アイキャッチ画像

アメリカ人水墨画家コール・ノートンがコロナ禍を経て制作した3m超金箔日本画屏風『生命流転』を青梅市内禅寺にて展示

10月7日より4日間、東京都青梅市在住のアメリカ人水墨画家コール・ノートンが、文化庁芸術継続活動支援事業に採択され制作した大作四曲屏風(1.8m x 3.2m)『生命流転』の他青梅初公開日本画作品やスケッチ等を青梅市聞修院本堂(東京都青梅市)にて展示する。構想に3年、制作に半年を経て青梅市へと移住した当初より夢であった屏風を、表具師と協働し、絵画は全て天然の岩絵具や金沢の金箔、職人手製の筆を使用しての制作を実現させた。アメリカ人作家による、新しい日本伝統美術の側面が新しく、懐かしい。和室の空間で、新しい屏風の可能性を引き出す展示「生命流転」をぜひご覧ください。

10月7日より4日間、東京都青梅市在住のアメリカ人水墨画家コール・ノートンが、文化庁芸術継続活動支援事業に採択され制作した大作四曲屏風(1.8m x 3.2m)『生命流転』の他青梅初公開日本画作品やスケッチ等を青梅市聞修院本堂(東京都青梅市)にて展示する。

 

Norton Art Byobu

屏風の制作過程を記録し、関わる職人や題材、画材について詳細するサイト

https://www.norton-art-byobu.com/

(下記制作風景&インタビュー)

 

題「生命流転」の由来と背景  
「生命流転」とは、海で始まった古代の微生物から始まり、魚や恐竜、鳥へと変化をし、人間の誕生へと古代より連綿と繋がってきた生命の道筋、そして精神の成長を求め彷徨いながら、光や闇を経験しながら歩みを進める内面の旅路を描いたものである。

 

構想に3年、制作に半年を経て青梅市へと移住した当初より夢であった屏風を、表具師と協働し、絵画は全て天然の岩絵具や金沢の金箔、職人手製の筆を使用しての制作を実現させた。

 

コロナ禍においてアトリエにこもり、ひたすら制作を続ける日々を越えて、画家は「このような時期だからこそ、希望がある絵が描きたかった。予測できず、変化が大きい日々だけれども、変化を受け入れ、新しい見方でチャレンジができることを見せたい。」と話す。

コロナ禍だからこそできた作品  

コロナ禍であった光と闇、そして自らと、自然と向き合う時間があったからこそ制作が実現した屏風が完成した。禅寺での3m超の金箔四曲屏風を展示する貴重な機会である。多くの地元民だけでなく、新しい視点で捉えた日本伝統美術や文化への取り組みに触れる機会創出を意図している。

 

アメリカ人作家による、新しい日本伝統美術の側面  

・金沢産の金箔や全て天然の岩絵具、そして職人手製の筆を使用して制作した絵画

・福生の屏風文化を残し、本格的な手法で屏風を制作する表具師へ屏風制作を依頼

・表は日本画、裏は水墨画で、金箔貼りから全て作家本人が自ら描いた作品

 

構想に何年もかけ、夢であった制作を実現した今は、屏風の制作に加え、本の制作や日本のみならず海外でも展示をしたいと意欲的だ。今後の活躍にも期待したい。

 

和室の空間で、新しい屏風の可能性を引き出す展示「生命流転」をぜひご覧ください。

 

個展会期: 10月7(木)・8(金)・9(土)・10(日) 

10:00ー16:00 ※10/9(土)のみ 12:00-17:00

会場: 黒澤山聞修院本堂 (東京都青梅市黒沢3-1578)

駐車場有、青梅駅から徒歩30分

・東青梅駅発梅74バス成木方面行柳川停留所から徒歩10分

 

■問い合わせ: NortonShigematsu  広報担当 ノートン 晶

Email: akshi6234@gmail.com / Phone: 080-7808-6539/

Website: https://www.norton-art-byobu.com/

              https://akiandcolenorton.art/

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 Norton Shigematsu
代表者名 ノートン 晶
業種 広告・デザイン

コラム

    Norton Shigematsuの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域