
日本最大級のテレワーク・イベント「テレワーク・オールウェイズ2021」、期間限定でオンデマンド配信《国の施策や先進企業事例をまとめて聴ける!》
株式会社テレワークマネジメント(以下、テレワークマネジメント 本社:北海道北見市、代表取締役:田澤由利)は、2021年6月21日(月)より、レノボ・ジャパン合同会社と共催した「テレワーク・オールウェイズ2021」をオンデマンド配信いたします。
「テレワーク・オールウェイズ2021」(https://www.teleworkalways2021.jp/)は、今年4月27日にレノボ・ジャパン合同会社様と共催した、産官連携のシンポジウムです。当日は、内閣官房地方創生本部や総務省、厚生労働省、経済産業省の4省庁によるテレワーク関連施策のご紹介のほか、様々な業種・規模の企業様に自社のテレワーク事例をご紹介いただきました。
この度、2021年6月21日(月)~7月5日(月)18時まで、期間限定でオンデマンド配信をいたします。ぜひ、テレワークの最新情報を収集する場として、ご活用ください。
■「テレワーク・オールウェイズ2021」オンデマンド配信概要
・配信期間:2021年6月21日(月)~7月5日(月)18時まで
・視聴費:無料(事前登録制)
・お申込み:
https://lenovo.oatnd.com/teleworkalways2021-ondemand-regi
・主催:テレワークマネジメント、レノボ・ジャパン
・後援:日本テレワーク協会
・ゲスト企業・団体(順不同・敬称略):内閣官房、総務省、厚生労働省、経済産業省、北見市、住友商事、八尾トーヨー住器、楽天グループ、ユニリーバ・ジャパン、ヤマデン、i Smart Technologies
・トークセッションゲスト:鳥飼総合法律事務所 弁護士 川久保皆実氏
・モデレーター:テレワークマネジメント 代表取締役 田澤由利
■バーチャルオフィス「Sococo」オンライン説明会開催!
本シンポジウムでクラウド会場として使用した、バーチャルオフィス「Sococo」を詳しくご紹介する「オンライン説明会」を開催いたします。
【テレワーク中のコミュニケーション、こんなお悩みありませんか?】
「ちょっとした会話や雑談が減り、社員の様子がわからない」
「コミュニケーション不足で生産性は下がっていないか心配」
「テレワークではチームビルディングが不安」
「OJTのような社員教育が難しい」
テレワークでも、「Sococo」なら、リアルオフィスと同じようにチームのメンバーと一緒に仕事を進めることができます。
そのポイントとは?デモを交えて詳しくご説明いたします。
▼オンライン説明会へのお申込み:
https://www.telework-management.co.jp/services/tool/sococo/#seminar
■会社概要
本社:〒090-0058 北海道北見市高栄西町4丁目7番13号
東京オフィス:102-0084 東京都千代田区二番町7-15-102
代表者:代表取締役 田澤由利
Tel:03-3265-5012
URL:https://www.telework-management.co.jp/
■プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社テレワークマネジメント
お電話:03-3265-5012
お問い合わせフォーム:https://www.telework-management.co.jp/inquiry/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社テレワークマネジメント |
---|---|
代表者名 | 田澤由利 |
業種 | その他サービス |
コラム
株式会社テレワークマネジメントの
関連プレスリリース
-
内閣府SIP第3期『テレワークによる社会課題解決のための日本型バーチャルオフィスの研究開発』~令和7年度は北海道・留萌管内教育研究所など6団体で実証調査を実施
2025年3月27日 14時
-
4月1日施行「改正育児・介護休業法」 経営者・人事総務責任者 1000人に聞いた!企業の本音と課題~【調査リリース】経営・責任者層の意識調査レポート2025
2025年3月25日 15時
-
4月からの改正育児・介護休業法に対応!『テレワーク本質論』改訂版刊行記念セミナー|抽選で30名様に書籍をプレゼント!(3/24・無料オンライン)
2025年3月11日 16時
-
神奈川県主催「テレワーク&ICT活用実践セミナー」オンデマンド配信のご案内~「改正育児・介護休業法」の概要もわかる!テレワークやICT活用の実践事例を紹介~
2025年2月20日 19時 Cユーザー投稿
株式会社テレワークマネジメントの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する