日中翻訳学院 中文和訳の通信講座「武吉塾」第17期が開講

【日本僑報社発】日本僑報社・日中翻訳学院が主催し、通信教育で中文和訳を学ぶ人気講座「武吉塾」の第17期が10月から開講した。講師は、翻訳家で元摂南大学教授の武吉次朗先生。

日中翻訳学院 中文和訳の通信講座「武吉塾」第17期が開講

http://fanyi.duan.jp/takeyosijuku.htm

 

【日本僑報社発】日本僑報社・日中翻訳学院が主催し、通信教育で中文和訳を学ぶ人気講座「武吉塾」の第17期が10月から開講した。講師は、翻訳家で元摂南大学教授の武吉次朗先生。

 

通信講座の「武吉塾」は、中国語の課題文を受講生にメールで送り、受講生から送られてきた日本語訳を丁寧に添削してそれぞれに郵送するほか、参考訳文と講評をメールで送る形で行われる。好評に応え、今期も15回(約4カ月間)にわたり開催される。

 

講師の武吉先生によると、今期の受講生は34人。

内訳は、女性28人、男性6人。

「継続受講」が19人、「新規受講」が12人、「再受講」が3人。

年齢は、20代1人、30代1人、40代17人、50代11人、60代4人。

居住地は地方別に、東北1人、関東17人、中部3人、関西9人、九州1人、中国(香港を含む)3人。

うち在日中国人が2人いるという。

 

第1期(2008年)から17期までの受講生は、実数169人、延べ486人に上っている。

これは日中翻訳学院の通信講座の中でも、継続学期、受講生数ともに最長・最多を記録。「武吉塾」の実績と人気のほどを示している。

 

【講師紹介】武吉次朗(たけよし・じろう)

1958年、中国から帰国。日本国際貿易促進協会相談役、一般社団法人中国研究所顧問、元摂南大学教授。

これまで東京・大阪・横浜で翻訳講座を主宰。主な著書は『中国語翻訳・通訳ハンドブック』(東方書店)、『日中・中日 翻訳必携』と『日中中日 翻訳必携・実戦編』『日中中日 翻訳必携・実戦編2』(日本僑報社)、『新版・現代中国30章』(共著、大修館書店)など。

主な訳書に『中日友好随想録(上下)』(日本経済新聞出版社)、『中国投資問答』(研究社)、『盲流』(東方書店)、『新中国に貢献した日本人たち』(日本僑報社)など。監訳多数。

 

*『日中・中日翻訳必携』 http://duan.jp/item/055.html

*『日中中日 翻訳必携・実戦編』 http://duan.jp/item/160.html

*『日中中日 翻訳必携・実戦編2』 http://duan.jp/item/211.html

*『新中国に貢献した日本人たち』 http://duan.jp/item/57.html

*『続 新中国に貢献した日本人たち』 http://duan.jp/item/021.html

 

◆日中翻訳学院 武吉塾 http://fanyi.duan.jp/

http://fanyi.duan.jp/takeyosijuku.htm



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本僑報社
代表者名 段躍中
業種 新聞・出版・放送

コラム

    日本僑報社の
    関連プレスリリース

    日本僑報社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域