アイキャッチ画像

コロナ後の日本を創る若い世代へリユースPCを40台寄贈:認定NPO法人D×Pと連携し、10代を中心に支援を実施

2020年10月8日、株式会社ゲットイット(東京都中央区 代表取締役 廣田 優輝)は、認定NPO法人D×P(ディーピー)(大阪府大阪市 理事長 今井紀明、以下D×P)に対し、リユースPCを30台寄贈いたしました。8月に寄贈した10台を合わせ延べ40台を、D×Pを通じて経済的困窮家庭の10代を中心に配布いたします。

新型コロナウイルス感染症による、若者の生活・就業への影響

D×Pが独自に行ったアンケート調査(進路・就職LINE相談「ユキサキチャット」に登録する10代〜20代 有効回答110件)によると「アルバイトをしている」と答えた37名の約半数が、「シフトが減ったので収入が減る」と答えています。

さらに、高卒求人数は前年同期比の24.3%減(厚生労働省 2020年度(令和2年度)「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職状況」)と発表。

10代や高卒者が選択できる職業を広げ、働く機会をつくることが重要な課題となります。

 

リモートワークの増加と必要不可欠なPCスキル

2020年4月の緊急事態宣言を機に、多くの企業が在宅勤務を導入するようになりました。

オフィスの維持コスト削減や、社員や家族の安全が守られ通勤時間も削減できるといったメリットから、大手企業を中心に緊急事態宣言解除後も在宅勤務を継続する動きが広がっています。

若者の職業選択肢や働く機会を広げていくためには、PCスキルを身につけておくことは必要不可欠と言えます。

 

経済的困窮家庭の若者にリユースPCを寄贈

1台あたり数万円するパソコンは、経済的困窮家庭にとって簡単に入手できるものではありません。

将来を担う若者が、パソコンが使えないために就業・収入が制限され本来の能力を発揮できなくなることは、社会にとって大きな損失です。

ゲットイットはD×Pと連携し、弊社で買取り整備したリユースPCを経済的困窮家庭の10代を中心に贈ることにいたしました。

配布されたパソコンは、タイピングやオフィスソフトの練習、プログラミング、学校の課題や学習等に活用されています。

 

D×Pとゲットイットは、今後も幅広く連携を行ないます。D×Pがつながる10代の職場見学を受け入れ、パソコンの配布から職業観・勤労観の育成までサポートの幅を広げます。

 

認定NPO法人D×P 理事長 今井紀明氏より

あるひきこもっていた10代からユキサキチャットに相談がありました。一緒にこれからのことを考え、プログラミングを学ぶことになりました。数ヶ月が経ったいま、その子はアルバイトを始め、家庭の状況も少しずつよくなっています。

また、相談者本人の特性や状況に合わせ、在宅ワークを勧めた例もあり、正社員として雇用されるケースもでてきています。

パソコンを渡すこと自体や学んだことが、直接将来につながるかはその時点ではわかりません。ただ、何かを始めることで本人の自信となったり、周囲の環境が変わることもあると感じます。どんな状況にある若者も、ひとりひとりに可能性があります。
ユキサキチャットの登録者は、2000人を超えました。日々、さまざまな相談が寄せられ、NPO、企業、行政機関と連携することも多くなってきています。
貧困や困難な状況にあることを「自己責任」と言って切り捨てない社会を目指したい。手は動かせなくても寄付や寄贈、働き先をつくることなど、できることはたくさんあります。ひとつのNPOだけでできることは少ないですが、ひとりひとりのお力添えがあることの積み重ねが10代の未来を作ります。NPOを8年間やってきて、その力は小さくない、むしろひとりの高校生に与える影響は大きなものです。一緒になってサポートしましょう。

 

株式会社ゲットイット 代表取締役 廣田優輝より

廃棄されていくIT資源を活かし、日本の未来に繋げていくために私たちにできることがまだまだあるはずだ。そう漠然と考えていた時に、ご縁があって今井さんとお会いしました。 D×Pの活動、そして貧困や困難な状況にある10代の存在を知った時、まだ使用できるパソコンを次世代に届ける事が一番の有効活用なのではないかと、寄贈がスタートしました。

 

私も10代の時に、パソコンを手にして人生が変わったひとりです。 本来ならば産業廃棄物として解体され埋め立てられていたかもしれないパソコンが若い世代に届くことで、新たな可能性が生まれはじめていることに大きな期待を感じています。 私たちは私たちにできる支援活動を続けながら、共感してくれる仲間を募集し、共に支援の輪を広げていきたいと思っています。

 

ゲットイットのリユースPC寄贈活動について

弊社では、企業の社会的責任(CSR)を強く認識し、2015年より慈善団体を通じて途上 国への再生PC寄贈活動を行っております。また、2019年からは国内団体への支援もスタートさせました。寄贈先の団体は、社員づての紹介やかつて社員がボランティアで参加した団体など、「縁」のある団体と関係を築き「細く長く」を心がけて活動を行っております。

コロナ禍による学校休校の影響から、学習支援系NPOや児童養護施設など教育と密接な関わりのある慈善団体からのPC寄贈依頼が例年よりも多く寄せられています。

 

寄贈用に十分なスペックを有するノートPCを無償でご提供いただける企業様は、共同名義で慈善団体への寄贈を行うことが可能です。

 

スペック等詳細は下記をご参照ください。

https://www.get-it.ne.jp/index.php/archives/15282

 

 

認定NPO法人D×P(ディーピー)

通信・定時制高校とオンラインの両方で、生きづらさを抱えた10代に「つながる場」を届けるNPOです。不登校/中退経験や経済的困難などさまざまな事情をもった10代と学校やオンラインでつながり、仕事など次のステップにつながるようにサポートしています。コロナ禍においては、LINEや若者向けSNSをフィールドにオンラインでの相談事業を実施。提供する進路・就職LINE相談「ユキサキチャット」は登録者が2000名となりました。在宅ワークなどの情報提供も進めています。

公式WEBサイト:https://www.dreampossibility.com

ユキサキチャット:https://www.dreampossibility.com/yukisakichat

 

 

株式会社ゲットイット

都内2,000㎡倉庫(勝どきZETTA)の豊富な在庫量と、マルチベンダー対応の技術力で、企業の抱えるITの「困った」を解決。サーバー・ネットワーク機器等ITハードウェアの専門家として、レガシーシステム運用に必要なEOSL保守(第三者保守)から、検証環境構築のための機器レンタル、情報機器処分(ITAD)に伴うデータ消去や買取りサービス、コスト削減のリユース販売まで、1社1社のオーダーに応える形で様々なハードウェア関連サービスを提供。株式会社ゲットイットは、持続可能な社会発展へ向けた「SDGs」への関心の高まりを受け、「使えるものは、長く使う」「使い終わったものは、次につなげる」の2点を掲げ、保守による機器の長寿命化や機器のリユース・リサイクルにより、IT ハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス「Sustainable Computing ®」※ を展開しています。

社名  :株式会社ゲットイット

URL  :https://www.get-it.ne.jp

所在地 :東京都中央区築地3-7-10 JS築地ビル4F

代表者 :廣田 優輝

設立  :2001年4月

事業内容:ITハードウェアサービス:第三者保守、EOSL保守、販売、買取り、修理、レンタル、移設、構築、データ消去 等

 

※Sustainable Computing ®(サスティナブルコンピューティング)とは、「使えるものは、長く使おう」「使い終わったものは、次につなげよう」をコンセプトにゲットイットが考案した「ITハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス」の名称です。

 

 

本件に関するプレスお問い合わせ

担当者  : 川澄 (カワスミ)

メール  : pr@get-it.ne.jp

電話番号 : 03-5166-0900

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社ゲットイット
代表者名 廣田 優輝
業種 商社・流通業

コラム

    株式会社ゲットイットの
    関連プレスリリース

    株式会社ゲットイットの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域