旧姓使用を認めている企業は67.5% ~民間企業440社にみる人事労務諸制度の実施状況~
①セクハラ防止規程を定めている企業は69.3%と7割近くに達し、パワハラ(モラハラ)防止規程についても56.4%と半数を超えている。②61歳以上の定年制を実施している企業は12.7%で、2013年(7.5%)から5.2ポイント上昇した。61歳以上の定年年齢の内訳を見ると、65歳が73.1%で最多。③社員の旧姓使用を認めている企業は67.5%で、2001年の30.6%から2倍以上に増加している。
民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)は、上場企業および上場企業に匹敵する非上場企業440社を対象に、人事労務諸制度の実施状況を調査した。
本調査は、企業における人事労務関連のさまざまな制度の実施状況を明らかにするため、1981年に初めて行って以来、定期的に実施しており、今回は2013年以来5年ぶり、15回目の調査となる。今回調査では、企業で広く取り入れられている18分野・191制度の実施率と10制度の改廃状況について調べている。
調査結果のポイント
1.セクハラ防止規程を定めている企業は増加傾向にあり、2018年では69.3%と7割近くに達し、2013年調査(49.5%)から約20ポイント増加[図表1、4]。同様にパワハラ(モラハラ)防止規程についても、作成している割合は2007年以降急増しており、2018年では56.4%と半数を超えている。
2.61歳以上の定年制を実施している企業は12.7%で、2010年(6.3%)から倍増[図表1、3]。61歳以上の定年年齢の内訳を見ると、65歳が73.1%で最も多く、62歳が11.5%と続く。
3.社員の旧姓使用を認めている企業は67.5%で、2001年の30.6%から2倍以上に増加している[図表2]。
調査・集計要領
1.調査対象および集計対象
全国証券市場の上場企業(新興市場の上場企業も含む)3830社と、上場企業に匹敵する非上場企業(資本金5億円以上または従業員500人以上)3909社の合計7739社(ただし、持ち株会社の場合は主要子会社を対象としたところもある)。このうち、回答のあった440社を集計した。
2.調査時期
2018年1月15日~4月10日
※図表等は下記リンク先にてご覧いただけます。
https://www.rosei.or.jp/research/pdf/000073723.pdf
※本調査の詳細は『労政時報』第3956号(18.8.10/8.24)および第3957号(18.9.14)で紹介しています。
一般財団法人 労務行政研究所の概要
◆設立:1930年7月(2013年4月、一般財団法人に移行)
◆理事長:猪股 宏
◆事業内容:
1.人事労務の専門情報誌『労政時報』ならびにWebコンテンツの編集
2.人事・労務、労働関係実務図書の編集
3.人事・労務管理に関する調査
◆所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-21
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
企業名:一般財団法人 労務行政研究所
担当者:五林(ごばやし)、上林(かんばやし)
TEL:03-3491-1242(直通)
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
企業情報
企業名 | 一般財団法人労務行政研究所 |
---|---|
代表者名 | 猪股 宏 |
業種 | 新聞・出版・放送 |
コラム
一般財団法人労務行政研究所の
関連プレスリリース
-
労使および専門家の計406人に聞く2022年賃上げの見通し~定昇込みで2.00%と予測、2 年ぶりに2 %台となる~
2022年2月2日 11時
-
緊急事態宣言解除後の働き方、年末年始の社内行事への対応アンケート
2021年11月30日 14時
-
東証第1部上場企業の2021年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査 ~全産業208社ベースで71万5553円、対前年同期比-1.9%と3年連続のマイナス
2021年10月13日 11時
-
東証1部上場企業の2021年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査 ~全産業139社ベースで71万397円、対前年同期比-2.5%と13年以来のマイナスに~
2021年5月12日 11時
一般財団法人労務行政研究所の
関連プレスリリースをもっと見る