女性の2人に1人がO2Oモバイルサービスを利用。情報の取得数は5件以下が70%と控えめ。ファン離脱の防止ポイントは「お得な情報」と「適度な発信量」
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、首都圏(1都3県)に在住する20歳~59歳の女性を対象に、「携帯端末を介した会員サービス利用状況に関する調査」を実施しました。
報道関係各位
平成27年4月22日
株式会社 クロス・マーケティング
=======
女性の2人に1人がO2Oモバイルサービスを利用
情報の取得数は5件以下が70%と控えめ
ファン離脱の防止ポイントは「お得な情報」と「適度な発信量」
<携帯端末を介した会員サービス利用状況に関する調査>
=======
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、首都圏(1都3県)に在住する20歳~59歳の女性を対象に、「携帯端末を介した会員サービス利用状況に関する調査」を実施しました。
■調査結果(一部抜粋)
●所有している携帯端末では、「スマートフォン」が71.2%、「携帯電話(ガラパゴスケータイ)」が32.2%、「タブレット」が10.5%と、スマートフォン所有者が大多数を占めた。しかし、30代では携帯電話所有者が30.7%あり、一定数の支持を得ている
●店舗から発信される情報入手の有無では、「入手している」が47.3%、「入手していない」が52.7%と、約半数ずつ分かれる結果となった
●入手している情報数では、71.1%と大半の人が「1~5個」となり、情報を入手する店舗を厳選していることが判明した
●以前情報を入手していてがやめてしまった理由としては、「お得感がない」「頻度が高くて煩わしい」などの意見が多い
■調査内容
□ 属性設問(性別・年齢・居住地・職業・婚姻状況・子の有無・同居している子どもの有無・業種)
□ 所有している携帯端末(MA)
□ 最もよく使う携帯端末(SA)
□ 店舗からの情報入手の有無(SA)
□ 情報入手の方法(MA)
□ 入手している情報の(SA)
□ 入手している情報の発信元ジャンル(MA)
□ 情報チェックの頻度(SA)
□ 毎日入手している情報の発信元ジャンル(MA)
□ よく利用する店舗から発信される情報の種類(MA)
□ 店舗から得た情報に対する他人への口コミ意向(SA)
□ 他人へ教えたいと思う情報の種類(MA)
□ 他人に教えたいと思う情報の内容(FA)
□ 過去に情報を入手していてやめた経験の有無(SA)
□ やめてしまった情報入手の方法(MA)
□ 情報入手をやめてしまった理由(FA)
■調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ(クロス・マーケティング アンケートモニター使用)
調査地域 : 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
調査対象 : 20~59歳の女性
調査期間 : 2015年4月11日(土)~4月12日(日)
有効回答数: 600サンプル
【会社概要】
会社名 :株式会社クロス・マーケティング http://www.cross-m.co.jp/
所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設立 :2003年4月1日
代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容 :マーケティングリサーチ事業
平成27年4月22日
株式会社 クロス・マーケティング
=======
女性の2人に1人がO2Oモバイルサービスを利用
情報の取得数は5件以下が70%と控えめ
ファン離脱の防止ポイントは「お得な情報」と「適度な発信量」
<携帯端末を介した会員サービス利用状況に関する調査>
=======
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、首都圏(1都3県)に在住する20歳~59歳の女性を対象に、「携帯端末を介した会員サービス利用状況に関する調査」を実施しました。
■調査結果(一部抜粋)
●所有している携帯端末では、「スマートフォン」が71.2%、「携帯電話(ガラパゴスケータイ)」が32.2%、「タブレット」が10.5%と、スマートフォン所有者が大多数を占めた。しかし、30代では携帯電話所有者が30.7%あり、一定数の支持を得ている
●店舗から発信される情報入手の有無では、「入手している」が47.3%、「入手していない」が52.7%と、約半数ずつ分かれる結果となった
●入手している情報数では、71.1%と大半の人が「1~5個」となり、情報を入手する店舗を厳選していることが判明した
●以前情報を入手していてがやめてしまった理由としては、「お得感がない」「頻度が高くて煩わしい」などの意見が多い
■調査内容
□ 属性設問(性別・年齢・居住地・職業・婚姻状況・子の有無・同居している子どもの有無・業種)
□ 所有している携帯端末(MA)
□ 最もよく使う携帯端末(SA)
□ 店舗からの情報入手の有無(SA)
□ 情報入手の方法(MA)
□ 入手している情報の(SA)
□ 入手している情報の発信元ジャンル(MA)
□ 情報チェックの頻度(SA)
□ 毎日入手している情報の発信元ジャンル(MA)
□ よく利用する店舗から発信される情報の種類(MA)
□ 店舗から得た情報に対する他人への口コミ意向(SA)
□ 他人へ教えたいと思う情報の種類(MA)
□ 他人に教えたいと思う情報の内容(FA)
□ 過去に情報を入手していてやめた経験の有無(SA)
□ やめてしまった情報入手の方法(MA)
□ 情報入手をやめてしまった理由(FA)
■調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ(クロス・マーケティング アンケートモニター使用)
調査地域 : 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
調査対象 : 20~59歳の女性
調査期間 : 2015年4月11日(土)~4月12日(日)
有効回答数: 600サンプル
【会社概要】
会社名 :株式会社クロス・マーケティング http://www.cross-m.co.jp/
所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設立 :2003年4月1日
代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容 :マーケティングリサーチ事業
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社クロス・マーケティング |
---|---|
代表者名 | 五十嵐 幹 |
業種 | ネットサービス |
コラム
株式会社クロス・マーケティングの
関連プレスリリース
-
東南アジア各国の合計1,800人による「あなたの最も好きな国」や「各国のイメージ」が判明!日本へのイメージは「ものづくり大国」
2015年4月13日 15時
-
今年注目の新業態、「コンビニ・バル」。若い女性のちょい飲みに最適か。認知度は約1割も、今後の利用意向は6割弱と「コンビニ・バル」ブームの予感も
2015年4月8日 15時
-
クルマの提供価値は「安全性」や「ストレスフリー」がポイント。購入促進にはターゲット層に合わせたボディカラーや支払い方法の設計・提案を
2015年3月30日 14時
-
話題沸騰中の「第3のミルク」、アーモンドミルク・ライスミルクの認知度は低め。内容や効果の訴求で飲用意向アップなるか
2015年3月25日 14時
株式会社クロス・マーケティングの
関連プレスリリースをもっと見る