ、Show & Tell(成果発表会)、識者による鼎談・座談会、プログラミングバトルなど盛りだくさんの内容をご用意しています。皆さんが実際に見て、触れて、参加できるイベントもたくさんあります。
ぜひ Scratch Day 2015 in Tokyoにご参加ください。皆様とお会いできることを楽しみにしております。
※ Scratchについては公式サイト( http://scratch.mit.edu/ )をご覧ください。
開催概要
日時: 2015年5月9日(土) 10:00~17:00 (開場 9:30)
会場: 東京大学 情報学環・福武ホール 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
Webサイト: http://day.scratch-ja.org/SD2015Tokyo/
主催: Scratch Day 2015 in Tokyo 実行委員会
共催: NPO法人CANVAS
参加・運営協力:
OtOMO / 山梨英和大学 / 株式会社チェリービット / SIL / CoderDojo Kashiwa / 秘密結社オープンフォース / 山梨学院大学 / 産業能率大学 / ラーニングセンター新浦安 / FabLab Kannai / 株式会社ベネッセコーポレーション / TENTO / 合同会社デジタルポケット / It is IT / 青山学院大学 GOSEICHO / 那須塩原クリエイティブ・ラボ / ちっちゃいものくらぶ / 東京都市大学 (順不同)
協賛:
Make: Japan / Romotive / 株式会社スイッチサイエンス / 日経BP / Tech Kids School (順不同)
内容
・ホール (ラーニングシアター)
― 鼎談・座談会 (話題のプログラミング教育について、識者による議論を行います)
― プログラミングバトル (2人のプログラマーが限られた時間内で課題に挑戦します)
― Show & Tell (普段の活動の成果や、当日作ったものを発表します)
― 参加者全員ワークショップ (ホールの参加者全員でワークショップを行います。申込み不要)
・ワークショップ (ラーニングスタジオA, B, C)
― 初心者から上級者まで、さまざまなワークショップをご用意しました(要申込み)
・Touch&Try (体験コーナー) (ラーニングシアター奥, 廊下)
― Scratchのいろいろな可能性を実際に触れて遊びながら体験できます(申込み不要)
・企業展示 (ラーニングシアター前ホワイエ)
― 教材や関連書籍の展示販売です
・その他
参加費
無料
申込み方法
ワークショップはWebサイト( http://day.scratch-ja.org/tagged/Workshop2015/ )から事前申込みが必要ですが、それ以外は直接会場にお越しください。
Scratchは、MITメディアラボが開発した子供用のプログラミング環境です。すでに世界中で630万人の利用者が900万の作品を作っています。
Scratchは、プログラミング技術の習得自体を目的とせず、ものづくりの手段のひとつとして、その過程で自ら学ぶことを目指しています。そのため、子供たちの大好きなゲームやアニメ、音楽にフォーカスしており、作品をネットで共有するソーシャルメディアの機能も備えています。これにより、時間や場所に限定されない遊びと学びの融合を実現しています。プログラミング教育に対する関心の高まりに合わせて、日本でも学校や企業、NPOなどでの取り組みが進んでおり、新聞やテレビで取り上げられることも増えてきました。
Scratch Dayは年に1度のお祭りで、世界各地で同時にイベントが開催されます。 東京では2009年から開かれており、2013年は600人、2014年は1000人以上の来場者で賑わいました。会場では、ワークショップ、Show & Tell(成果発表会)、識者による鼎談・座談会、プログラミングバトルなど盛りだくさんの内容をご用意しています。皆さんが実際に見て、触れて、参加できるイベントもたくさんあります。
ぜひ Scratch Day 2015 in Tokyoにご参加ください。皆様とお会いできることを楽しみにしております。
※ Scratchについては公式サイト( http://scratch.mit.edu/ )をご覧ください。
開催概要
日時: 2015年5月9日(土) 10:00~17:00 (開場 9:30)
会場: 東京大学 情報学環・福武ホール 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
Webサイト: http://day.scratch-ja.org/SD2015Tokyo/
主催: Scratch Day 2015 in Tokyo 実行委員会
共催: NPO法人CANVAS
参加・運営協力:
OtOMO / 山梨英和大学 / 株式会社チェリービット / SIL / CoderDojo Kashiwa / 秘密結社オープンフォース / 山梨学院大学 / 産業能率大学 / ラーニングセンター新浦安 / FabLab Kannai / 株式会社ベネッセコーポレーション / TENTO / 合同会社デジタルポケット / It is IT / 青山学院大学 GOSEICHO / 那須塩原クリエイティブ・ラボ / ちっちゃいものくらぶ / 東京都市大学 (順不同)
協賛:
Make: Japan / Romotive / 株式会社スイッチサイエンス / 日経BP / Tech Kids School (順不同)
内容
・ホール (ラーニングシアター)
― 鼎談・座談会 (話題のプログラミング教育について、識者による議論を行います)
― プログラミングバトル (2人のプログラマーが限られた時間内で課題に挑戦します)
― Show & Tell (普段の活動の成果や、当日作ったものを発表します)
― 参加者全員ワークショップ (ホールの参加者全員でワークショップを行います。申込み不要)
・ワークショップ (ラーニングスタジオA, B, C)
― 初心者から上級者まで、さまざまなワークショップをご用意しました(要申込み)
・Touch&Try (体験コーナー) (ラーニングシアター奥, 廊下)
― Scratchのいろいろな可能性を実際に触れて遊びながら体験できます(申込み不要)
・企業展示 (ラーニングシアター前ホワイエ)
― 教材や関連書籍の展示販売です
・その他
参加費
無料
申込み方法
ワークショップはWebサイト( http://day.scratch-ja.org/tagged/Workshop2015/ )から事前申込みが必要ですが、それ以外は直接会場にお越しください。
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | Scratch 2024 Tokyo実行委員会 |
---|---|
代表者名 | 阿部和広 |
業種 | 教育 |