「とうきょうご近所みちあそび シンポジウム」 〜”みち”から遊びと地域のつながりを考える〜
一般社団法人TOKYO PLAY(渋谷区、代表理事 嶋村 仁志)は、2016年より国際的な金融・銀行グループであるHSBCグループの支援を受けて、NPO法人ふれあいの家-おばちゃんち(品川区、代表理事 幾島 博子)と協働にて、「遊び」をキーワードに身近な「道」において、そこに暮らす人々の出会いの場づくりを通して、子どもも大人もつながるコミュニティづくりを図る「Playbourhood Street Tokyo project(日本名:とうきょうご近所みちあそびプロジェクト)」を推進しています。2016年は都内4箇所をモデル地区として道遊びを実施してきましたが、この度、この成果をさらに発展的に次年度につなげる為にシンポジウムを開催します。教育人間学の有識者、そしてまち育ての実践家の基調講演、さらに子育てや公共空間の活用、自治体と市民との協働など、多様な切り口から道の可能性を探ります。
一般社団法人TOKYO PLAY(渋谷区、代表理事 嶋村 仁志)は、「すべての子どもが豊かに遊べる東京を」というミッションを掲げ、キャンペーンやイベント出展、調査研究、出版などに取り組んでいます。
2016年より国際的な金融・銀行グループであるHSBCグループの支援を受けて、NPO法人ふれあいの家-おばちゃんち(品川区、代表理事 幾島 博子)と協働にて、「遊び」をキーワードに身近な「道」において、そこに暮らす人々の出会いの場づくりを通して、子どもも大人もつながるコミュニティづくりを図る「Playbourhood Street Tokyo project(日本名:とうきょうご近所みちあそびプロジェクト)」(http//www.tokyoplay.jp/playbourhood.html)を推進しています。2016年は都内4箇所をモデル地区として道遊びを実施してきましたが、この度、この成果をさらに発展的に次年度につなげる為にシンポジウムを開催します。教育人間学の有識者、そしてまち育ての実践家の基調講演、さらに子育てや公共空間の活用、自治体と市民との協働など、多様な切り口から道の可能性を探るシンポジウムです。
以上、是非、ご取材並びに広報のご協力をいただきますよう、ご案内申し上げます。
【開催概要】
[日 時]2016年11月3日(木・祝)10:00 〜 16:30
[場 所]駒澤大学 駒沢キャンパス 9号棟
[定 員]100名
[参加費]一般:1,500円、学生:500円
[内 容]
・基調講演:萩原 建次郎 氏(駒澤大学総合教育研究部教授)
延藤 安弘 氏(NPO法人まちの縁側育み隊代表理事、建築家、都市計画家)
・パネルディスカッション:萩原氏、延藤氏に加えて、お二人にご登壇いただきます。
松田 妙子 氏(NPO法人せたがや子育てネット代表)
嶋村 仁志(一般社団法人TOKYO PLAY 代表)
・分科会:3つのテーマ(予定)に基づいて道の可能性について語ります。
1.これからの道遊び
2.パブリックスペースの活用
3.官民協働による、道の活用の可能性
[主 催]NPO法人ふれあいの家—おばちゃんち、一般社団法人TOKYO PLAY、NPO法人コドモ・ワカモノまちing
[協 力]まちひとこと総合計画室
[申込み]ホームページ(http://www.tokyoplay.jp/playbourhood/contents/symposium.html)の申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 一般社団法人TOKYO PLAY |
---|---|
代表者名 | 嶋村仁志 |
業種 | その他サービス |
コラム
一般社団法人TOKYO PLAYの
関連プレスリリース
-
シリーズ「環境問題として考える子どもの遊び」第4弾・子どもの遊びのこれまでとこれから「IT社会の終わり!?に可能性しか感じない」
2019年2月13日 13時
-
シリーズ「環境問題として考える子どもの遊び」 私たちはどう動く?「子どもは、外で遊ばない。」が当たり前になる、その前に 〜被災地・「地方」の現状から探る〜
2018年6月6日 16時
-
「子どもは遊ぶ。大人も遊ぶ。<遊ぶ>を祝おう。」今年も10月1日都民の日に「とうきょうプレイデー」開催
2017年9月19日 12時
-
道で遊ぼう!道で出会おう!渋谷モディ裏通りに集まれ!10月2日(日) Playbourhood Street Tokyo project@渋谷
2016年9月27日 10時
一般社団法人TOKYO PLAYの
関連プレスリリースをもっと見る