4月1日(土)、東京日本橋の太郎平画廊が先月のプレオープンを経て正式に開廊。初回「太郎平と仲間達」展では、ギリシャ、マルタなど国際的なアーティストの作品を展示。
4月1日(土)、東京日本橋の太郎平画廊が先月のプレオープンを経て正式に開廊いたします。開廊記念「太郎平と仲間達」展では、ギリシャ、マルタなど国際的なアーティストの作品を展示いたします。
有限会社 太郎平(本社:東京都千代田区麹町、創業者:中川太郎平、代表取締役:中川恵)は先月のプレオープンを経て、2023年4月1日、東京は日本橋本町に位置する太郎平ビルの1階、2階、地下フロアを展示会場とした現代アートの企画画廊 太郎平画廊を正式に開廊いたします。
創設者の中川太郎平は、海外との交流を持ち作家活動を行なって参りました。
国内ではアートスクールを30余年運営し、芸術の普及と新興に力を注ぎ、近年には美術団体「一般社団法人七草會」を創設し、国立新美術館にて展覧会を開催しました。
初回の企画展となる「中川太郎平と仲間達」展では、これまで中川が交流を深めて参りました海外アーティストの作品を展示いたします。
太郎平画廊 正式開廊記念「太郎平と仲間達」展
会期:2023年4月1日(土)〜 4月8日(土)
時間:水・木・金・土 12時 〜 19時
Adrian Scicluna(エイドリアン・シクルナ)
1971年 イギリス生まれ
ロンドン芸術大学ウィンブルドン・カレッジ・オブ・アーツ ファインアートコース修士
国立マルタ大学教育学優等学位取得
UAEとマルタを拠点とし、デジタル時代の物質性、社会構造と人間の行動の関係性、日常における超現実的な瞬間を表現した絵画のほか、ビデオ作品やインスタレーションなど世界を舞台に多元的なアート作品を制作・発表しています。今回の「キテラの家」は、現在 アメリカの著者と進めているデジタルノベルに関連した絵画作品。アリス・キテラとは、中世アイルランドで最初に魔女の嫌疑をかけられた女性です。
Daniel Machado(ダニエル・マチャド)
1973年 ウルグアイ モンテビデオ生まれ
ウルグアイ IEC大学にて建築、コンピューターグラフィックス専攻
ウルグアイ共和国大にて建築、コンピュータグラフィックス専攻 ほか
東京在住。フリーランスの写真家、立教大学ラテンアメリカ研究所研究員
ラテンアメリカにルーツを持ち、ウルグアイ、アルゼンチン、スペイン、そして日本という多国で暮らした経験から複雑な視点を持って社会の側面や生活を映し出したノスタルジックでシュルレアリスティック、マジックリアリスティックな作品が特徴です。写真集「幽閉する男」を出版するほか、タンゴのダイナミズムを表現した写真を展開しています。
Dionisis Christofilogiannis(ディオニシス・クリストフィロギアニス)
1973年 ギリシャ アテナ出身・在住
シェフィールド・ハラム大学(イギリス)工学部機械工学科 学士
ストラスクライド大学(スコットランド)工学部デザイン工学科修士
クルージュ・ナポカ芸術大学(ルーマニア)ファインアート 博士
ギリシャ・アメリカンカレッジにてビジュルアートの教鞭をとるほか、アテネを拠点とするアーティストのためのアートスペースやマガジンの設立・運営、海外との交流展などを手がけています。作品は単一で凛とした建築や幾何学の要素を用いて抽象的、かつ抒情的な表現が特徴です。
Helidon Gjergli(ヘリドン・ジェルジ)
1970年 アルバニア シュコドラ生まれ、ティアナ育ち
芸術アカデミー(現ティラナ芸術大学/アルバニア) 美術学士
ナポリ芸術アカデミー(イタリア)にてビジュアルアート専攻
ノースウェスタン大学(アメリカ)アーツ・サイエンス学部「芸術理論と実践」美術修士
現在はニューヨークとティラナを拠点にアーティスト、展覧会のオーガナイザーと世界的に活躍するほか、ハーバード大学をはじめ多くの大学で講演を行っています。
2007年 52回ヴェネチア・ビエンナーレに選出。
絵画、メディアインスタレーション、建築など、その表現は多岐にわたります。一貫して、メディアと自己、そして他者との曖昧な境界に潜む隙間や脆弱性を問いかける作品を作っています。
Radu Solovastru(ラドゥ・ソロヴァストル)
1957年 ルーマニア クルジュ・ナポカ出身・在住
クルジュ・ナポカ芸術デザイン大学 美術博士
イアオン・アンドレスク大学グラフィック専攻
クルジュ・ナポカ芸術デザイン大学教授
この10年ほど「ガストロデザイン」「ケーキデザイン」などとして、マジパンを使った「Glycemic(糖血症)」というシリーズを作っています。
Raphael Vella(ラファエル・ヴェッラ)
マルタ共和国生まれ・在住
ロンドン芸術大学(イギリス)美術 博士
マルタ大学(マルタ共和国)美術教育 修士
マルタ大学(マルタ共和国)芸術ならびに美術史 学士
美術家として国際的に活躍するほか、マルタ大学にてアートの方法論、理論、実践についての教鞭をふるい、また2017年のヴェネチア・ビエンナーレのマルタ共和国パビリオンのキュレーションを務め、また現代美術に関する執筆も行なっています。作品は、インスタレーション、ドローイング、彫刻、ミクストメディアなど多岐にわたり、いずれの場合も宗教や原理主義、テキスト性,
崇高などに関する哲学的な問題をテーマとしています。
Roland Hagenberg(ローランド・ハーゲンバーグ)
1955年 オーストリア・ウィーン生まれ
東京と京都を拠点に写真家、美術家、ジャーナリスト、作家として活動するマルチメディアアーティストでありアートプロデューサー。Vogueなどのメジャー雑誌に寄稿しています。
1980年代、マンハッタンのダウンタウンで活動中、アンディ・ウォーホル、ロバート・メイプルソープ、キース・ヘリング、ジャン・ミシェル・バスキアらと交流し、彼らの作品制作風景などを写真に収めました。2010年、オーストリアの作曲家フランツ・リストの生誕地ライディングに藤森照信や原広司などの日本人建築家によるマイクロ・デザインハウスを建設する「ライディングプロジェクト」をスタートし、オーストリア政府環境局革新賞を受賞。本年には、著書“Beside Poems”を出版するほか、演劇“Jetlag”がバーゼルで上演予定です。
太郎平画廊
画廊所在地 東京都中央区日本橋本町一丁目7−12 日本橋太郎平ビル
画廊電話 03-6262-6905
開廊日時 水・木・金・土曜日 12時から19時まで
太郎平画廊の建物について
芸術の普及と更新を目的とし1993年に建造された太郎平ビル。
石を積み上げた建物内には銅板にフランドル語にて
”VOORTDURENDE VERNINUWIN
G VAN DE TADITES, DE KULTUUR EN DE GEEST VAN HET VERLEDEN”
「古来よりの伝統と文化の精神は永遠に新たに生まれ変わる」
と太郎平画廊の観念が彫られています。
太郎平ビルのある日本橋の「本町」は、旧「日本橋区」、江戸時代には「江戸本町」と名高い場所です。江戸時代より薬問屋が軒を連ね、現在の製薬会社となり、本店支店が置かれ、古くからの老舗をはじめ、近くには三越本店、コレド室町、マンダリンホテル、三井美術館、日銀などがあります。
Grand opening of Tarohei Gallery in Nihonbashi, Tokyo, on Saturday 1 April after a pre-opening last month.
The inaugural exhibition 'Tarohei and Friends' featured works by international artists from Greece, Malta and elsewhere.
Tarohei Ltd (Head office: Kojimachi, Chiyoda-ku, Tokyo; Founder: Tarohei Nakagawa; Representative Director: Megumi Nakagawa) is pleased to announce the Tarohei Gallery, a contemporary art gallery, will hold its grand opening on the 1st, 2nd and basement floors of the Tarohei Building in Nihonbashi-Honcho, Tokyo on 1st April 2023 after a pre-opening last month.
The founder, Tarohei Nakagawa, has been active as an international artist.
In Japan, he has been running an art school for more than 30 years and has devoted himself to promoting and developing the arts. In recent years, he founded the art organisation “Nanakusa-kai” and held an exhibition at the National Art Centre, in Tokyo.
The inaugural exhibition, 'Tarohei Nakagawa and Friends', will showcase works by overseas artists with whom Nakagawa has had close contact.
'Tarohei and Friends' exhibition to celebrate the grand opening of the Tarohei Gallery.
Dates: 1 Apr (Sat) – 8 Apr (Sat), 2023.
Open: Wednesday, Thursday, Friday and Saturday from 12.00 - 19.00.
Adrian Scicluna
1971 Born in England.
MA in Fine Art Course, Wimbledon College of Arts, University of the Arts London.
Honours Degree in Education, the National University of Malta .
Based in the UAE and Malta, he produces and presents multidisciplinary artworks on the world stage, including video works and installations, as well as paintings that express the materiality of the digital age, the relationship between social structures and human behaviour, and surreal moments in everyday life. The 'House of Kyteler' is a painting work related to a digital novel he is currently working on with an American author. Alice Kyteler was the first woman to be accused of witchcraft in medieval Ireland.
Daniel Machado
1973 Born in Montevideo, Uruguay.
Major in Architecture and Computer Graphics at IEC University, Uruguay.
Major in Architecture and Computer Graphics at the University of the Republic of Uruguay, and others.
Lives and works in Tokyo. Freelance photographer and researcher at the Institute of Latin American Studies, Rikkyo University.
With roots in Latin America and having lived in Uruguay, Argentina, Spain and Japan, his work reflects aspects of society and life from a complex perspective.
His work is characterised by a nostalgic, surrealistic and magic realism style. In addition to publishing the photo book 'A Man Confined', he also develops photographs that express the dynamism of the tango.
Dionisis Christofilogiannis
1973 Born and lives in Athena, Greece.
Bachelor of Engineering, Mechanical Engineering, Sheffield Hallam University, UK.
MSc of Design Engineering, Engineering, University of Strathclyde, Scotland.
Doctor of Fine Art, Cluj-Napoca University of Arts, Romania.
He teaches visual arts at the American College, Greece and has established and runs an Athens-based art space and magazine for artists, as well as organising exchange exhibitions abroad. His work is characterised by abstract and lyrical expression using single, dignified architectural and geometric elements.
Helidon Gjergli
1970 Born in Shkodra, Albania, raised in Tirana.
Bachelor of Fine Arts, Academy of Fine Arts (now Tirana University of Arts), Albania.
Visual Arts at the Academy of Fine Arts in Naples, Italy.
Master of Fine Arts in 'Art Theory and Practice’, Faculty of Arts and Sciences, Northwestern University, USA.
Currently based in New York and Tirana, he works internationally as an artist and exhibition organiser, and lectures at many universities, including Harvard University.
Selected for the 52nd Venice Biennale, 2007.
His work encompasses painting, media installations and architecture. Consistently, his work questions the gaps and vulnerabilities that lie in the ambiguous boundaries between media, self and others.
Radu Solovastru
1957 Born and lives in Cluj-Napoca, Romania.
Doctor of Fine Arts, University of Art and Design, Cluj-Napoca.
Graphic Studies, Iaon Andrescu University.
Professor at the University of Art and Design of Cluj-Napoca.
For the last ten years, he has been working on a series called 'Glycemic' using marzipan as 'gastro design', 'cake design', etc.
Raphael Vella
Born and lives in Malta.
Doctor of Fine Arts, University of the Arts London (UK).
MA of Art Education, University of Malta, Malta.
BA of Art and Art History, University of Malta, Malta.
In addition to working internationally as an artist, he teaches art methodology, theory and practice at the University of Malta, curated the Malta Pavilion at the 2017 Venice Biennale, and writes on contemporary art. His work ranges from installations, drawings, sculptures and mixed media, and in all cases focuses on philosophical issues related to religion, fundamentalism, textuality and the sublime.
Roland Hagenberg
1955 Born in Vienna, Austria.
Multimedia artist and art producer based in Tokyo and Kyoto, working as a photographer, artist, journalist and writer, and contributor to major magazines such as Vogue.
In the 1980s, while working in downtown Manhattan, he interacted with Andy Warhol, Robert Mapplethorpe, Keith Haring, Jean-Michel Basquiat and others and took photographs of their work, etc.
In 2010, the Riding Project was initiated to build micro-design houses in Riding, the birthplace of Austrian composer Franz Liszt, by Japanese architects such as Terunobu Fujimori and Hiroshi Hara, and was awarded the Innovation Award by the Austrian Government Environmental Office. This year his book ‘Beside Poems’, will be published and his play ‘Jetlag’ will be staged in Basel, Switzerland.
Tarohei Gallery
Location Nihonbashi Tarohei Building, 1-7-12 Nihonbashi-Honcho, Chuo-ku, Tokyo.
TEL 81-(0)3-6262-6905
Open Wed, Thu, Fri and Sat 12:00-19:00
Tarohei Gallery building
The Tarohei Building was built in 1993 to promote and renew the arts. Inside the piled stone building, a copper plaque is engraved in Flemish with the concept of the Tarohei Gallery:
"VOORTDRENDE VERNINUWING VAN DE TADITES, DE KULTUUR EN DE GEEST VAN HET VERLEDEN
"Ancient traditions, culture and spirit, eternally renewed. “
The Honcho of Nihonbashi, where the Tarohei Building is located, was formerly known as Nihonbashi Ward and in the Edo period as Edo Honcho. Access is 5 minutes from Mitsukoshimae Station on the Ginza Line and 10 minutes from Ningyocho Station on the Hibiya Line. The 'Honcho' area has been lined with drug wholesalers since the Edo period and is now a pharmaceutical centre, with long-established stores, the Mandarin Oriental Hotel, COREDO Muromachi and the Mitsukoshi Department store.
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 有限会社 太郎平 |
---|---|
代表者名 | 中川太郎平 |
業種 | その他サービス |