第11回「中国人の日本語作文コンクール」表彰式、北京の日本大使館で開催へ 12/12

日本僑報社・日中交流研究所主催の第11回「中国人の日本語作文コンクール」の表彰式と日本語スピーチ大会が12月12日、北京の日本大使館で、木寺昌人大使、上位入賞者らの出席のもと開催される。

第11回「中国人の日本語作文コンクール」表彰式、北京の日本大使館で開催へ 12/12

【日本僑報社発】日本僑報社・日中交流研究所主催の第11回「中国人の日本語作文コンクール」の表彰式と日本語スピーチ大会が12月12日、北京の日本大使館で、木寺昌人大使、上位入賞者らの出席のもと開催される。

(表彰式共催:日本大使館、コンクール協賛:株式会社ドンキホーテホールディングス、東芝国際交流財団、メディアパートナー:朝日新聞社)

2005年にスタートし11年目を迎えた今回のコンクールには、中国各地の180校から4749本に及ぶ過去最多の応募作が寄せられた。日中関係の改善が待たれる難しい時期であったにもかかわらず、応募作が過去最多を記録したことにより、中国の若者たちの日本への関心と日本語学習への意欲の高さが示された形となった。

今回のテーマは、(1)日中青年交流について―戦後70年目に両国の青年交流を考える (2)「なんでそうなるの?」―中国の若者は日本のここが理解できない (3)わたしの先生はすごい―第1回 日本語教師“総選挙”in中国――の3つ。

数次にわたる厳正な審査の結果、最優秀賞の日本大使賞など計264人(作品)が入選を果たし、山東政法学院3年の張晨雨(ちょう・しんう)さんの「なんでそうなるの? 好きやねん、大阪」が最優秀賞に輝いた。

表彰式(第1部)では、木寺大使より日本大使賞が授与されるほか、一等~三等までの上位入賞者に賞状・賞品が授与される。

続いて最優秀賞と一等賞の受賞者(計6人)が日本語によるスピーチを行い、日ごろの学習の成果を披露する。

また協賛企業・団体などの来賓よりそれぞれ祝辞をいただくほか、日中交流研究所の段躍中所長(日本僑報社編集長)がコンクール開催について詳しく報告する。

第2部では、今年創設した「優秀指導教師賞」を発表し、受賞者に賞状と記念品を授与する。これはコンクール三等賞以上の受賞者を育てた日本語教師の日ごろの努力とその成果をたたえるもの。受賞した教師の代表からは、それぞれ挨拶をしていただく。

表彰式は、朝日新聞、人民日報人民網など日中両国の大手メディアが取材を予定している。熱意あふれる中国の日本語学習者の「生の声」がうかがえる式典だ。当日または当日前後の各メディアの報道に、どうかご期待いただきたい。



添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域