JOINがベネッセコーポレーション等と組み、地域活性化の新企画「千の小さな学校」 を開講!

JOINがベネッセコーポレーション等と組み、 地域活性化の新企画「千の小さな学校」 を開講! 地域の持つ知的資源に人が集まり、交流し、地域が 活性化する楽しいプログラム!

JOINがベネッセコーポレーション等と組み、
地域活性化の新企画「千の小さな学校」 を開講!

○都市から地方への移住や交流を促進するための全国的な組織
JOIN(移住・交流推進機構、会長:島田晴雄)は、JOIN
法人会員であるベネッセコーポレーションをはじめとする企業・
自治体と連携して、団塊世代や家族向けに新しい学びの企画を
開発しました。

○今回開発され、4月からスタートするのは「千の小さな学校」
という学び型の旅企画です。全国の様々な歴史や文化などにゆかり
のある場所や施設を学びの「学校」と設定し、プログラム参加者が
特色ある体験や講義が受けられるというものです。こうした企画を
機に地域の持つ知的資源に人が集まり、交流し、地域が活性化する
ことを願います。

○スタート第1弾は、茨城県を舞台にした次の2コースから。
?アクアワールド茨城県大洗水族館で開校する「鮫の小さな学校」
?幕末の志士が持って動いた古地図や野の花を学ぶ「古地図&春の花・
万葉ウォークの小さな学校」
上記?、?にはいずれも、北茨城市漁業歴史資料館で開校する「地産
地消・鮟鱇の小さな学校」が併設されます

○詳細は専用ウェブサイトでご覧いただけます。
http://jibun.benesse.ne.jp/sp/1000tour0903c/jibun.html

○5月以降、和歌山教室、島根教室、福井教室を展開していく予定です。

○講座開発にあたっては、JOINが会員団体と共同運営する新ビジ
 ネス創造のための研究委員会制度(「千の小さな学校」研究委員会)
 が活用されました。


【「千の小さな学校」概要】
 ■茨城教室
 ?「鮫の小さな教室」 
  開校日 : 平成21年4月11日(土)
  場 所 : アクアワールド茨城県大洗水族館
        茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
  講義内容: アクアワールド茨城県大洗水族館は、鮫の種類を
        数多く飼育している水族館です。鮫は泳ぎ続けないと
        死んでしまうのか、いつ眠るのか、尾びれは縦付きか
        横付きか、人を襲うのか、など4億年の不思議な魚・鮫
        について特別にバックヤードツアーや講義で学びます。
        他にも、マンボウやペンギン、イルカのショーなど充実。
旅行代金: \30,800. (子ども:\25,800.)

 ?「古地図&春の花・万葉ウォークの小さな教室」 
  開校日 : 平成21年4月11日(土)
  場 所 : 高萩市歴史民俗資料館
        茨城県高萩市高萩8-1       
  講義内容: 江戸時代の地図学者・長久保赤水を学ぶ。赤水は、
        初めて緯線を使い精巧な日本地図を伊能忠敬以前に作り、
        幕末の志士などが広く使ったと言われます。世界地図
        には鬼国、夜人国などの記載があり、興味深い。また、
        ソメイヨシノ学名・命名の植物学者・松村任三や植物に
        ついての学びや、野の花ガイド士と一緒に歩く万葉の道
        ウオ−クなど。
  旅行代金: \31,800.
   

 「地産地消・鮟鱇の小さな教室」(上記?、?の教室ともにセットで併設) 
  開校日 : 平成21年4月12日(日)
  場 所 : 北茨城市漁業歴史資料館など
        茨城県北茨城市関南町仁井田789−2
 講義内容: 北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」、大津港などで
        行う鮟鱇の学校。吊るし切り体験、セリ場見学、アンコウ鍋
        の原型・漁師料理の「どぶ汁」の昼食(漁師さんによって
        特色があるそう)など、地元の漁師さんと一緒に地産地消を
        おいしく楽しみます。
  旅行代金 : 上記?または?の代金に含まれています。
 
 ■今後の予定教室(平成21年5月以降開校予定)
  和歌山教室
  「備長炭の達人に習う小さな学校」
  「熊野古道ウォークの達人と歩く小さな学校」
  「熊野本宮神社の宮司さんに教わる小さな学校」
  「地産地消・まぐろの達人と遊ぶ小さな学校」 

  島根教室
  「世界遺産・石見銀山」銀の道の小さな学校
  「もののけ姫「たたら製鉄」鐵の道の小さな学校
  「出雲大社の謎を探る小さな学校」 

  福井教室
  「恐竜博物館の小さな教室」
  「越前浜街道ウォークの小さな学校」  などを予定。

【詳細情報について】
 ベネッセコーポレーションが主催する趣味の体験記集合サイト
 「自分の楽しみ」に「千の小さな学校」の詳細があります。
 http://jibun.benesse.ne.jp/sp/1000tour0903c/jibun.html
 そこで詳細をご覧になり、指定の申し込みサイトにお進みください。

【「千の小さな学校」研究委員会】
 委員長 (株)ベネッセコーポレーション
 委員  (株)共同通信社、近畿日本ツーリスト(株)、大日本印刷(株)、
     トップツアー(株)、(株)JCB、茨城県、福井県、島根県、
     和歌山県、三重県、長野県・原村
 
 JOINでは、意欲ある法人・自治体会員から提案を募り、事業可能性が
 高いものを研究会として認定。研究委員会に対して個別に活動費を補助し、
 移住・交流に資する事業創造を支援しています。

【JOIN(移住・交流推進機構)とは】
 意欲ある企業と全国の地方自治体が連携し、移住・交流希望者への情報
 発信、移住・交流のニーズに応じた地域サービスを提供するシステムの普及
 などを行うことを目的として、2007年10月に設立された団体です。
 JOINの主な事業は以下の3つです。
(1)情報発信事業
 http://www.iju-join.jp/
 地方への移住や二地域居住といった新たなライフスタイルを広く発信する
 と共に、移住・交流に対する潜在的な希望を具体的なアクションに結び
 つけるための情報を全国各地からリアルタイムで提供しています。
(2)移住・交流受入体制支援事業
 地方において、移住・交流希望者のニーズに即したサービス・商品を総合的
 に提供するためには、生活関連商品サービスの提供者と移住・交流する層を
 有機的に結びつける「橋渡し役」が大変重要です。JOINでは、こうした
 人材育成を含めた受入体制構築しようとする地域の取組に対して、アドバイ
 ザーの派遣やコンサルティングなどを行い、積極的に支援しています。
(3)新ビジネス創造・交流事業
 JOINは企業と地方自治体の密接な連携を図るため、交流会やビジネス
 創造のための研究会を定期的に行い、新たな移住・交流ビジネスモデル構築を
 サポートします。また、会員間の意見交換や情報の収集・交換、個別の相談・
 商談を迅速に行える環境をネット上に整備し、会員企業と地方自治体が共同
 で行う研究活動等を通して提携案件を数多く生み出しています。

 平成21年3月16日現在、JOIN加入団体会員は74社、36道県、798市町村。

【「千の小さな学校」講座内容に関するお問い合わせ先】
 ベネッセコーポレーションLTV事業開発部
 担当:荒木、齊藤
 TEL:03-3259-1291 FAX:03-5577-8420
 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビル

【本リリースに関するお問い合わせ先】
 JOIN(移住・交流推進機構)事務局
 担当:大山、石坂
 TEL:03-3510-6581 FAX:03-3510-6582
 東京都中央区日本橋2-3-4 財団法人地域活性化センター内

企業情報

企業名 移住・交流推進機構(JOIN)
代表者名 島田晴雄
業種 未選択

コラム

    移住・交流推進機構(JOIN)の
    関連プレスリリース

    移住・交流推進機構(JOIN)の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域