自治体が「田舎暮らしワーキングホリデー」参加希望者を募集!
自治体が「田舎暮らしワーキングホリデー」参加希望者を募集! 仕事で汗をかきながら、田舎暮らしを実体験!
■JOIN(移住・交流推進機構、会長:島田晴雄)の
移住・交流ビジネス創造に向けた「新ビジネス創造研究
委員会(委員長:千葉県)」(以下、「研究会」)が、
同研究会に参加する8県と3つの企業の連携により、
4県8地域10コースでボランティアで働く「田舎暮らし
ワーキングホリデー」のモデルプラン実証実験を行います。
■この研究会に参加しているJOIN自治体会員は、茨城県、
栃木県、山梨県、和歌山県、島根県、広島県、香川県、
千葉県の8県、また参加している法人会員は、?ANA
総合研究所、近畿日本ツーリスト?、?富士通総研の
3社です。
■研究会のテーマは、「田舎暮らしワーキングホリデー
支援サービス」です。
移住・交流機会の提供として、ワーキングホリデー
という形態を活用した田舎暮らし体験ニーズの把握と
ともに、受入体制の課題抽出、さらには今後のビジネス
モデルの構築が目的です。
■モデルプランの概要
移住・定住、二地域居住などに関心のある方が、仕事
を通じて地域と交流を図り、田舎暮らしを体験できる
ようなプランになっています。日帰り農業体験プラン
から農業をしっかり学ぶプランまであります。
■モデルプラン実施地域
?茨城県(奥久慈なすの収穫1日体験)
?千葉県いすみ市(酪農、農業、果樹栽培3日間・3コース)
?千葉県君津市(里山整備・キャンプ場作り3日間)
?和歌山県紀美野町(移住・交流施設運営4日間)
?和歌山県日高川町(農業・収穫作業4日間)
?和歌山県那智勝浦町(地域活動4日間)
?島根県吉賀町(ひがんばな祭りスタッフ5日間)
?島根県邑南町(農業・収穫作業4日間)
■参加費用は無料のものから有料のものまでを用意。
無料のプランも現地までの交通費および保険料は別途必要。
■モデルプランの詳細(募集人数・料金・実施時期等)及び
申込方法については、下記URLに掲載しています。
・当研究会HP
http://www.vol-h.org/join.html
・富士通総研ボランティアホリデーHP
http://www.vol-h.org/
・knt!旅の発見HP
http://tabihatsu.jp/
・JOIN(移住・交流推進機構)HP
http://www.iju-join.jp/
☆本件リリースに関するお問合せ先
JOIN(移住・交流推進機構)事務局
担当:林、村上
TEL:03-3510-6581 FAX:03-3510-6582
東京都中央区日本橋2-3-4 財団法人地域活性化センター内
☆研究内容についてのお問合せ先
千葉県総合企画部地域づくり推進課
(田舎暮らしワーキングホリデー支援サービス研究会委員長)
担当:森竹、地挽
TEL:043-223-2441 FAX:043-201-1518
〒260-8667 千葉市中央区市場町1−1
JOINは、官民連携で設立された移住・交流に関する
情報サービス提供のための日本最大級の組織です。
平成21年8月現在、JOIN会員団体は67社、38道県、
839市町村。当研究会を含めて6つの研究会を実施中。
移住・交流分野での新しい事業創造を目指しています。
http://www.iju-join.jp/
企業情報
企業名 | 移住・交流推進機構(JOIN) |
---|---|
代表者名 | 島田晴雄 |
業種 | 未選択 |
コラム
移住・交流推進機構(JOIN)の
関連プレスリリース
-
日本初! 田舎暮らしのための全国自治体“空き家”情報サイト「全国空き家バンクナビ」本日オープン!
2010年9月1日 8時
-
初の全国調査「自治体ツイッター公式アカウント」活用実態
2010年7月12日 8時
-
日本初!“成功する国内移住&移住受入れ”虎の巻! 「移住・交流ハンドブック」発刊!!
2009年12月25日 8時
-
「地域おこし隊」隊員ブログがいよいよ本日からスタート!!
2009年12月7日 8時
移住・交流推進機構(JOIN)の
関連プレスリリースをもっと見る