■■ マイグレーション プロバイダ システムズがITproEXPO2010に出展します。 ◇ レガシー化した既存システムからマイグレーション経由でのクラウド行きを実現 ■■
10月開催、エンタープライズICT総合展示会『ITproEXPO2010』/クラウドフェスタ2010へ出展とセミナー開催のお知らせ
10月18日から20日の3日間、東京ビッグサイトで、『ITpro EXPO 2010』が開催されます。システムズは昨年に引き続き、このエンタープライズICT総合展示会に出展します。今回のItpro Expo 2010では、さまざまなテーマイベントが設けられますが、当社は、クラウドコンピューティングにフォーカスした特別イベントである『クラウドフェスタ2010』にブースを設置し、当社が注力するレガシーマイグレーションサービスを紹介します。
先日、経済産業省が、クラウドコンピューティングの活用により2020年までに累計40兆円超の新サービス市場が創出されるとの試算報告書を発表したばかりであり、多くの来場者がクラウドコンピューティング関連サービスやソリューションに興味を示しているものと思われます。当社は、クラウド時代を支援する“適材適所のマイグレーション”を中核に、企業のITコスト戦略の強力な味方となりうるマイグレーションへのアプローチ方法について紹介する予定です。
当社のブース番号は、14-19(東5ホール)です。
また、出展に併せて10月19日(火) 13:00−13:40には、会議棟のフォーラム会場にて、『そうだ ! マイグレーション経由でクラウドシステムに行こう(移行)』と題するセミナーを開催します。展示会やセミナーの申し込みなど、詳細はItpro EXPO 2010の公式サイトをご覧ください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/expo/index.html
【そうだ ! システムズのブースに行こう】
マイグレーションのエキスパート、岡本名人があなたの疑問や不安に答えます。
マイグレーションがよくわかる小冊子をプレゼント!!
会場では、マイグレーションの最新動向や、マイグレーションのエキスパートである岡本名人が分かりやすくマイグレーションの疑問や不安にお応えしていくQ&A集など、楽しく分かりやすいオリジナル小冊子を差し上げます。ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。
■開催概要
名称 : ITpro EXPO 2010
会期 : 2010年10月18日(月) − 10月20日(水) 10:00−17:30
会場 : 東京ビッグサイト 東4-6ホール
主催 : 日経BP社
同時開催 : Security Solution & ERM 2010、eドキュメントJAPAN 2010
■『レガシーマイグレーション』サービス ポータルサイト
http://www.migration.jp/
■株式会社システムズ ホームページ
http://www.systems-inc.co.jp/
■株式会社システムズについて
当社は、1969年に設立されコンピュータ・システムの進化とともに歩んでまいりました。 基幹系システム、情報系システム、Webソリューションの構築において幅広い実績を積むとともに、『マイグレーション特許』を2003年に取得(特許第3494376号)。
独自のシステム開発にも磨きを掛け、事業領域を拡げながら進化し、現在に至っております。
■会社概要
社名:株式会社システムズ
代表取締役社長: 小河原 弘三
住所:〒141-0031
東京都品川区西五反田7−24−5 日本生命西五反田ビル8F
TEL:03−3493−0033(代表)
FAX:03−3493−2033
[事業内容]
・マイグレーション(レガシーシステム移行)
・システム インテグレーション
・ソフトウェア受託開発
・ソフトウェアパッケージ販売
・情報処理機器販売
【商標について】
すべての名称ならびに製品についての商標は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社システムズ マイグレーション事業本部 広報担当:中本
TEL:03−3493−0032(ダイヤルイン)
FAX:03−3493−2033
E-mail:news_release@migration.jp
《関連URL》
http://jirei.migration.jp/
http://seminar.migration.jp/
http://www.migration.jp/
http://www.migration.jp/topics/news_20101006.html
http://www.systems-inc.co.jp/
先日、経済産業省が、クラウドコンピューティングの活用により2020年までに累計40兆円超の新サービス市場が創出されるとの試算報告書を発表したばかりであり、多くの来場者がクラウドコンピューティング関連サービスやソリューションに興味を示しているものと思われます。当社は、クラウド時代を支援する“適材適所のマイグレーション”を中核に、企業のITコスト戦略の強力な味方となりうるマイグレーションへのアプローチ方法について紹介する予定です。
当社のブース番号は、14-19(東5ホール)です。
また、出展に併せて10月19日(火) 13:00−13:40には、会議棟のフォーラム会場にて、『そうだ ! マイグレーション経由でクラウドシステムに行こう(移行)』と題するセミナーを開催します。展示会やセミナーの申し込みなど、詳細はItpro EXPO 2010の公式サイトをご覧ください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/expo/index.html
【そうだ ! システムズのブースに行こう】
マイグレーションのエキスパート、岡本名人があなたの疑問や不安に答えます。
マイグレーションがよくわかる小冊子をプレゼント!!
会場では、マイグレーションの最新動向や、マイグレーションのエキスパートである岡本名人が分かりやすくマイグレーションの疑問や不安にお応えしていくQ&A集など、楽しく分かりやすいオリジナル小冊子を差し上げます。ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。
■開催概要
名称 : ITpro EXPO 2010
会期 : 2010年10月18日(月) − 10月20日(水) 10:00−17:30
会場 : 東京ビッグサイト 東4-6ホール
主催 : 日経BP社
同時開催 : Security Solution & ERM 2010、eドキュメントJAPAN 2010
■『レガシーマイグレーション』サービス ポータルサイト
http://www.migration.jp/
■株式会社システムズ ホームページ
http://www.systems-inc.co.jp/
■株式会社システムズについて
当社は、1969年に設立されコンピュータ・システムの進化とともに歩んでまいりました。 基幹系システム、情報系システム、Webソリューションの構築において幅広い実績を積むとともに、『マイグレーション特許』を2003年に取得(特許第3494376号)。
独自のシステム開発にも磨きを掛け、事業領域を拡げながら進化し、現在に至っております。
■会社概要
社名:株式会社システムズ
代表取締役社長: 小河原 弘三
住所:〒141-0031
東京都品川区西五反田7−24−5 日本生命西五反田ビル8F
TEL:03−3493−0033(代表)
FAX:03−3493−2033
[事業内容]
・マイグレーション(レガシーシステム移行)
・システム インテグレーション
・ソフトウェア受託開発
・ソフトウェアパッケージ販売
・情報処理機器販売
【商標について】
すべての名称ならびに製品についての商標は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社システムズ マイグレーション事業本部 広報担当:中本
TEL:03−3493−0032(ダイヤルイン)
FAX:03−3493−2033
E-mail:news_release@migration.jp
《関連URL》
http://jirei.migration.jp/
http://seminar.migration.jp/
http://www.migration.jp/
http://www.migration.jp/topics/news_20101006.html
http://www.systems-inc.co.jp/
企業情報
企業名 | 株式会社システムズ |
---|---|
代表者名 | 小河原隆史 |
業種 | コンピュータ・通信機器 |
コラム
株式会社システムズの
関連プレスリリース
-
経済産業省「DXレポート(2025年の崖)」の解説とWin7/Win2008のサポート~ 7/26に大阪で企業の関心高まる2つのテーマの無料セミナーを開催 ~
2019年7月12日 16時
-
無料セミナー 『DX推進/2025年の崖問題とWin7/Win2008サポート終了を見据えたモダナイゼーションによる解決シナリオとは?』を7/17に開催
2019年6月26日 16時
-
開催迫る!Win7/Win2008のサポート終了に伴うVBアプリ資産の移行について講演 ~ 5月28日のセミナーでVBマイグレーションの課題と対策について総括
2019年5月22日 14時
-
■「ITモダナイゼーションで実践!最後のホストレガシーシステム刷新」セミナーを7/6に開催□ IT基盤改革の取組み方をモダナイゼーション最新動向と事例で解説
2018年6月7日 11時
株式会社システムズの
関連プレスリリースをもっと見る